トランプ大統領、利下げを指示。トランプ大統領によるアメリカへの経済制裁に対抗か

サムネイル
1 : 2025/04/06(日) 22:41:57.51 ID:HXVW1qm80

トランプ米大統領は4日、米連邦準備制度理事会(FRB)のパウエル議長に対し、利下げするよう求めた。自らが運営する交流サイト(SNS)に投稿した。大規模な関税引き上げの表明で世界的に株価が急落していることに、焦りを募らせている可能性がある。

 トランプ氏はSNSで「パウエル議長が金利を引き下げる絶好のタイミングだ。彼はいつも『遅れる』が、今ならそのイメージを速やかに変えることができるだろう」と投稿。「インフレ率は低下し、雇用は増えている。金利を下げろ。そして、政治的振る舞いはやめろ!」と加えた。

https://mainichi.jp/articles/20250405/k00/00m/020/007000c

2 : 2025/04/06(日) 22:42:10.41 ID:HXVW1qm80
どうすんのこれ…
3 : 2025/04/06(日) 22:42:15.93 ID:HXVW1qm80
まじでやばい…
4 : 2025/04/06(日) 22:42:28.83 ID:HXVW1qm80
晋さん…
5 : 2025/04/06(日) 22:42:29.86 ID:Dz+iCxYM0
>>1
スレタイが秀逸すぎるwww
6 : 2025/04/06(日) 22:42:55.65 ID:uzm4OtWs0
トランプと戦うトランプかっけえ
7 : 2025/04/06(日) 22:43:28.15 ID:y/0l/qFD0
前からFRBに要求してた利下げを実現するチャンスだな
おやびん頭良すぎワロタ😊
8 : 2025/04/06(日) 22:44:36.18 ID:47DYJOtW0
最凶の敵は、自分の中にいる───
9 : 2025/04/06(日) 22:45:15.61 ID:KNhs0Uwt0
安倍晋三じゃないんだから
12 : 2025/04/06(日) 22:45:53.16 ID:FxKBF6600
利下げの指示は経済制裁への対抗じゃなくてさらなる経済制裁の間違いだろw
13 : 2025/04/06(日) 22:46:34.85 ID:q1Fn5E0O0
ちょっと笑ってしまった
14 : 2025/04/06(日) 22:46:55.85 ID:YaLoRZvt0
不動産投資を目論んでいるのだろうか
15 : 2025/04/06(日) 22:47:21.19 ID:QlQrpL7J0
トランプの攻撃にびっくりしてるトランプ
16 : 2025/04/06(日) 22:47:32.86 ID:tGTvt0Eh0
そりゃしょうがないね🥹アメリカ株は大変な打撃うけてるもん
利下げお願いして当然
でもなんでこんなことに。。。
17 : 2025/04/06(日) 22:47:35.56 ID:6kUGHQKI0
こりゃインフレ 待ったなしやな
アメリカ人は外食1回3000円とかで発狂するでこれ
18 : 2025/04/06(日) 22:47:59.44 ID:x7as5n5r0
人は常に己と戦ってるからね…
19 : 2025/04/06(日) 22:48:07.83 ID:2wh73xAK0
最強の敵それは己自身
20 : 2025/04/06(日) 22:48:13.15 ID:codzTquk0
パウエル無能すぎるわ
予防的利下げ早くしろよ
26 : 2025/04/06(日) 22:50:30.39 ID:ChEQk4w7r
>>20
期待インフレが上昇してない事を確認してからじゃないと無理だろ
34 : 2025/04/06(日) 22:52:23.79 ID:codzTquk0
>>26
確認してからじゃ遅いんだよ
こいつは大事な時に判断が遅すぎてしくじる
36 : 2025/04/06(日) 22:53:34.29 ID:KnZFQJU4a
>>34
ということは今回利下げはしないな
21 : 2025/04/06(日) 22:48:15.52 ID:8iO9vE4X0
これ為替は無反応だったな
22 : 2025/04/06(日) 22:48:28.71 ID:RM7Utv9d0
アメリカ人なら店襲撃するから実質インフレ関係無いもんな
23 : 2025/04/06(日) 22:49:08.18 ID:YKv2XFr90
パウエルも株価暴落応援してるってことか
いいことじゃないか
24 : 2025/04/06(日) 22:49:14.08 ID:VbuN2uiK0
ブッシュ息子とか馬鹿と言われた大統領はいるがここまで酷いのは中々出てこないだろうな
25 : 2025/04/06(日) 22:50:16.56 ID:im3gKFqT0
利下げしたらますますインフレ加速するだろwwwwwww
27 : 2025/04/06(日) 22:50:38.68 ID:Wi+i6Dtf0
さらっとインフレ率は低下してると嘘織り混ぜてるのは流石トランプ
28 : 2025/04/06(日) 22:51:06.13 ID:mVJhgWUB0
トランプは関税の影響力を舐めてたな
ここまで大事になるとは思ってなかったんだろう
42 : 2025/04/06(日) 22:55:54.56 ID:Iqd198aR0
>>28
製造業のサプラチェーンが分かっていなくて関税で米国の製造業から悲鳴上がる事を予想出来ていなかったのでは。
関税かけるぞでフォードやGMは喜ぶと思っていたのでは
29 : 2025/04/06(日) 22:51:07.45 ID:oNd6AN/40
この数年やっと利下げに踏み切れるかとパウエルの判断が傾いた時にインフレアクセル思いっきり踏まれたからね
30 : 2025/04/06(日) 22:51:50.42 ID:TfwW7eEp0
ソフトランディング妨害されててワロタ🤣
32 : 2025/04/06(日) 22:51:56.18 ID:gJ76WWpH0
着々と成長に必要なことを実施してるな
後は底辺への減税か給付があれば完成だ
33 : 2025/04/06(日) 22:52:05.48 ID:du0KIGKa0
ハイパーインフレになったら
バイデンのせいって言うんだろ
35 : 2025/04/06(日) 22:52:52.00 ID:nMg34/vy0
パウエルが断ったら、トランプには何かできるの?
44 : 2025/04/06(日) 22:56:37.53 ID:vx8XZ0Fk0
>>35
もう大規模増税と緊縮財政をおこなうしかない
なにしろ利上げで利払い費が膨らみ過ぎているから
バイデン政権以前の利払い費が約5000億ドルだったのが今は遂に1兆ドルを越えてしまったみたいだし利下げが叶わないなら米国内のドルを連邦政府が掻き集めて支出を減らさないと財政破綻まっしぐら
37 : 2025/04/06(日) 22:54:49.38 ID:uuFskUDS0
「ネオザフトを率いたアスラン総帥が地球にプラントを落とそうとするもネオザフトの理念に疑念を抱いたアスランが離反しプラント落とし阻止の為に立ち上がる」

並に秀逸なスレタイ

38 : 2025/04/06(日) 22:54:55.09 ID:Fek5rdZs0
インフレ加速させる政策打っておいて
利下げしろとか頭がおかしいとしか言いようがない
むしろパウエルに感謝する立場だろ
39 : 2025/04/06(日) 22:55:07.36 ID:nkR3f6Wpd
いつ爆発するかわからないなら
いっそ爆発させてしまえみたいな考え方なのか
40 : 2025/04/06(日) 22:55:14.29 ID:IUrzE8h60
一人で踊る見にくい豚
43 : 2025/04/06(日) 22:56:28.60 ID:X/Ajdq3J0
富裕層に課税するっていう噂のニュース見たし、利下げも加われば10年程度で製造業も戻るんじゃね?
45 : 2025/04/06(日) 22:56:37.99 ID:ta4UyuH3d
安倍さんの時の日本を外から眺めてたらこんな感じに見えてたんだろうな…..
46 : 2025/04/06(日) 22:56:40.44 ID:Jjwo8ZdD0
いきなり利下げとかあたおか
47 : 2025/04/06(日) 22:56:50.46 ID:Mbeac+wJ0
この狂った老人を支持してる連中って何者なんだよ
どう考えても絶望への道しか歩んでないやん
48 : 2025/04/06(日) 22:57:12.05 ID:Px9UZ7Kw0
FRBって民主党の犬なの?
49 : 2025/04/06(日) 22:57:26.60 ID:dV/D47ut0
金利下げて金借りやすくして工場建てまくらせる気だろうけど
4年後辞めてるから工場なんて建てないよね

コメント

タイトルとURLをコピーしました