
万博の学徒動員に大阪の教師たちがブチギレ「あんなもん行けるか」


- 1 : 2025/04/04(金) 12:32:56.74 ID:srca7Pxj00404
-
「あんなもん行けるか」大阪・関西万博への無料招待“強制”に近隣の教師が苦言「下見したからには絶対に来いと委員会から言われかねない」
https://news.yahoo.co.jp/articles/103e1f63e86b162899eb14b19466cd9793288833
- 13 : 2025/04/04(金) 12:33:10.11 ID:srca7Pxj00404
-
世界最大のオンライン署名サイト「Change.org」で2万5000以上の賛同を集めているのは、“関西万博への校外学習を強制しないで”というもの。豊中市の児童生徒と保護者からなるグループが主体となってこの活動をしている。
この署名活動の発端となったのは2024年5月、関西万博への校外学習(遠足)として参加意向調査が大阪府内の小中学校に対して行なわれたが、選択肢が「参加予定」「検討中」の2択しかない、不公平なアンケートだったという。
これに対して、交野市の山本景市長は異を唱えて同月に会見で、「交野市の小中学校は学校単位で参加しなくてもよい」と見解を表明していた。続いて、吹田市、熊取町、島本町も自治体全体としての遠足事業不参加を表明している。
豊中市の団体が校外学習での万博参加の強制を拒否したい理由は大きくわけて4つある。
1つ目は、万博の会場になっている夢洲でガス爆発事故があったこと。会場の夢洲が、さまざまな化学物質を含む産業廃棄物や汚泥の土壌で成り立っていることが懸念され、有毒ガスが噴出したとしても不思議ではなく、本当に安全が確保されているのか不安だという。
2つ目はアクセスの悪さ。豊中市から会場へは集合などの時間も含め、短く見積もっても片道2時間ほどかかるため、お弁当の時間、終業時刻までに学校に帰ることを想定すると、現地での活動時間はほとんどないと考えられる。さらに駅での集団乗り換えも難しく、専用のバスの手配も困難な状況だという。
さらに災害時の対策が十分ではないこと、学校の先生が事前に下見をして計画を立てられないことなどを理由としてあげている。
ただ、同団体は万博そのものを否定しているのではなく、あくまで学校単位での見学参加の強制はやめてほしいとの意向を示している。
- 49 : 2025/04/04(金) 12:33:45.77 ID:srca7Pxj00404
-
「もちろんウチの学校も行きません」豊中市の教員が語る
「署名の存在は知りませんでしたが、市内の教員のあいだでは『あんなもん行けるかー』という声が多いのは事実です。もちろんウチの学校も行きません。というか行けません。
とはいえ、1年ほど前に招待を受けた段階から『行かない』ことを即答で表明すると、教育委員会から『なぜそんな早い段階から行けないと決めつけるのか?』『行けるように工夫して段取りできないか?』といった指摘が入る恐れがあります。
なので、とりあえず『検討中』にしておいて、開催1カ月前の今年3月に入ってから『行かない』ということを表明しました」(豊中市の中学校教員、以下同)
具体的に行けない理由について、まずは交通事情の問題がある。生徒数の多い学校では、電車で引率するのは現実的ではない。だからといって自分たちでバスの予約がとれない上、万博協会にバスの予約を依頼すると、日付を指定されてしまう可能性があるというのだ。
「学校には車椅子ユーザーの子もいます。会場内のトイレなど施設の設備がどうなっているか不確定要素が多い中で、たくさんの生徒を引率するのは無理があります。そのへんを下見したいと思っても、『開催前には下見ダメ。下見したからには絶対に来い。下見した結果行かへんは許さん』って言われてしまうことを思うと、不参加が妥当な判断だと思います。
まあトイレに関しては、建設費が2億円とのことなので、バリアフリー自体は対応しているとは思いますが……。当初は『多くの学校が招待で行く予定』というニュースを見かけましたが、『ホンマかな?』と周囲の学校の先生たちとも話していました」
昨年5月に大阪府は、府内の学校を対象にした意向調査の途中経過を発表し、約75%が参加を「希望する」と答えていた。
しかしこれは前述のとおり、選択肢が「参加予定」「検討中」の2択しかないうえ、調査を行なった約1900校のうち、その時点までで回答があった約1280校の中の約75%が参加を「希望する」と答えたにすぎない。
未回答が3割以上も占める中で、75%という数字を発表したのは誤解を招くと交野市の山本市長が苦言を呈していた。
- 51 : 2025/04/04(金) 12:34:17.85 ID:srca7Pxj00404
-
「家族で行くのと学校で行くのでは訳が違う」
「ほかにもガス爆発事故があったことなど、安全対策の問題もありますが、それ以前の問題もいっぱいあると思います。署名なんか集めなくても、行かない学校のほうが多いと思いますよ。小規模の学校なら、がんばれば行けるかもしれませんが、普通の学校はまず無理でしょう」
続きはリンク先
- 56 : 2025/04/04(金) 12:35:42.56 ID:nowNmuByM0404
-
>>51
ガス爆発って実際リアルな話どの程度可能性あるもんなんかね
ほぼ0だと思ってるんだが
さすがにそんなリスクあることやらんやろと - 61 : 2025/04/04(金) 12:36:19.75 ID:0l0XUzLu00404
-
>>56
毎日溶接工事やってるし水上ショーで炎の演出もあるのに今更爆発するわけないわ - 64 : 2025/04/04(金) 12:36:38.98 ID:kngy1WJK00404
-
>>56
ほぼ0も何も起こったじゃん…
しかも俺らがこうしてる間にもメタンガスは生成され続けているわけで - 52 : 2025/04/04(金) 12:34:30.96 ID:Owa81//c00404
-
生徒「ニッキョーソ!ニッキョーソ!」
- 53 : 2025/04/04(金) 12:34:51.00 ID:nowNmuByM0404
-
場所悪いよな
- 54 : 2025/04/04(金) 12:35:16.66 ID:YLIFdVRG00404
-
引率の先生も大変だなあ……
- 57 : 2025/04/04(金) 12:35:49.56 ID:tfnhRTDB00404
-
日教組がわーわー喚いてるだけやろ
ほっとけや学生は行きたいばっかやし - 58 : 2025/04/04(金) 12:35:50.74 ID:GoHNCUuJ00404
-
>選択肢が「参加予定」「検討中」の2択しかない、不公平なアンケートだったという。
草w
- 84 : 2025/04/04(金) 12:41:15.53 ID:rRZRmF+a00404
-
>>58
特攻隊にも熱望・望・否があったのに - 59 : 2025/04/04(金) 12:36:03.72 ID:bVqxumhe00404
-
>選択肢が「参加予定」「検討中」の2択しかない
えぇ…?
- 60 : 2025/04/04(金) 12:36:12.97 ID:Ovmo4Aec00404
-
ガチの学徒動員で草
- 62 : 2025/04/04(金) 12:36:26.37 ID:+o7GUnt+00404
-
ぼくは生粋の天邪鬼神持ってるから全部のパビリオン完成したら行ってみようと思ってるけどね
- 63 : 2025/04/04(金) 12:36:29.28 ID:YLIFdVRG00404
-
交野市の山本市長はがんばっとる
引用ツイートで叩かれているのを時々見かけるのでかわいそうや - 65 : 2025/04/04(金) 12:36:44.96 ID:Hr/qzX8g00404
-
半年もあるからな
早めに諦めさせないといろんな理由つけて強制動員させてくるぞ - 66 : 2025/04/04(金) 12:36:50.33 ID:p1WtQXlh00404
-
バスすら中抜き予約でタイミングなんて合うわけない
- 67 : 2025/04/04(金) 12:37:24.10 ID:nS7pw+7q00404
-
生徒 行きたい
反維新教師 行かせたくない拒否したら生徒から恨まれるよ
- 93 : 2025/04/04(金) 12:42:43.39 ID:w/qzS1xl00404
-
>>67
どう考えてもUSJのほうがいいだろ? - 96 : 2025/04/04(金) 12:43:23.39 ID:Nnlk3uYO00404
-
>>67
行きたい生徒なんかほぼいねえよ - 68 : 2025/04/04(金) 12:37:31.79 ID:VZ3bvCatd0404
-
吉村ハーンに逆らうつもりか?
- 69 : 2025/04/04(金) 12:37:44.82 ID:GUXYFXL600404
-
わかる
このクソイベントで授業が進まないとかおかしいわ - 70 : 2025/04/04(金) 12:38:05.78 ID:oZVHAk8Z00404
-
あんなもん行けるか(チラッ)
交通費や出張費の手当付けてくれたら考えてやってもいいんだからねッ - 80 : 2025/04/04(金) 12:39:43.77 ID:VZ3bvCatd0404
-
>>70
業務で行くのに交通費出さない方がヤバイだろ - 71 : 2025/04/04(金) 12:38:06.33 ID:zN4oJqAU00404
-
大阪人の民意を馬鹿にするなああああ
- 72 : 2025/04/04(金) 12:38:16.34 ID:p1WtQXlh00404
-
来て欲しいならバス自由に乗り入れさせて優先対応させるしかないべ
- 73 : 2025/04/04(金) 12:38:19.15 ID:6az+aPBs00404
-
コロナ禍といい万博といい今の若い世代は本当に可哀想だな
- 74 : 2025/04/04(金) 12:38:59.02 ID:EKPSwx1E00404
-
戦時中は学校の恥にならないような良い子を教師が選んで少年兵に供出してたのになぁ
- 75 : 2025/04/04(金) 12:39:17.51 ID:AVjGCaOp00404
-
大阪の民意は維新を圧倒的に支持じゃないのか?
- 76 : 2025/04/04(金) 12:39:20.00 ID:uv0ZuKvZ00404
-
そもそも物価高騰
ディズニーランド行くより金かかるだろ - 77 : 2025/04/04(金) 12:39:27.31 ID:UotyMd2Wd0404
-
参加予定か検討中しかないアンケートはむしろ優しいんだぞ
記事にもあるが、早い内なら行かないなんて回答しちゃうとなんで行かないんだと詰められるから
アンケートは検討中で返してなぁなぁで済む仕組みだ - 78 : 2025/04/04(金) 12:39:30.69 ID:Fw47bThc00404
-
すぐに拒否すると執拗に勧誘してくると聞いたからぎりぎりで行かないと回答した
ってのもすごい - 81 : 2025/04/04(金) 12:40:04.00 ID:QyJmvFvZ00404
-
夢洲で維新のせいで何人死ぬかな
- 82 : 2025/04/04(金) 12:40:55.83 ID:w8XCIFox00404
-
他の都道府県民が迷惑してんだから大阪の学生が率先して行けよ
クソイベ押し付けんな - 83 : 2025/04/04(金) 12:41:15.42 ID:CulSMft+00404
-
右翼のバスが来て強制的に連れていく
とかでええやん - 85 : 2025/04/04(金) 12:41:26.07 ID:5YLXhU9600404
-
>>1
大阪万博のガキの無料招待騒動ね。開幕直前だってのに、随分と物騒な話じゃないか。タダほど高いものはないってのは、ガキの世界でも同じらしい。大阪府が粋がって小中学校を招待したって話だが、フタを開けてみりゃ周辺じゃ「強制すんな」の大合唱だ。豊中の親御さんたちが立ち上がったって?当然だろうな。「参加予定」「検討中」の二択アンケート。まるでヤクザの踏み絵だ。断る自由なんて最初からない。交野の市長はまともな神経してるようだが、周りはどうだ?吹田、熊取、島本は不参加表明か。賢明な判断だ。
豊中の団体がゴネる理由は四つ。夢洲のガス爆発、アクセス地獄、災害対策の不備、そして先生たちの下見すら許さないってんだから笑える。安全?そんなもん、カネとメンツの前じゃ二の次だ。
- 86 : 2025/04/04(金) 12:41:28.75 ID:Z7d4G1RN00404
-
馬鹿みたいな万博だな!
- 87 : 2025/04/04(金) 12:41:31.09 ID:uEoO1jbK00404
-
なんでや!大阪愛が足りひん!
- 88 : 2025/04/04(金) 12:41:51.19 ID:5YLXhU9600404
-
>>1
豊中の先生の声がまたリアルだ。「あんなもん行けるかー」ってか。ごもっとも。教育委員会からの圧力も想像に難くない。「検討中」で時間稼ぎして、土壇場で「行けません」の一点張り。生きるってのは、したたかなもんだ。生徒数が多い学校じゃ、電車での移動は自殺行為に近い。バスの手配もままならない。車椅子の生徒だっているのに、会場のバリアフリー状況すら怪しい。下見をさせない理由?見られたら都合の悪いことでもあるのかね。府の発表した「75%が参加希望」って数字も胡散臭い。二択アンケートで、回答率も低い。数字のマジックってやつだ。交野の市長が苦言を呈するのも当然。ネットの声も辛辣だ。「こんなに歓迎されない万博初めて見た」か。昔の万博は夢と希望の象徴だったはずだが、今はただの巨大なカネの亡者に見えるんだろうな。
- 89 : 2025/04/04(金) 12:41:59.36 ID:CK+zxEr700404
-
修学旅行がソレになったというのはちらほら聞くね
- 90 : 2025/04/04(金) 12:42:08.34 ID:FN+kM8Gu00404
-
片道2時間だと小学校なら4~5時には戻らないといけないから10~14時くらいが見学できる時間?
昼飯も考えるといけるパビリオン頑張っても2かなぁ - 91 : 2025/04/04(金) 12:42:21.50 ID:5YLXhU9600404
-
>>1
家族で行くのと学校で行くのは訳が違う。言葉の通じない外国人観光客の中で、大勢の生徒を数人の先生で引率するなんて、正気の沙汰じゃない。万博協会の会長は前売り1000万枚突破とか言ってるが、修学旅行と団体旅行込みの数字だ。フリマサイトじゃチケットが投げ売り状態。USJが万博に変更になった修学旅行生は、さぞかしガッカリだろうよ。始まれば盛り上がる?楽観的な奴もいるらしいが、俺にはそうは思えねえな。子供たちにとって夢のある開幕?笑わせるな。大人の都合で振り回される子供たちの顔しか浮かんでこないぜ。結局、万博なんてのは一部の人間が儲けるための祭りなんだろうよ。子供たちの安全や気持ちなんて、連中の頭には微塵もないんだ。まあ、世の中そんなもんだ。夢なんてものは、最初からなかったのかもしれねえな。
- 92 : 2025/04/04(金) 12:42:31.79 ID:w+cJKwmV00404
-
何言うとるんや!
大阪あげて盛り上げてこそのお笑い博覧会なんやで! - 94 : 2025/04/04(金) 12:42:57.07 ID:Nnlk3uYO00404
-
こりゃ行きたくないわな
>2つ目はアクセスの悪さ。豊中市から会場へは集合などの時間も含め、短く見積もっても片道2時間ほどかかるため、お弁当の時間、終業時刻までに学校に帰ることを想定すると、現地での活動時間はほとんどないと考えられる。さらに駅での集団乗り換えも難しく、専用のバスの手配も困難な状況だという。
- 95 : 2025/04/04(金) 12:42:57.79 ID:lM8cE2/e00404
-
交通費と入場料と内部で使ったお金を全額出してくれるなら行くか検討するレベル
- 97 : 2025/04/04(金) 12:43:36.91 ID:/7pJfnapM0404
-
USJ行くはずが万博になってブーイングと聞いたが
- 98 : 2025/04/04(金) 12:43:56.16 ID:IR+CtbOO00404
-
日帰りで予定してるのに片道2時間はねえわな
往復で4時間、移動時間の方が長いって言う
下見なしでどうしろと?自腹でしろってか? - 99 : 2025/04/04(金) 12:44:06.85 ID:19UluHRAd0404
-
行かないやつは反日だぞ😡
- 100 : 2025/04/04(金) 12:44:07.11 ID:X91sMZBEH0404
-
いややー、うそやー
- 101 : 2025/04/04(金) 12:44:12.86 ID:7HeZLtwx00404
-
日本人として恥ずかしい…
- 102 : 2025/04/04(金) 12:44:16.03 ID:gxLIIETV00404
-
維新のアホどもの為の万博だもんな
それも堺屋太一とケケ中繋がりで
コメント