日本政府とまどう、「もしかして相互関税の税率って、これ単純に割り算してるだけじゃね?」

サムネイル
1 : 2025/04/03(木) 20:06:40.86 ID:zeR1MP9X0

「相互関税」の税率は単純な割り算? 日本政府も交渉に戸惑い
https://mainichi.jp/articles/20250403/k00/00m/020/160000c

31 : 2025/04/03(木) 20:06:58.64 ID:zeR1MP9X0
トランプ米政権が2日発表した「相互関税」の税率が、2024年の米国の貿易収支の数字を基にした単純な計算で決められた疑いが出ている。
「貿易赤字額」を「輸入額」で割っただけの数字を基にした可能性が高く、ずさんな手法に各国から反発が出そうだ。
43 : 2025/04/03(木) 20:07:51.44 ID:HlCi3SSX0
世界はアメリカのIT企業に課税しろ
44 : 2025/04/03(木) 20:08:18.13 ID:+EJbnjuY0
同じレベルの低知能の安倍晋三なら交渉できた
45 : 2025/04/03(木) 20:08:20.63 ID:5T45GQUZd
全世界と公平やり取りするなら適切だ
日本みたいに情や忖度で変数増やすと後で説明つかなくなるよ
46 : 2025/04/03(木) 20:08:26.92 ID:D7ciYIQp0
シンプルでいいだろ
とにかく貿易赤字をどうにかしたいというメッセージだけは感じる
そもそも貿易赤字や黒字ってそんなに必死に改善目指すもんじゃないと思うけどさ
47 : 2025/04/03(木) 20:08:35.33 ID:sT+Sx6RA0
>>1
コメの関税と一緒とかにされたら困るだろ
48 : 2025/04/03(木) 20:08:44.80 ID:ZB/ivZW+0
バカが大統領やってる間にCIAのスパイを追い出せよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
いつまで植民地やってるのwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
49 : 2025/04/03(木) 20:09:02.19 ID:7lZUUAfr0
政府機関全員クビとかやってるしそれくらいしかできなくなってんだろ
50 : 2025/04/03(木) 20:09:04.77 ID:xz/RTytC0
割り算www
小卒かよww
51 : 2025/04/03(木) 20:09:19.48 ID:9zpYDIzg0
嘘やろ…?
52 : 2025/04/03(木) 20:09:48.53 ID:N/zajgCV0
めちゃくちゃ公平じゃん
貿易黒字を減らせばいいだけだよジャッピー🥺🥺🥺🥺
53 : 2025/04/03(木) 20:09:51.63 ID:KJ6bxXSzM
いいやん
実際日本が悪い
54 : 2025/04/03(木) 20:09:54.77 ID:d1bb/LeT0
消費税を廃止しろ
シンプルだろ🥺
55 : 2025/04/03(木) 20:10:02.57 ID:EIs/V7ZA0
タァンプ政権が少しでもまともだと思ってたなら分析力ゼロだろ
56 : 2025/04/03(木) 20:10:20.80 ID:m63rZI7L0
何を言ってももう手遅れだよ🥺
57 : 2025/04/03(木) 20:10:34.69 ID:6Nq86Ss80
イーロン「アホの文系にもわかりやすくした結果です」
58 : 2025/04/03(木) 20:10:36.42 ID:9azzI+M00
とっくにAIに負けてたな
59 : 2025/04/03(木) 20:10:42.50 ID:TignmTdN0
>例えば24年の米国の対日貿易赤字額(685億ドル)を輸入額(1482億ドル)で割った数字は、0・46でトランプ政権が示す46%に一致している。

分かりやすくていいな

60 : 2025/04/03(木) 20:10:55.51 ID:yxLTtuuV6
元の数字がキチゲェの戯言なんだからディールのしようもないな
61 : 2025/04/03(木) 20:10:57.89 ID:WAZGWX5w0
単なる割り算だってずっと話題になってるよ
62 : 2025/04/03(木) 20:10:59.64 ID:KFcG1U9c0
アメリカからモノを買ってこちらから見て赤字にすればゼロにできるじゃん
73 : 2025/04/03(木) 20:13:00.20 ID:OXspH2O/0
>>62
要はそれが狙いだよね
生産拠点を米国内に作らせつつ物を買わせるという
63 : 2025/04/03(木) 20:11:06.42 ID:tjKMRlhY0
アメリカ人って割り算出来たんだ
64 : 2025/04/03(木) 20:11:08.22 ID:7WbgfHuR0
なんで米国側が貿易黒字だった国にも一律10%の関税掛けてるんだよw
69 : 2025/04/03(木) 20:12:13.46 ID:KFcG1U9c0
>>64
黒字にも10%かけるのかよ…
なら擁護できないな
65 : 2025/04/03(木) 20:11:24.02 ID:Sm5KrbZu0
何が不満なんだ?
66 : 2025/04/03(木) 20:11:27.48 ID:97MPU5Mw0
トラ算
67 : 2025/04/03(木) 20:11:32.57 ID:eGZFIx4O0
ジャップ悔しそうwマスゴミもギャーギャー騒いでるねw
68 : 2025/04/03(木) 20:11:58.12 ID:9K7eulaY0
トランプでも理解できる数式じゃなきゃいけないからな
70 : 2025/04/03(木) 20:12:34.41 ID:ShsRoGqr0
こういう実行力のある変なのが大統領やってる今がチャンスだぞ
属国状態から色々と取り戻せ
72 : 2025/04/03(木) 20:12:52.88 ID:C3xsUZjP0
バカだからAIに丸投げしてるんだろうな
74 : 2025/04/03(木) 20:13:00.63 ID:dcIxeh0O0
だから何だというのか
トランプが「ソーリーソーリー」とか言って日本だけ解除してくれると思ってんのか
75 : 2025/04/03(木) 20:13:08.59 ID:VcpqDoCL0
判断が遅い!
76 : 2025/04/03(木) 20:13:08.50 ID:IKq7czA00
恣意的ではないというのは素晴らしい
77 : 2025/04/03(木) 20:13:10.62 ID:qOlSAVsG0
高校の授業で計算機使うようなアホどもだからな
78 : 2025/04/03(木) 20:14:11.51 ID:Dh45aWur0
複雑化はあかんと携帯の契約見ればわかるやろ
79 : 2025/04/03(木) 20:14:28.63 ID:tdPpA43d0
赤字解消しなければさらに追加関税発動なんだろ?
もし黒字になっても10%関税は維持

単なるアメリカの自殺じゃん

80 : 2025/04/03(木) 20:14:36.59 ID:3qO8zLPq0
日本人はもう米製品買うお金もないんよ
81 : 2025/04/03(木) 20:15:00.99 ID:ururadLZ0
答えが明確なだけやりやすいやろ
82 : 2025/04/03(木) 20:15:02.71 ID:B7Mom6Iy0
小学生にも分かりやすいだろうが!
83 : 2025/04/03(木) 20:15:47.88 ID:BYmUoK0+0
エクセル1枚で済むな
84 : 2025/04/03(木) 20:16:17.91 ID:FWjL9DrA0
アメリカって世界最高峰の頭脳が集まってんじゃないのかよ
86 : 2025/04/03(木) 20:17:36.55 ID:mLzK/91r0
頭中学生の超大国を相手に外交かあ
87 : 2025/04/03(木) 20:17:53.77 ID:6TBsIkwD0
トランプが理解できる理屈が必要だろが
88 : 2025/04/03(木) 20:18:05.29 ID:cwwfKQOR0
アメリカ帝国に世界最高峰の頭脳が集まっても
操縦者がトランプ政権ではなあ

コメント

タイトルとURLをコピーしました