産経「望月衣塑子さん、人が嫌がる質問をしつこくするのがジャーナリストですか?」

サムネイル
1 : 2025/04/13(日) 16:24:48.09 ID:FZ+UzKpm0

望月衣塑子さん「会見でしつこく」というヘンな取材、東京新聞でも教えてないと思いますよ
https://www.sankei.com/article/20250413-ZGOPXRI34VHNTCFHIBO5E2DPXM/

2 : 2025/04/13(日) 16:26:33.14 ID:YeWeyf7J0
自分は不倫して
不倫した政治家を喜んで攻撃するような女
3 : 2025/04/13(日) 16:26:39.75 ID:Od7vAtGad
お前ら取材しねぇじゃん
4 : 2025/04/13(日) 16:27:42.41 ID:Fv0PB6Pl0
結局何も引き出すことができない人
5 : 2025/04/13(日) 16:28:10.10 ID:aum78F5h0
人が嫌がる質問をしつこくするのがジャーナリストだよ
まあその質問を暴力的・威圧的に声を張り上げるのはジャーナリストじゃないけどな
6 : 2025/04/13(日) 16:29:24.41 ID:ZcVmlKOL0
映画になってるのかこのひと
7 : 2025/04/13(日) 16:29:47.21 ID:s9cn/VEx0
そうだよ
自閉症ほど向いている
8 : 2025/04/13(日) 16:30:04.78 ID:Csk3rA3V0
嫌がる質問をするのがジャーナリストだろ
痛いとこ突けないのはジャーナリストでもなんでもなく単なるインタビュアー
35 : 2025/04/13(日) 16:39:43.59 ID:XKsiiuSQ0
>>8
鋭い質問するならわかるけど
ただ不快にさせてるだけだろ
馬鹿なの?
9 : 2025/04/13(日) 16:30:10.29 ID:HOBT8Vsm0
普通そうだけど
10 : 2025/04/13(日) 16:30:15.68 ID:3rycbsVn0
産経は取材しないでwikipediaや5chやx見て記事書けばいいんだよ。でオメーらが1番AIになり変わられる仕事の代表格って思い知るんだよ
11 : 2025/04/13(日) 16:30:28.47 ID:VSzysYGV0
安倍のケツ舐め記事を書くのがジャーナリストですか?
12 : 2025/04/13(日) 16:31:03.35 ID:cj6S6GkI0
ジャーナリズムは赤旗からしか感じない
13 : 2025/04/13(日) 16:31:05.27 ID:VismKqos0
安倍派が喜ぶ質問をする産経
統一教会が喜ぶ質問をする産経
石破が嫌がる質問をする産経
斎藤元彦が嫌がる質問をする産経
14 : 2025/04/13(日) 16:31:29.78 ID:ndl5jdqc0
嫌がるかどうかだけを基準に取材質問するしない決めてたら
事件事故報道は一切できないでしょ
天気予報も危ない
15 : 2025/04/13(日) 16:31:48.33 ID:bhd3nBv10
なぜ嫌がるんだい?
16 : 2025/04/13(日) 16:32:07.87 ID:TZoQ1N+30
そうだよ
17 : 2025/04/13(日) 16:34:02.60 ID:7IWeNQbQ0
だよね~、記者クラブで拍手するのが仕事だよね?
18 : 2025/04/13(日) 16:35:54.44 ID:YPVxuhe00
本当に嫌がるだけで何も引き出せてないのは草
19 : 2025/04/13(日) 16:36:24.53 ID:7tRIr8/I0
喜び組は言うことが違う
20 : 2025/04/13(日) 16:36:48.02 ID:mDF/f1IJ0
嫌がる質問はいいけど演説をするな
21 : 2025/04/13(日) 16:37:15.56 ID:CVjXxZjD0
KKKって安倍晋三にいくらもらってたん?
22 : 2025/04/13(日) 16:37:35.31 ID:gw9BlIRQ0
そうだぞ
23 : 2025/04/13(日) 16:37:39.83 ID:zy580iO90
産経はアベが喜ぶ質問しかしなかったなあ
24 : 2025/04/13(日) 16:37:54.13 ID:4omUgvbK0
嫌がることも聞かなきゃ
25 : 2025/04/13(日) 16:38:01.47 ID:3IYilS76d
公益性があれば躊躇なく政治家が聞かれたくないことを聞くのがジャーナリストだぞ
イソコは能力が低いからまともなジャーナリストと言えるかどうかという論点はあるけど
26 : 2025/04/13(日) 16:38:19.97 ID:QvC/cFD50
相手が喜ぶ質問は広報
33 : 2025/04/13(日) 16:39:31.42 ID:gw9BlIRQ0
>>26
そう
喜ぶことは本人が自分でやるんだからジャーナリストなんて嫌がる質問以外は聞く価値がない
27 : 2025/04/13(日) 16:38:38.15 ID:uS8Z+TsX0
提灯記事はジャーナリズムですか?
28 : 2025/04/13(日) 16:38:40.62 ID:qiFniqWk0
記者会見でヤクザ並の恫喝ヤジする産経記者より必要な存在
29 : 2025/04/13(日) 16:38:48.30 ID:Q4yh2ypB0
権力者に都合のいい報道をするのがジャーナリストだろ
30 : 2025/04/13(日) 16:38:56.37 ID:xDo+ToQK0
出されてる情報に尾びれ背びれつけてバンザイするのが日本のジャーナリズム
31 : 2025/04/13(日) 16:39:16.38 ID:Q/4RsRya0
望月衣塑子の取材ってネット検索とyoutube動画を見ることだからな
32 : 2025/04/13(日) 16:39:19.32 ID:rpKzLi+j0
まあ相手が嫌がる質問もしないといけない時もあるけどね
34 : 2025/04/13(日) 16:39:33.45 ID:VVFWQ0Xo0
記者は政治家と仲良くならなくちゃね
手と手を取り合ってwinwinの関係が理想
36 : 2025/04/13(日) 16:39:56.60 ID:8kuUeqQa0
そりゃそうだろ
37 : 2025/04/13(日) 16:40:22.88 ID:J5tlG1Vd0
産経新聞って同人誌でしょ?
38 : 2025/04/13(日) 16:40:23.24 ID:XKsiiuSQ0
マジで仕事してない連中がおおいなここ
39 : 2025/04/13(日) 16:40:34.70 ID:SbKTXvFZa
そうだけどそれがどうした?
40 : 2025/04/13(日) 16:41:28.11 ID:XkEvypsK0
当たり前だろ?
何言ってんだ産経

コメント

タイトルとURLをコピーしました