海外ゲーマー嫌儲化「ゲームに80ドルだって!?不当な価格釣り上げを防ぐためにニンテンドーをボイコット!」

サムネイル
1 : 2025/04/04(金) 09:27:51.64 ID:uj5Ygg9D00404

外人って金あるんじゃないの?
ソースはReddit

https://abe.shinzo

3 : 2025/04/04(金) 09:29:15.16 ID:l1jCx9yxa0404
スーファミ時代もこんなもんだろ?
6 : 2025/04/04(金) 09:32:01.77 ID:uj5Ygg9D00404
>>3
そうなんだけど、もうSteamのデフレ価格でしかゲームをやったことがない外人が多いみたい
4 : 2025/04/04(金) 09:29:58.97 ID:nowNmuByM0404
マリオに払いたくないだけじゃないの
子供のゲームだし
うまい棒に100円みたいなもんで
100円ないわけじゃないけどうまい棒には出せないだろ的な
36 : 2025/04/04(金) 09:53:28.51 ID:g8Nx73KL00404
>>4
steamでも80ドルのゲームてまず無いよ
一応上限が60ドルでなし崩し的に70ドルが出て高い高いと言われてた
5 : 2025/04/04(金) 09:30:42.20 ID:iPVeQYy+00404
関税で世界を敵に回したトランプを恨むしかねーべ
共和党員を恨めw
7 : 2025/04/04(金) 09:32:44.94 ID:IY+MjMXu00404
制作期間の長さや諸々の費用高等を考えるとしゃーないだろ、嫌ならお安いインディーで満足しろよ
8 : 2025/04/04(金) 09:32:52.34 ID:iTg1Hak700404
今の80ドルってこっちでいう1万2000くらいの感覚やろ
そら払いたくないわ
9 : 2025/04/04(金) 09:33:17.58 ID:wF2VvJi/00404
関税ビチビチだから米国内であらゆる商品が値上げする
つまり消費税が10%上がるような経済効果が期待できるので
米国の経済が停滞する
10 : 2025/04/04(金) 09:33:58.54 ID:Ekv124ZI00404
フォートナイトやればいいじゃん
色々ソフト買ってるけど俺はフォートナイトしかやってないわ
switch2はロンチで出るらしいしさ
11 : 2025/04/04(金) 09:35:03.68 ID:mSUiUbXL00404
ニューヨークのランチはチップ込みで1回20ドル位という。
つまり4日持てば元は取れてる、何が不満なんだ?
12 : 2025/04/04(金) 09:35:53.17 ID:6DX7yOtL00404
AAAゲームなら出してもいいけどミニゲームみたいな任天堂のゲームには高い
13 : 2025/04/04(金) 09:36:00.93 ID:x1K35vux00404
数売る自信ないから単価上げますってことだしな
そんなゲームじゃ買うのもあほらしくなる
14 : 2025/04/04(金) 09:36:04.64 ID:BsLN2nfA00404
銭ゲバ企業ニンテンドー
15 : 2025/04/04(金) 09:36:14.64 ID:UTg0w5ymM0404
海外の大作ゲームてそもそも安いの?
16 : 2025/04/04(金) 09:36:17.08 ID:hfNfuKdG00404
日本より裕福な国に言われてもな
17 : 2025/04/04(金) 09:36:32.52 ID:qfVDZJQk00404
80ドルはDL版、パッケージ版が90ドル
昔から殿様商売だから感覚ズレてるよな😅
18 : 2025/04/04(金) 09:37:35.20 ID:c6aCDHBWd0404
お前らが選んだ偉大な大統領のせいだろ
19 : 2025/04/04(金) 09:37:47.54 ID:0Kiw93+N00404
開発コスト上がってるのに価格据え置きどころか下げるのを要求されるのは大変だよなあ
娯楽が飽和してるから価格で比較されるのは仕方ないんだが
20 : 2025/04/04(金) 09:37:55.95 ID:ewr/kRZRp0404
スチーム慣れしてしまうと4~6千円のゲームすら地味に高く感じるからな
まあ一番の要因は似たようなゲームが多すぎるのと6千円以上ゲームでもボリューム少ないゲームのせいだが
21 : 2025/04/04(金) 09:38:43.75 ID:ahhIByke00404
ボイコットしたらエエがな
ほっとけほっとけ
22 : 2025/04/04(金) 09:39:27.57 ID:mwekTCzq00404
ゲハ世界大戦
23 : 2025/04/04(金) 09:39:33.55 ID:4zDIax2Mr0404
なんでもインフレしてるのにゲーム価格が上がってなかったのがおかしいんだよ
24 : 2025/04/04(金) 09:40:14.39 ID:6yv42z9V00404
マリカーとかスマブラとかスプラみたいな長く遊べるゲームならまだしも糞みたいなソフトも80ドルとかやばいだろ
25 : 2025/04/04(金) 09:41:11.79 ID:EoFUYtRJ00404
普通の人はちゃんと買うから
バカと貧乏人の意見は聞かない方がいい
26 : 2025/04/04(金) 09:45:45.98 ID:TlsAaaRJr0404
声だけデカい貧民どもはすっこんでろよ
27 : 2025/04/04(金) 09:47:44.97 ID:rg9fgL3y00404
ええやん
海外切り捨てていこ
ポリコレとか規制とかウザい事しかしてこねえし
28 : 2025/04/04(金) 09:47:49.71 ID:F+vV4F8u00404
糞みたいと思うなら買わなければいいだけだろアホなのかw
29 : 2025/04/04(金) 09:47:50.40 ID:kRJE7osK00404
DL版だけでももっと価格差つけられないのかな
ここまで上がってるのはカートリッジのコストのせいもあるだろ
だからキーカードみたいな苦肉の策やってんだろうし
31 : 2025/04/04(金) 09:50:21.59 ID:4zDIax2Mr0404
>>29
その発想がズレてる
メーカーは価格を上げたいんだよ
人件費も光熱費も全て上がってるんだから
30 : 2025/04/04(金) 09:50:16.84 ID:R31+GYSI00404
任天堂のゲームにはそんな価値ないと思われてるってことだよ
32 : 2025/04/04(金) 09:51:08.14 ID:iTg1Hak700404
大体のゲームはそこまで価値あるかと聞かれると正直無いだろうしな
任天堂潰すならエミュの開発頑張ってくれ
33 : 2025/04/04(金) 09:52:19.89 ID:X7QoTIlK00404
日本での9000円より北米での80ドルの方がまだ割安なんじゃね
34 : 2025/04/04(金) 09:52:30.73 ID:rg9fgL3y00404
メーカーにしてみりゃソフトの最低値段上げてくれる任天堂で売る方が利益になるわな
コーエーみたいにメーカーそのものにぼったくりイメージ無い限り突然自社だけ値上げすりゃ叩かれるだろうし
35 : 2025/04/04(金) 09:52:46.22 ID:fQnm0WHg00404
ジャップに観光にきて好き放題買うくらいなんだからはした金だろ、払え

コメント

タイトルとURLをコピーしました