万博の空飛ぶクルマ、飛行を断念!模型展示のみへ♥

サムネイル
1 : 2025/04/04(金) 22:27:48.19 ID:Mu588Ee7M
日本航空(JAL)と住友商事は、4月に開幕する大阪・関西万博で予定していた「空飛ぶクルマ」の運航を断念する方針を固めた。

機体の安全審査の通過に注力するため、乗客を乗せないデモ飛行も取りやめる。会場では実寸大模型の展示にとどめる。空飛ぶクルマの事業化は継続する。

2 : 2025/04/04(金) 22:28:16.14 ID:RUhwfrr2d
えぇ…もう何のために出すんや
3 : 2025/04/04(金) 22:28:34.22 ID:GD+PACwC0
さすがに草
4 : 2025/04/04(金) 22:29:03.57 ID:OvhhCDPQ0
プラモデルでいいだろ
5 : 2025/04/04(金) 22:29:09.87 ID:uc/alUFF0
飛ばない空飛ぶクルマ?・・・妙だな
6 : 2025/04/04(金) 22:29:12.14 ID:xCV9XFdOd
何をしに行くのか
7 : 2025/04/04(金) 22:29:47.52 ID:rxFUEHS/0
今日万博のCMで空飛ぶ車を楽しみとかやってるの流してたのに嘘だろ
10 : 2025/04/04(金) 22:31:02.14 ID:YWK6cvux0
やったぜ
12 : 2025/04/04(金) 22:31:10.21 ID:5I5M3rRvd
詳しくわからんがただのドローンやんあれ
13 : 2025/04/04(金) 22:31:16.66 ID:2rNd8Zlb0
風の無い室内でデモンストレーションくらいできるやろ…
16 : 2025/04/04(金) 22:32:24.43 ID:jJLgpRx6a
こいついつも
17 : 2025/04/04(金) 22:32:31.91 ID:qvaHPAqm0
安全性能は世界一やな
18 : 2025/04/04(金) 22:32:35.73 ID:C+2TY1VKd
飛ばない車はただの車だ
28 : 2025/04/04(金) 22:36:00.23 ID:rxFUEHS/0
>>18
走りもしないからただの車ですらない
19 : 2025/04/04(金) 22:32:41.58 ID:8PkrZKrY0
ただのヘリコプター展示するの草
20 : 2025/04/04(金) 22:32:57.98 ID:sKmZJLsO0
博物館の標本かな?
21 : 2025/04/04(金) 22:33:01.49 ID:p6281jw+0
これは中抜き万博
22 : 2025/04/04(金) 22:33:03.76 ID:vFJmkOVg0
ドローンを車と言い張るのやめんか?
23 : 2025/04/04(金) 22:33:23.32 ID:00DC9f0Ya
万博って技術発表会みたいなもんやろ
なんやねんそれ
24 : 2025/04/04(金) 22:34:29.27 ID:Z5XBywOh0
兵庫の斎藤知事も入れ込んでた企画だったのにどうして
25 : 2025/04/04(金) 22:34:42.58 ID:Vu9dUUI30
吉村知事が運転すれば確実に良い宣伝になるのに
26 : 2025/04/04(金) 22:35:16.12 ID:rxFUEHS/0
阿部サダヲ演じる万 博があんなに楽しみにしてたのに嘘だよな
27 : 2025/04/04(金) 22:35:56.18 ID:Y7Vx79TE0
飛ばないクルマはただのクルマだ
29 : 2025/04/04(金) 22:36:54.44 ID:CwE0zWLGM
ほらな、これが日本の技術力
まだまだ日本は世界の最先端にいるんだよ、少し失速しただけで日本終わりとか言ってる奴は許せんわ
33 : 2025/04/04(金) 22:37:49.23 ID:C+2TY1VKd
>>29
ブラモデルなら日本がナンバーワンだよな!
30 : 2025/04/04(金) 22:37:30.03 ID:WFehRIDzM
飛ばない空飛ぶ車は只の車やろ
31 : 2025/04/04(金) 22:37:40.63 ID:0xIJqAeL0
もしかして日本って中国より技術力ないのでは?
38 : 2025/04/04(金) 22:39:49.71 ID:rxFUEHS/0
>>31
昔のホンダシビックは名車だったから…
32 : 2025/04/04(金) 22:37:44.36 ID:5I5M3rRvd
万博よりユニバの方がおもろそう
34 : 2025/04/04(金) 22:38:01.24 ID:quq+Bsu30
大型プラモ展示会で草
35 : 2025/04/04(金) 22:38:43.83 ID:+41Z/yzu0
1970年の大阪万博の時のリニアモーターカーと同じ
36 : 2025/04/04(金) 22:39:37.00 ID:iKEPZLCwd
空飛ぶ車よりもドローンの方がよっぽど未来的且つ実用的だよな
37 : 2025/04/04(金) 22:39:44.82 ID:dAoPFDy50
公道すら走れないから車ですらない
39 : 2025/04/04(金) 22:39:56.93 ID:DlN6SguH0
くさ
41 : 2025/04/04(金) 22:40:47.51 ID:+41Z/yzu0
ヘリコプターを車とすることに閣議決定すれば車になる
42 : 2025/04/04(金) 22:40:56.02 ID:RKoo4C640
デロリアン的なのを想像した人からしたらガッカリのアレ
43 : 2025/04/04(金) 22:41:21.75 ID:vXpG5G43M
万博の主な展示

・鳥取砂丘の砂
・岩吊るしたやつ
・プラモデル ←New

45 : 2025/04/04(金) 22:42:18.65 ID:MFBd1gp+0
>>43
これ科学技術の進歩見せる催しだよな…?🙄
44 : 2025/04/04(金) 22:41:50.72 ID:0P4wRPyi0
吉村はんが万博の時には大阪の空を飛び交ってる言うてはったのにな
また嘘ついたんかな
46 : 2025/04/04(金) 22:43:16.93 ID:5I5M3rRvd
>>44
民度0の大阪で一般人があんなもん飛ばしまくったら阿鼻叫喚の地獄絵図やで
47 : 2025/04/04(金) 22:45:02.59 ID:oPAhaOo60
日本にもう技術力はないんです😓 を全世界に知らしめる会
48 : 2025/04/04(金) 22:45:25.90 ID:w6eOZyec0
ユニバ出来た時もあのユニバーサルスタジオが!てイキってたのに事故連発して
これが大阪の親しみやすさでんねんて軌道修正したのと同じケツの拭き方するやろ
49 : 2025/04/04(金) 22:46:51.63 ID:g3DRbgDf0
空も飛べるはず

コメント

タイトルとURLをコピーしました