万博に行った学生たち「ユニバよりより楽しかった」

サムネイル
1 : 2025/04/27(日) 14:25:57.57 ID:bDH12kXX0

“強制”の声も? 揺れる学校行事としての万博

今回の万博では、大阪府が会場付近の学生たちを無料で招待しているが、これに対しては賛否が巻き起こっている。アクセスの悪さや、安全面での懸念などがあり、一部の市では“#関西万博への校外学習を強制しないで”という署名活動まで繰り広げられた。

また、遠足や修学旅行先を、行きたかったテーマパークから万博に変えられてしまったと嘆く学生たちの声もSNSで散見され、〈そこまでして来場者数をかさ増ししたいのか〉と批判の声も上がっていた。

そんな中、4月中旬の平日に万博会場を訪れると、多くの人でにぎわっていた。そしてしばらく歩いて感じたのは、圧倒的な学生の多さだった。

体感では4割くらいは学生という印象。赤白帽子を被り、先生に引率されながら集団で歩く小学生たちや、グループごとにわかれて活動する中学・高校生の姿がいたるところで確認できた。

そこで彼らに、「万博の感想・訪れる前と訪れた後」についてそれぞれ話を聞いた。

「行く前はあまりいい噂を聞かなかったので、どれだけ荒れているのかなって思っちゃっていました。パビリオンはこれから見ていこうと思っていますが、すでに結構楽しいです」(静岡県、中学2年生・男子)

「例年は京都に修学旅行で行くんですが、今年は万博に行くことになりました。いろんな噂を聞くので、どんなところかちょっと想像できないなって、不安だったりはしました」(静岡県、中学2年生・女子)

「今日は日帰りで来ました。特に準備とかもせずに、なにがあるとかは正直まったくわからん状態で来たので不安は不安でした。でもまあ、わくわくもしていましたね」(大阪府、高校1年生・男子)

「去年の12月くらいには万博に行くことが決まっていました。修学旅行は高2のときに沖縄に行って、それとは別に4月に新しい学年・学期になるので親睦を深めるという遠足みたいなのがあり、今年はそれが万博やったっていう感じで。

行く前は正直、政治的ななにかに巻き込まれるんじゃないかっていう不安がありました。でも行った後は、海外のパビリオンとか活気とか、そういうのを直に経験できですごいいい経験になりました」(京都府、高校3年生・女子)

学生たちの多くが万博を訪れる前は、さまざまな不安や疑念を抱いていたようだ。SNSやニュースで耳にした噂や情報に影響され、実際にどんな場所なのか予想もつかないという声が多く見られた。

しかし、いざ万博会場に足を運んでみると、予想に反して「楽しかった」という感想が圧倒的に多く見受けられた。学生たちは建物やオブジェ、展示物などを見て楽しんだり、パビリオンでの体験を満喫したりしていた。

「いろんな情報があって、なんか楽しかったってのもあったし、こういうのがよくなかったみたいないろんな情報があって不安でした。でも行ってみると、歩いているだけで楽しいです。建物とかオブジェとかイラストとか、見ているだけでも楽しいです」(静岡県、中学2年生・女子)

「今は高1で、入学式前の説明会みたいなので万博に行くと言われ、行くことになりました。でもネットでいろいろなニュースが流れとったじゃないですか、間違ったことも含めて。それを聞いとったからちょっと不安ではありました。でも来たら、パビリオンとか普通に楽しかったです。思ったよりも広くてびっくりしました」(三重県、高校1年生・女子)

https://news.yahoo.co.jp/articles/89ca7886f2f6d34e2752a1db8ee73134f428a3c2

2 : 2025/04/27(日) 14:26:07.29 ID:bDH12kXX0
「ネットでいろいろなニュースが流れとったじゃないですか」

また、ネット上でも話題になった、“遠足や修学旅行先を万博に替えられてしまった”問題の当事者にも話を聞くことができた。

「毎年この時期は校外学習でUSJ(ユニバーサル・スタジオ・ジャパン)に行っているんですけど、今年は万博に行くと去年くらいに言われました。正直かなり不評で、中には『万博を休んでユニバ行くぞ』って話も上がっているくらいでした(笑)。ほぼほぼ周りもユニバ派でしたね。

でも来てみると楽しかったです。スペインのパビリオンとかいろんな国の歴史とかを見ることができたので。今日を踏まえたうえで、『万博とUSJ、校外学習で行きたいのはどっち?』って聞かれたら、万博って答えます。USJは行こうと思ったらいつでも行けるし、万博はこういう機会じゃないと行かなかったと思うし、今しか行けないところですから」(滋賀県、高校3年生・女子)

「入学式のときに今年は遠足で万博に行くって急に言われて、特に準備する間もなく来ました。行く前はまあ、別に楽しくなさそうだな、暑そうだな、値段が全部高そうだな、とか思っていました。でも来たらなんだかんだ楽しくて、チェコのパビリオンとか行きました。ミャクミャクのグッズも値段を気にせず買ってしまいましたね」(京都府、高校1年生・男子)

今回、60人くらいの学生に話を聞いたが、そのほとんどが行く前は万博に対してあまりいいイメージを持っていなかったが、来てみると思いのほか楽しいという感想だった。

また中学生を引率していた静岡県の教師からは、「思ったほど引率は大変ではなかった」との感想も聞くことができた。

44 : 2025/04/27(日) 14:27:02.90 ID:m36eaALA0
言わされてる
45 : 2025/04/27(日) 14:27:13.06 ID:QneCNh/O0
嫌儲民ごめんなさいは?
47 : 2025/04/27(日) 14:27:47.72 ID:swF3QkO+0
具体的に何がどう楽しかったのかという声は全然聞こえてきませんね
72 : 2025/04/27(日) 14:31:34.38 ID:csrbIGSi0
>>47
万博開幕前の「万博よりUSJのほうが楽しいに決まってる」ネガキャンも全く具体的ではなかったよね?w
48 : 2025/04/27(日) 14:27:49.81 ID:59QMIKGn0
100%USJの方が楽しい
絶対間違いない
50 : 2025/04/27(日) 14:27:58.80 ID:kszg7OVm0
ユニバ行ったことないんだろう
51 : 2025/04/27(日) 14:28:03.52 ID:7J02J/tY0
アホがネットで批判してるだけだったな
まさにネットde真実
53 : 2025/04/27(日) 14:28:41.31 ID:wt4PoPI70
先生に引率された学生から聞いた話のせて好感触だった、とか社会主義国みたいなことしてんな
54 : 2025/04/27(日) 14:28:48.24 ID:HCHeBoAd0
USJのが楽しいだろうけど
ユニバなら何度も行ってるだろうし
55 : 2025/04/27(日) 14:28:50.82 ID:1F7gX1tgH
機運醸成費貰ってんだろ
56 : 2025/04/27(日) 14:29:01.56 ID:u5BJVLX90
楽しかった(震え声)
57 : 2025/04/27(日) 14:29:07.74 ID:5qELrtIKr
お祭り的に楽しめればいい

まあお祭り以上ではないし俺は反維新なので行かないけどね

58 : 2025/04/27(日) 14:29:08.23 ID:tqoH/bxz0
機運醸成してきたな
59 : 2025/04/27(日) 14:29:33.80 ID:qgF5NFL90
金曜行ったけど子供達がディスティニーの被り物みたいにミャクミャクのカチューシャしててめっちゃ楽しそうだったな
ドローンショーの時間までいれるといいのにね
60 : 2025/04/27(日) 14:29:42.70 ID:HS8icDvt0
子どもに気を使わせて・・大人よ恥ずかしくないか
61 : 2025/04/27(日) 14:30:00.76 ID:qsyRk6ud0
機運が醸成されているな
62 : 2025/04/27(日) 14:30:11.36 ID:Af9nlUpK0
うちてしやまん
欲しがりません 勝つまでは
63 : 2025/04/27(日) 14:30:24.64 ID:I9G8Wzkb0
全ての感想が「おもったほど悪くなかった」というもの
いわばまさに嫌儲のネガキャンのおかげ
またわーくにの成功に貢献してしまった
65 : 2025/04/27(日) 14:30:41.85 ID:eo6KEfjh0
嫉妬に狂ったトンキンがネガキャンしてるだけで
万博は行く価値あるからなぁー
66 : 2025/04/27(日) 14:30:49.02 ID:DsL1B1BV0
これいくらもらえるの?
67 : 2025/04/27(日) 14:30:57.27 ID:rzWcC83n0
北朝鮮かな
68 : 2025/04/27(日) 14:31:15.54 ID:VufAgiTB0
機運醸成費受け取っちゃったか
69 : 2025/04/27(日) 14:31:27.02 ID:mvYZImT+0
嘘やろ?そう言わんとしばかれる様な空気なだけやろ
70 : 2025/04/27(日) 14:31:28.44 ID:8G+ltx0M0
カジノが完成した時も校外学習連れていけよ
74 : 2025/04/27(日) 14:31:42.01 ID:VufAgiTB0
言わされてんだろ
75 : 2025/04/27(日) 14:31:55.08 ID:HkLXIBhUd
洗脳されてるな
早く日教組の教育を日本中に広めないと
76 : 2025/04/27(日) 14:31:55.35 ID:0XtlN/MU0
京都府って福知山や舞鶴辺りの子たち?
77 : 2025/04/27(日) 14:31:59.75 ID:NXzDxDH40
こうやって誉めとけば内申点かさ増ししてくれるんだろ
79 : 2025/04/27(日) 14:32:04.65 ID:cZ+QePKB0
70年も学徒動員あって晋のお母様行ったけど何も覚えてない言ってた
80 : 2025/04/27(日) 14:32:19.96 ID:hSQg0GEK0
>想定来場者は計2820万人

どうするんだよこれ

82 : 2025/04/27(日) 14:32:28.59 ID:YvNoz3Wk0
折角言ったんだったら楽しかったことにしないと

コメント

タイトルとURLをコピーしました