トランプ閣下「トヨタは米国で100万台販売している一方、日本ではGMやFORDをほとんど販売していない」とトヨタを名指しで批判

1 : 2025/04/03(木) 10:20:46.04 ID:j/m2uS4k0
2 : 2025/04/03(木) 10:21:26.09 ID:SGJFFrEs0
需要がないだけ
3 : 2025/04/03(木) 10:22:25.04 ID:3QPcSkDZM
スマホとかITサービスで言い返してあげて
4 : 2025/04/03(木) 10:22:37.89 ID:Kc4He7pr0
今までトヨタを擁護してきたけど、よく考えたらおやびんの言う通りだな🤔
5 : 2025/04/03(木) 10:22:56.29 ID:bYOiGaFf0
売れる車を作れよ
アメ車だけ消費税ゼロにしても売れんぞ
6 : 2025/04/03(木) 10:23:01.73 ID:YAcvvA9M0
単純に人気ないからだろ
人気でる車作れば?
7 : 2025/04/03(木) 10:23:13.99 ID:03VTMvQE0
お前アイフォン見ても同じこと言えるの?
8 : 2025/04/03(木) 10:23:29.98 ID:XdWjLmob0
アメリカはトヨタに搾取されてきた
9 : 2025/04/03(木) 10:23:32.84 ID:lyU0D6zY0
トヨタがアメリカ本社になれば解決するやん!
10 : 2025/04/03(木) 10:23:34.61 ID:61iktAPZ0
売る努力をしろよw
11 : 2025/04/03(木) 10:23:58.33 ID:VOquL0G30
おやびんさあ、そこじゃねんだわ
V8 5000ccに高額税金だと!!?廃止しろジャアアアアアアアアアアアアア!!!!!!!って方向で頑張ってくれ
12 : 2025/04/03(木) 10:24:04.94 ID:VJlbwMkt0
そもそも販売店がないしCMもない
GMやFordは知っててもフェラランボポルほどのブランド力がない
大衆車代表と言えばトヨタなんだよな
13 : 2025/04/03(木) 10:24:14.72 ID:B9gY7q8T0
軽自動車販売すればよくね?
22 : 2025/04/03(木) 10:25:22.53 ID:VJlbwMkt0
>>13
日本の軽トラが海外の一部で流行ってるから作ればいいのに
クソデカサウンドV8エンジンの軽トラとか見てみたいわ
15 : 2025/04/03(木) 10:24:39.24 ID:RgvPBRfM0
そうだな 日本人の iPhone 所有 も禁止すべきだね
16 : 2025/04/03(木) 10:24:42.29 ID:JQlM25Hl0
実施後の愛知県の県民総生産は単純計算で10%ほど低下する模様
17 : 2025/04/03(木) 10:24:47.63 ID:Pvo9wCse0
GMやフォードなんていらんのだわ
18 : 2025/04/03(木) 10:24:52.69 ID:B9gY7q8T0
頑丈な軽自動車作れば日本でも爆売れやろ
19 : 2025/04/03(木) 10:24:58.79 ID:w28sy7MY0
フォード買うかァとはならんだろう
20 : 2025/04/03(木) 10:25:15.41 ID:TDJVA9Ehr
使いにくいからや
23 : 2025/04/03(木) 10:25:51.02 ID:aHiouWe80
脳みそ80年代の認知症だろこれもう
25 : 2025/04/03(木) 10:26:30.78 ID:JRZ71oDT0
日本の狭い道が非関税障壁って言ってくれ
27 : 2025/04/03(木) 10:26:35.99 ID:T6/rUXUa0
日本にはアメ車が必須な百貫デブがほとんどいないからね
28 : 2025/04/03(木) 10:26:42.53 ID:Pvo9wCse0
そもそも仮に日本人がGMやフォード好きだったと仮定しても、それはアメリカ本土で製造しないから貿易収支に関係無いだろ
メキシコからの輸入になったりする
iPhoneだって中国台湾から日本への輸入にカウントされてる
29 : 2025/04/03(木) 10:27:06.15 ID:Pl3aISvF0
ぶっちゃけトヨタが本社をアメリカに移せば全て解決だよな
33 : 2025/04/03(木) 10:28:01.74 ID:Pvo9wCse0
>>29
トランプがボケ老人ですでにトヨタ=日本とインプットされてるから無駄だと思うぞ
老人の思い込みを正す方法は無い
30 : 2025/04/03(木) 10:27:06.96 ID:g+NMCzd+0
車はそうだけどバイクならアメ車も人気あるんじゃないの
ハーレーとかよく見かけるし
アメリカの乗り物が嫌われてるんじゃなくてGMやFORDが怠慢でジャップ向けの製品を作らないのが原因だと思うよ
73 : 2025/04/03(木) 10:36:50.20 ID:oG7TlbzH0
>>30
キャバリエやMVやネオンとか
何やっても売れんかったから
潜在的に「アメ車はデカくて強い!」
見たいなイメージがあって
買う方にも買わない方にもブレーキになっているとは思う
31 : 2025/04/03(木) 10:27:40.89 ID:QDPiRKyW0
おやびん!!
税金ですよ!!!
アホほど税金かかるんですよ!!!
32 : 2025/04/03(木) 10:27:59.53 ID:pqoQ1IUs0
しねよジャップ
34 : 2025/04/03(木) 10:28:51.16 ID:tPZ+kz9Z0
これに限らずトランプの思考回路って 平成どころか昭和なんだよな
昭和の爺さんだと思って対応するしかない
40 : 2025/04/03(木) 10:30:31.66 ID:NZVev4k+0
>>34
デトロイトで日本車をハンマーでボコボコにしてた時代のまま止まってるんやろなぁ
35 : 2025/04/03(木) 10:29:05.35 ID:C3xsUZjP0
軽を100マソで売れば覇権
36 : 2025/04/03(木) 10:29:09.94 ID:NZVev4k+0
これ日本が米国にむかって米国はソニーのスマホを買わないでiPhoneばかりで不公平だ言うくらいアホな話だわ
37 : 2025/04/03(木) 10:29:46.38 ID:T3pMg+aT0
お前まずその会社で日本向けの車開発してから言えよ
全然ニーズがねえんだから基準変えても売れる訳ねえだろ
38 : 2025/04/03(木) 10:30:20.39 ID:VOquL0G30
真面目な話としてステレオタイプなアメ車ってアメリカ以外で需要あるの?
メキシコ・カナダあたりならわかるが

根本的に設計思想と国土の作りが違うから

39 : 2025/04/03(木) 10:30:29.71 ID:97MPU5Mw0
じゃあアメップもジャップのクソみたいなITサービスを利用しろよ
41 : 2025/04/03(木) 10:30:34.29 ID:YhmQRvdB0
税金には触れないトランプがDSとグルだとバレたな
42 : 2025/04/03(木) 10:31:10.10 ID:oRMfITpY0
もうトヨタに買収して日本で打ってもらえよ
ポンコツ車買いたくないだけだろ。後日本狭いからでかい車不要な人多いんじゃね
43 : 2025/04/03(木) 10:31:23.52 ID:ACMiTwSx0
ニーズの問題だよ
北米で軽自動車が売れるかって話よ
44 : 2025/04/03(木) 10:31:31.36 ID:BO0x4NeG0
新車200万の見た目イカツイミニバン作ればええだけなのに
45 : 2025/04/03(木) 10:31:32.89 ID:eGZFIx4O0
アメ車が安ければ欲しいよな
でかいほうが荷物積めるし
ずる賢いジャップを叩け!
46 : 2025/04/03(木) 10:31:43.39 ID:8s/37sjmd
日産とか買収すればいいのに
48 : 2025/04/03(木) 10:31:53.91 ID:aBpXhwUG0
日本人には高すぎるし道が狭くて乗れない
49 : 2025/04/03(木) 10:32:03.81 ID:AW8+huOQ0
アメ車は車検無しにしたら飛びつくだろw
50 : 2025/04/03(木) 10:32:25.91 ID:fqHrtN9d0
おでの記憶だと40年同じこと言ってる(´・ω・`)
51 : 2025/04/03(木) 10:32:27.61 ID:yGug7rEC0
結果の平等を唱える極右
52 : 2025/04/03(木) 10:32:27.96 ID:W21kFSp60
税金に関しては日本車にも課されてるし
53 : 2025/04/03(木) 10:32:32.28 ID:wlKYLLUvM
シエンタとかルーミーみたいな車出してから言って
54 : 2025/04/03(木) 10:32:33.28 ID:3ssOfE0v0
Amazonは日本の通販を支配してるけど
アメリカ人は楽天を使ってくれんのか?なぁ
55 : 2025/04/03(木) 10:32:34.94 ID:SiS1jwS10
前も同じこと言ってなかったか?
56 : 2025/04/03(木) 10:32:45.74 ID:QjUyFAMk0
アメリカで売る分の生産量の工場を系列含めて全部アメリカに持っていって現地人を雇えばいいだけ
日本の工場と雇用はその分なくなるが恒久的関税だから他に選ぶ手段はない
58 : 2025/04/03(木) 10:32:53.99 ID:iZMW1ows0
呆け老人はいつまでも20世紀のままだな
60 : 2025/04/03(木) 10:33:40.85 ID:eBEsPlH9d
>>1
じゃあお前ら京セラのスマホを1億台買え
61 : 2025/04/03(木) 10:33:54.08 ID:97MPU5Mw0
iPhoneを売ったのと同じだけバルミューダフォンを買えよ
62 : 2025/04/03(木) 10:33:54.97 ID:1UrRMAq70
google、Apple、Microsoftのほうが日本で売りまくってね?

あとAmazon

66 : 2025/04/03(木) 10:35:30.03 ID:Pvo9wCse0
>>62
純粋な貿易収支にはサービス料は含まないからなぁ
IT関係のデバイスは製造アジアでやってるから貿易収支的にアメリカは関係無いし

アメリカ資本の企業が儲けてるって言うのは関係なのよ貿易収支には

63 : 2025/04/03(木) 10:34:41.41 ID:ycvY/o1A0
てか日本人だって金有りゃアメ車欲しい人沢山いるわ
金ねぇから車買えなかったり軽自動車乗ってんだよ
64 : 2025/04/03(木) 10:34:50.85 ID:ERXtf4PD0
ベンツを見習えよ
67 : 2025/04/03(木) 10:35:39.67 ID:1FkrthBJ0
あんなでかい車乗れるの北海道ぐらいだし
GMやフォードが軽自動車作らんだろ
68 : 2025/04/03(木) 10:36:12.40 ID:qEW7WsW40
いらねーもん
69 : 2025/04/03(木) 10:36:13.98 ID:sgh4NjU20
>>1
排気量で細かく分けられた税制が変わればアメ車も少しは売れるだろうな
でも少しは、な
75 : 2025/04/03(木) 10:37:35.49 ID:Pvo9wCse0
>>69
無理だろ
税制関係無く機能として燃費の良い車を日本人は好む
国内メーカー同士の販売競争でもそうなってる
70 : 2025/04/03(木) 10:36:41.37 ID:s02LYjnF0
日米デジタル貿易協定破棄すりゃいいのに
71 : 2025/04/03(木) 10:36:45.91 ID:qEW7WsW40
ドイツ車は売れてるんだから甘えだろ努力しろアメカス
72 : 2025/04/03(木) 10:36:47.18 ID:SRpwtmvo0
これぞジャイアニズム
痺れるねえ
74 : 2025/04/03(木) 10:37:07.69 ID:G0+sHDYc0
台湾製のアメリカ自転車すら100万超え
買えねえよ

コメント

タイトルとURLをコピーしました