
自民、関税対策予算を発表! 「エコカー補助金」「電気ガス補助金」「雇用調整助成金」など


- 1 : 2025/04/07(月) 21:28:51.92 ID:ehfgE+NFM
-
https://news.yahoo.co.jp/articles/905245c736caff222ecbdfcf498b7ce38c0b20b0
政府、与党がトランプ米政権の高関税政策と長引く物価高の対応として、補正予算案の編成を検討していることが7日、分かった。石破茂首相が月内にも指示し、通常国会での成立を目指す。関係者が明らかにした。日本の最大輸出相手国の関税引き上げに伴う国内産業の打撃緩和と、国民生活の負担軽減には早期の予算措置が必要と判断した。今夏の参院選を見据え、経済重視の政策運営を打ち出す狙いもありそうだ。米政権が輸入自動車に25%の追加関税を発動したことを受け、国内の需要喚起策を検討。電気自動車(EV)といったエコカーの購入補助金などの拡充が浮上している。経営が悪化した企業が従業員を解雇せずに雇用を維持する場合に、国が手当を一部補填する雇用調整助成金への支出も候補に挙がっている。
物価高対策では、3月で終了した電気、都市ガス価格を抑制する補助金の再開などを盛り込む方向で協議する。
機動的な経済対策を打てるよう、具体的な使い道を決めずに計上する予備費も積み増す方向だ。
- 50 : 2025/04/07(月) 21:29:29.88 ID:A1uiPcxz0
-
関係ある?
- 51 : 2025/04/07(月) 21:29:52.12 ID:JBA9U/Lc0
-
そうじゃないだろー
- 52 : 2025/04/07(月) 21:30:22.76 ID:vBRucDO10
-
きたーwww
衰退国家ジャップ特有の
企業優遇補助金ばらまきwwwww - 53 : 2025/04/07(月) 21:30:26.21 ID:NMSC71DS0
-
消費税減税しろボケ
- 54 : 2025/04/07(月) 21:30:31.72 ID:dVRtR3PAM
-
減税でいいじゃん
雇用調整助成金だけは氷河期作らないために必要だけど - 55 : 2025/04/07(月) 21:30:41.81 ID:gdr6vIU30
-
国民の給与の半分を奪っておいて中抜きとバラマキのみ
こんなのなろう小説の腐敗国家以下だぞ - 56 : 2025/04/07(月) 21:30:47.20 ID:VIbIE7tO0
-
またインフレ進んじゃうね
- 57 : 2025/04/07(月) 21:30:47.86 ID:4wQ4EFJ+0
-
国民生活しんどくなるの見えてるんだから減税やろが
- 58 : 2025/04/07(月) 21:30:49.84 ID:La89TLW10
-
トランプの言う通りじゃん
関税は他国が負担するwww - 59 : 2025/04/07(月) 21:31:02.31 ID:P7PuUTZ00
-
雇調金またやるの?
儲かるからいいけど - 60 : 2025/04/07(月) 21:31:07.61 ID:wE3eva4j0
-
補助金は企業のためだぞ
- 61 : 2025/04/07(月) 21:31:10.07 ID:0Ao/hTY90
-
もうナマポの悪口いえないね
- 62 : 2025/04/07(月) 21:31:14.26 ID:waNCJ2Qd0
-
消費税減税ですべて救われるのに
- 63 : 2025/04/07(月) 21:31:25.49 ID:6TVJebyO0
-
いや毅然と米国の横暴に報復関税返してくれよ
- 64 : 2025/04/07(月) 21:31:28.47 ID:LhmvBliz0
-
エコカー補助はいらんだろ
- 70 : 2025/04/07(月) 21:32:02.50 ID:qQICrcUv0
-
>>64
日本車がアメリカで売れなくなるから
内需で埋めるってことかね - 66 : 2025/04/07(月) 21:31:39.18 ID:NehZ/Gmv0
-
やっぱ企業団体献金は禁止した方が良いわ
- 67 : 2025/04/07(月) 21:31:41.77 ID:VZHdiZ0V0
-
それよりも軽自動車の排気量規格を1000ccからにすれば良いのに
日本の独自規格のせいでグローバルモデル導入の障壁になってる - 85 : 2025/04/07(月) 21:36:42.97 ID:WZdhWF/O0
-
>>67
軽規格無くすと地方税がガクッと落ちるからやりたがらないんだよ
本当は軽無くして全部国管理にして細かく税率設定するべきなんだけどね
その前に自動車税廃止からの走行税化がきそうだけど - 69 : 2025/04/07(月) 21:32:01.54 ID:rkLILMvr0
-
エコカー補助金ってさらに関税アップだろ
- 71 : 2025/04/07(月) 21:32:14.89 ID:A1uiPcxz0
-
この期に及んで中抜き
- 72 : 2025/04/07(月) 21:32:30.45 ID:zoL+027S0
-
10万でいいぞ
- 73 : 2025/04/07(月) 21:32:46.78 ID:fr0owdiza
-
すまん関税撤廃したら安くなるのでは?
- 74 : 2025/04/07(月) 21:32:46.95 ID:FLtSvYnV0
-
公務員が山分けしてる人件費26兆円を
国民に配ったほうが絶対いいわ - 75 : 2025/04/07(月) 21:32:52.23 ID:0djlYlVU0
-
こりゃPB黒字化無理だな
小泉政権の頃から言ってるのにいつになったら達成できるのやら - 76 : 2025/04/07(月) 21:32:53.63 ID:Ir5uYsCD0
-
過去に類を見ない国難に対してなんか既視感しか感じない過去の政策の焼き直しで対応か。
これがこの国の政策立案能力の限界なんだね - 77 : 2025/04/07(月) 21:33:01.97 ID:rkLILMvr0
-
中抜き中抜き
地獄の自民党 - 78 : 2025/04/07(月) 21:33:39.55 ID:Zod7URCr0
-
な、税金チューチューばーだろ?
- 79 : 2025/04/07(月) 21:34:13.26 ID:A1uiPcxz0
-
やっぱり滅びろこんな国
- 80 : 2025/04/07(月) 21:35:06.94 ID:MxoXPCmy0
-
へえええええええええああああああああああああああああああああああああああああああw←腹抱えて笑う
- 81 : 2025/04/07(月) 21:35:22.67 ID:z7QQj8IBM
-
こんなもんより税金減らせば早いんだが?
- 82 : 2025/04/07(月) 21:35:34.15 ID:oO4bOk9B0
-
生活必需品への課税やめろ
- 83 : 2025/04/07(月) 21:36:03.13 ID:YI3nRMcX0
-
税金を減らしてください
- 84 : 2025/04/07(月) 21:36:14.65 ID:VhdTi3BB0
-
ええやん
- 86 : 2025/04/07(月) 21:37:03.07 ID:eamRmm7B0
-
中抜きに余念がない
- 87 : 2025/04/07(月) 21:37:15.18 ID:KLfszrPS0
-
良いから減税しろよ…
どうせ集めても使い方のセンスないんだから
コメント