
WARへの批判って殆ど「ワイの感覚と違う。こんなの間違っているに決まっている!」だよな

- 1 : 2021/04/24(土) 09:26:26.35 ID:GU8r/lAA0
- WARとチームの勝率に非常に高い相関が見られる時点で有用やろ
- 2 : 2021/04/24(土) 09:26:41.55 ID:PzouKsbu0
- 補正だろ
- 3 : 2021/04/24(土) 09:26:48.18 ID:GU8r/lAA0
- 煽りにしか使われないとかよく言われるけど、それはお前が関わる奴が悪いとしか言えないし
なんJ見といてピュア過ぎるやろ - 4 : 2021/04/24(土) 09:27:08.94 ID:qUa+vjkHr
- UZRの時点で数字が安定しなさすぎる
- 5 : 2021/04/24(土) 09:27:24.90 ID:lgpDa5C60
- わーw
- 9 : 2021/04/24(土) 09:28:25.77 ID:GU8r/lAA0
- >>5
ほとんどの人間正式名称知らない😭 - 6 : 2021/04/24(土) 09:27:44.02 ID:ZUTlRqJo0
- ポジション補正がすごい
ショートやとマイナスつくヤツおらんのやろ - 35 : 2021/04/24(土) 09:36:16.53 ID:aFvhXCNvd
- >>6
倉本「ん?」 - 7 : 2021/04/24(土) 09:27:54.20 ID:9c6Lrs04p
- まあセイバーメトリクスって宗教みたいなものだからな
今までの野球の世界観をぶち壊してくるから
事実を受け入れられない奴が多いのも仕方ない - 12 : 2021/04/24(土) 09:30:07.33 ID:584UKf9S0
- >>7
旧指標の方が宗教っぽい - 8 : 2021/04/24(土) 09:27:57.87 ID:B6uIq+pua
- 0を下回ったら叩かれてるけど実際は換えが効かないところ
- 11 : 2021/04/24(土) 09:29:10.69 ID:GU8r/lAA0
- >>8
それも「叩いてる人間がおかしい」やろ
まれにそのポジションで代替基準の選手すら用意できないアホ球団もおる - 17 : 2021/04/24(土) 09:31:38.44 ID:B6uIq+pua
- >>11
どっちもおかしいぞ
warが本当に正しくは算出されてない証拠や 使い方次第では問題なく使えるってだけで - 10 : 2021/04/24(土) 09:29:07.75 ID:AsPwlieh0
- ワイは戦争はもちろん反対やで
- 13 : 2021/04/24(土) 09:30:21.34 ID:zxPOFY3cM
- 昔は2013年のWARランキングで鳥谷が1位とかおかしい!とか散々言われてたが今となっては当然やろとしか思わん
慣れって凄い - 20 : 2021/04/24(土) 09:32:40.46 ID:GU8r/lAA0
- >>13
ショート平均を大幅に上回る打撃力とショート平均を大幅に上回る守備力の鳥谷と
レフト平均をさらに大幅に上回る打撃力と大幅に下回る守備力のバレンティンではまあギリギリ鳥谷が勝つのも感覚的に理解できる
- 14 : 2021/04/24(土) 09:31:02.18 ID:GU8r/lAA0
- 一軍の平均的な選手ラインであるWAR2.0を下回ってる人間は起用する価値がないとか一部のなんJ民が吹聴してるけど
じゃあ大体平均ラインのOPS.730の選手はうんこなのか?防御率4点台少しの投手はうんこなのか?って言われたら違和感あるやろ
その球団に平均レベルの選手がいないことも多々ある - 28 : 2021/04/24(土) 09:34:07.11 ID:AXWxzXIya
- >>14
そもそもWARの定義「WAR0.0の選手は金銭トレードなどですぐに確保できるレベル」はWAR発祥のMLBの人流が活発だからこそ成り立つわけでな
鎖国状態のNPBじゃ全然成り立たんよな - 31 : 2021/04/24(土) 09:35:34.81 ID:5B4IZdrj0
- >>28
それな
高い低いでキャッキャッするのはええけど0が云々はやめといた方がいい議論や - 33 : 2021/04/24(土) 09:36:05.85 ID:GU8r/lAA0
- >>28
まあそれもなくはないと思うただNPBはNPB用の代替基準をおいてるし
MLBもWAR0以下の選手が複数人スタメンに並ぶこともある
代替水準が高すぎる!ほとんどの球団用意できない!というのであれば基準は下がるし
そのものの存在価値は否定できないかな - 50 : 2021/04/24(土) 09:38:54.92 ID:2UqG6MSsa
- >>28
WAR0が控え平均みたいな扱いだったが外国人枠制限してるNPBの選手層ですぐ確保できるのか?は確かに思うな
まあそのまま数字だけ持ってきて考えてる奴らはそんなん考えてないんやろうけども - 56 : 2021/04/24(土) 09:40:33.14 ID:aFvhXCNvd
- >>50
このガ●ジも毎回いるけど草生える
WAR0なんて思ってるより簡単にできる数値やで - 15 : 2021/04/24(土) 09:31:03.73 ID:NZUYdacTp
- セカンドの補正値がしばらく2013あたりの本多が代表レギュラーだった頃の基準だったから中村奨吾や阿部の数値がインフレしたのは草生えた
- 16 : 2021/04/24(土) 09:31:03.93 ID:jscNVjjj0
- メジャー指標で目立たない選手を評価するんに使ってほしいんやが選手を叩く為に使うやつばっかなんが嫌い
- 22 : 2021/04/24(土) 09:33:12.17 ID:GU8r/lAA0
- >>16
それはそいつを叩いてくれ
セイバーちゃんは悪くない - 41 : 2021/04/24(土) 09:37:33.88 ID:aFvhXCNvd
- >>16
こういうのほんまに意味わからん
防御率や打率で選手を評価したり批判するのがよくてなんでセイバーだと許されないんや - 18 : 2021/04/24(土) 09:31:54.67 ID:ZUTlRqJo0
- 好きな指標はやきう感によるからな
ワイはアウトになるヤツと
守備が下手なヤツ嫌いやから
出塁率とウズラを見てまうわ - 19 : 2021/04/24(土) 09:32:07.57 ID:pymAEK1y0
- なんJ民ってデータで判断するんじゃなくて
まずこの選手は好きだ嫌いだって感情論があってその感情論に見合うデータを探しに行くよな
そら指標なんてマナーなものも含めたら腐るほどあるんやから1つくらい自分の感情論に合うものがある - 21 : 2021/04/24(土) 09:32:58.10 ID:NZUYdacTp
- 島内とか金子侑司あたりのレフトでUZR高くなる奴が必然的にWAR高いのはバグ感ある
- 23 : 2021/04/24(土) 09:33:28.60 ID:ZkAXhfBw0
- >>1
ゲームとか好きそう - 24 : 2021/04/24(土) 09:33:37.04 ID:rpGfiiBH0
- 天龍か
- 25 : 2021/04/24(土) 09:33:43.33 ID:2UqG6MSsa
- MLB公式が指標厨のことをただ一言でナードって煽ってたのは覚えてる
- 26 : 2021/04/24(土) 09:33:50.24 ID:5HsAEVhKa
- WARは天龍一強過ぎて対抗馬が欲しかったな
冬木に一回負けた方が良かった - 27 : 2021/04/24(土) 09:34:04.75 ID:Z5WFtaH8a
- 野手はまあ100歩ゆずっても
Pのあれがねなんか肌感覚とあわんくなるし
野手にしてもOPSほどしっくりこんし
なんかもうちょい上手いことやれるモンあるんちゃうのおもてまう - 34 : 2021/04/24(土) 09:36:12.27 ID:AXWxzXIya
- >>27
OPSとかいうガバガバな算出方法から恵まれた有用性を持つ指標 - 38 : 2021/04/24(土) 09:36:45.57 ID:Db1SHe1ga
- >>27
一番感覚と合致する投手指標は小松式ドネーションだから - 29 : 2021/04/24(土) 09:34:56.25 ID:XyGjaTSG0
- どうやって算出してるかわからん数字を頼りにしてるのって危なくね?
自分で計算した結果こうなりましたっての理解して使ってるならええけどデルタの匙加減ひとつやん - 42 : 2021/04/24(土) 09:37:41.31 ID:9c6Lrs04p
- >>29
オリジナル指標作って「この指標はこうだから正しい!」って主張してJ民にバカにされる未来しか見えん - 30 : 2021/04/24(土) 09:35:17.11 ID:aiAhtesE0
- WARが全てではないのはわかる
いつだかの桑原や近本のWARは明らかにおかしかった
センター補正がどぎつく高かった
でも打率とかエラー数と比べたら進化してる指標なのは確か - 32 : 2021/04/24(土) 09:35:40.82 ID:Q1zJv0pUa
- わー
うずら
おーぴーえすって呼んでるわ
実際の人の会話で話すことないけど - 36 : 2021/04/24(土) 09:36:33.96 ID:wLzeGf9L0
- 天龍スレ
- 37 : 2021/04/24(土) 09:36:43.41 ID:Q1zJv0pUa
- 新井良太ってUZR良かったよな
確かにバタバタしてるけど結構三塁で横の打球止めてたイメージ - 39 : 2021/04/24(土) 09:37:16.13 ID:VsbMiB5ud
- 統計とお前の感覚が違うならお前の感覚がおかしいんやろ
得点期待値出されても頑なにバントにこだわる老害監督みたいなもん
すぐにでもあの要素が考慮されてないからとか言い出す - 40 : 2021/04/24(土) 09:37:29.46 ID:iLzfEOtv0
- WAR ウォー
UZR ウズラ
OPS オプス
WHIP ウィップ
やな - 43 : 2021/04/24(土) 09:37:44.10 ID:w3Jo4cf1a
- あくまでポジション毎の相対評価でしかない
例えば5球団のセカンドが倉本で広島のセカンドが菊池
5球団のセンターが全盛期柳田で巨人のセンターが全盛期松井だと
松井のほうが遥かにチームに貢献してるにも関わらずWARとしては菊池が上回る事になる
この時点で欠陥 - 54 : 2021/04/24(土) 09:39:55.20 ID:iLzfEOtv0
- >>43
「松井の方が遥かに貢献しているにもか関わらず」←これただの主観やん - 57 : 2021/04/24(土) 09:40:36.94 ID:v9sejPlPM
- >>43
遥にチームに貢献してるがただの印象で草 - 44 : 2021/04/24(土) 09:37:48.44 ID:YvZDQd+B0
- 阿修羅原
- 45 : 2021/04/24(土) 09:38:12.60 ID:TgUi20P50
- セイバーは数値化出来る所だけを数値化してそれなりに有効な指標だから使ってるだけやで
数値化出来ない部分で誤差出るのはしゃーないのにセイバーを絶対視してる奴はわかってないんや。 - 46 : 2021/04/24(土) 09:38:14.83 ID:Q1zJv0pUa
- もともとOPSってアスレチックスが
OPS高いのに過小評価されてる年俸低いやつ集めて優勝しようとしてたやつだよなこれだけ指標浸透するとアスレチックスも厳しいか
指標いいけど年俸安いやつもうおらんだろ - 47 : 2021/04/24(土) 09:38:41.18 ID:/sQ0TbX60
- 少なくとも守れるやつの評価が高まったのは良い事だと思う
ショートとかセンターとかのセンターラインで球界トップクラスの守備力を持ってるやつが
DHや一塁専の3割30本打つ野手やらと希少価値が同じっていう主張を明確に出来るようになったのはこれのおかげ
今までなら守備の価値とかただの印象だったし - 48 : 2021/04/24(土) 09:38:41.93 ID:iF0Lpr510
- ありえん話やがこんな数値をプロが参考にしようもんなら野球界は終わる
- 52 : 2021/04/24(土) 09:39:08.64 ID:aFvhXCNvd
- >>48
謎理論で草 - 49 : 2021/04/24(土) 09:38:50.14 ID:OGTgdz+p0
- WARだけじゃなくて補正正確なのか?とは常に思ってる
- 51 : 2021/04/24(土) 09:39:05.53 ID:9Dv3mPEvH
- チーム勝率と相関があるからそのために使うのはいいがポジション間で比較した時微妙すぎる
- 53 : 2021/04/24(土) 09:39:51.86 ID:4CrPiVQq0
- アーロン・ノラ(2018)
rwar 10.2
fwar 5.5 - 55 : 2021/04/24(土) 09:40:08.27 ID:Q1zJv0pUa
- 鳥谷が由伸級って言われて蓋を開けると平凡とか言われてたけど
全盛期だと余裕で鳥谷のがWAR高いんだよな
コメント