万博、視察した府議が絶望で立ち尽くす…建築専門家「工事が3月末までに完了していないと開幕には間に合いません」

サムネイル
1 : 2025/03/31(月) 11:07:38.62 ID:I92hcr5X0

 参加国が自前で建設する海外パビリオンは42に上るが、すでに来場者を迎えられる状態にあることを示す「使用許可」の交付を受けたのは、3月21日時点でわずか二つしかない。

「パビリオンは外側が完成したら終わりでなく、その後に内装や設備の敷設・導入、さらに展示物も入れなくてはならない。また消防検査なども必要で、それらを考慮すると、すべての工事や搬入作業が3月末までに完了していないと開幕には間に合いません」(同)

次ページ:建設が遅れた“根本の原因”

デイリー新潮
https://www.dailyshincho.jp/article/2025/03310540/

46 : 2025/03/31(月) 11:08:48.56 ID:gV0xsfck0
えまだできてないの?
47 : 2025/03/31(月) 11:08:48.52 ID:ucqRdPnc0
中抜きさえできれば後はどーでもいい
東京五輪で分かったやろ?
57 : 2025/03/31(月) 11:10:43.00 ID:PhKOM9w00
>>47
ほんとうにそう
まあでもいいじゃん
大阪は維新を選ぶんだから
48 : 2025/03/31(月) 11:09:00.17 ID:vXxM1B+80
へー普通の企業ならクビクラスだけど責任とか存在するん?
81 : 2025/03/31(月) 11:12:33.52 ID:tznLwKS30
>>48
普通の企業でも労働者の権利が強すぎるから誰もクビとかならんよ
88 : 2025/03/31(月) 11:13:49.09 ID:PhKOM9w00
>>81
このレベルの工期遅れでなんのお咎めもないなんてありえない
というか行政の委託で道路工事やってももっと時間にうるさいわ
93 : 2025/03/31(月) 11:14:17.53 ID:tznLwKS30
>>88
万博って行政の委託じゃないの?
99 : 2025/03/31(月) 11:15:02.54 ID:PhKOM9w00
>>93
だから普通の委託事業では許されないないような事態なんだっていってるんだが
105 : 2025/03/31(月) 11:15:54.90 ID:tznLwKS30
>>99
万博で許されてるから嘘やん
49 : 2025/03/31(月) 11:09:08.38 ID:qBRgeUQs0
中止して能登の復興に予算まわせばよかったのに
89 : 2025/03/31(月) 11:13:59.45 ID:gb+xbquH0
>>49
ほんとこれ
あそこで中止できてれば維新の支持もこれほど悲惨なことにはならなかったろうに人でなしの本性見せつけて命より金だからなあ
97 : 2025/03/31(月) 11:14:54.00 ID:tznLwKS30
>>49
流石にそれはない
パヨクが復興を反対運動のダシにしてうるさいだけで
パヨクでも復興とかどうでもええやろ
50 : 2025/03/31(月) 11:09:25.46 ID:wXaMh1Lmr
ずっと前からわかってたことだろ
周りにイエスマンしかいないから聞かされてなかったのか
51 : 2025/03/31(月) 11:09:45.72 ID:PhKOM9w00
焦ってるのは外野だけで維新も別に遅れたら遅れたでいいぐらいに思ってるから
76 : 2025/03/31(月) 11:11:50.03 ID:7SU/6iUh0
>>51
別に未完成だろうがなにもない原っぱだろうが金動かした時点で中抜きは出来るしな
52 : 2025/03/31(月) 11:09:48.97 ID:3okFkb6C0
ハリボテで良いじゃん
今の日本を象徴してるみたいでさ
54 : 2025/03/31(月) 11:10:08.74 ID:A9Je0rKC0
もう工事してる様を見世物にするしかないだろ
55 : 2025/03/31(月) 11:10:10.51 ID:cF7AFmhn0
空飛ぶ国民の財布
56 : 2025/03/31(月) 11:10:38.59 ID:rPAWVe970
地盤が弱いから建築の制約が多いことを他国のせいにしてて草
そんなとこで開催する方が悪いだろ
58 : 2025/03/31(月) 11:10:47.59 ID:ZzyvgFNi0
公共工事では工期延伸は当たり前
開幕をずらせばええ
59 : 2025/03/31(月) 11:10:50.50 ID:5D+pqrL40
いや、ていうか別にできてようがどうだろうが始まらないことなんてないんだから間に合うも間に合わないもないから
間に合わなかったら何なんだよw
60 : 2025/03/31(月) 11:10:51.10 ID:sRHM+w300
現場作業員がだらだらやってるからやろ
61 : 2025/03/31(月) 11:11:01.33 ID:lFmVwZRg0
そんなことより中抜きで忙しいから 工事とかまたあとで
63 : 2025/03/31(月) 11:11:18.28 ID:6shDs3RW0
まだあと12時間はある
64 : 2025/03/31(月) 11:11:22.43 ID:8lsLNsh10
完成どころか早く撤去して更地にしたいんじゃないの
66 : 2025/03/31(月) 11:11:31.71 ID:XJihbtO50
みんなネタで開幕に間に合わない間に合わない言ってたのに
ガチでそうなりそうでドン引きだよ

計画とかどうなってんの
まともな奴居ないのか

67 : 2025/03/31(月) 11:11:34.57 ID:xmPBViJJ0
今日までうおおおお
69 : 2025/03/31(月) 11:11:37.12 ID:Ce45dCGwr
機運醸成やね
70 : 2025/03/31(月) 11:11:38.91 ID:OHftfKOn0
どうせ1回で全部見るのは無理なんだから順次開業でいいよ
71 : 2025/03/31(月) 11:11:43.39 ID:RTl85OEIM
今まで何してたん?
86 : 2025/03/31(月) 11:13:31.77 ID:Gb9kDIy/d
>>71
飲み会
72 : 2025/03/31(月) 11:11:46.54 ID:Q8mlmd/50
中抜きキックバック博覧会
74 : 2025/03/31(月) 11:11:48.72 ID:nxmHQhx10
毒ガスが立ち込める中、満ち潮と共に現れた地割れの中、絶望で立ち尽くす

これが大阪や

75 : 2025/03/31(月) 11:11:49.41 ID:PhKOM9w00
ウヨって威勢だけで本当になにもできないよね
コロナも震災もまず最初に世論誘導を試して過ぎ去るのを待つだけ
78 : 2025/03/31(月) 11:12:05.77 ID:VyTc4dHI0
あと2週間切ったって?
79 : 2025/03/31(月) 11:12:16.44 ID:KZyRLjyw0
今日はまだ時間ある今日中に全て完成だ!
80 : 2025/03/31(月) 11:12:33.01 ID:ETrxUrtV0
ブルーインパルスぐるぐる回しときゃみんな上しか見ないから大丈夫
83 : 2025/03/31(月) 11:12:56.91 ID:pMqU6i7r0
考える前にまず行動!

アホを騙すのに便利な言葉やでほんと

85 : 2025/03/31(月) 11:13:18.49 ID:tznLwKS30
>>83
アホは行動しないじゃん
84 : 2025/03/31(月) 11:13:02.97 ID:RWQDfQNM0
開幕までに間に合わんとかあるんか?
87 : 2025/03/31(月) 11:13:32.36 ID:9jq649CF0
今まで何やってたんだ
92 : 2025/03/31(月) 11:14:12.27 ID:2mID+5av0
中抜き頑張ってはりますなぁw
94 : 2025/03/31(月) 11:14:30.02 ID:dLJur6RL0
開幕に間に合う国10カ国ぐらいみたいだな
95 : 2025/03/31(月) 11:14:35.20 ID:MhxS6HqM0
愛知万博でもリビアとイエメンは1週間遅れでオープン
アンデス共同館は50日遅れでオープンやし

毎回こんなもんなのに万博知らんの?

98 : 2025/03/31(月) 11:15:01.72 ID:wyA0wfAy0
大阪だけでやれるってヨシムラハンが言ってたしでぇじょうぶだろ
ここから先日本は関係ない
100 : 2025/03/31(月) 11:15:11.89 ID:fJMf/BcI0
始まる前から終わってる
103 : 2025/03/31(月) 11:15:27.82 ID:lRU62IE60
直前に視察に来る時点でやる気ねえだろ
107 : 2025/03/31(月) 11:15:56.92 ID:yM5XEUDk0
まあエエやん
そういうの
108 : 2025/03/31(月) 11:15:58.31 ID:Jybi5rcD0
期限は今日じゃん
109 : 2025/03/31(月) 11:16:00.74 ID:8YybnOHD0
もう間に合わないのが確定してるから
現場は適当モードに切り替えやで
監督だけが必死に無意味なスケジュールとにらめっこしてる
110 : 2025/03/31(月) 11:16:04.60 ID:4LQjv2ou0
維新のメンツとIR開発のための踏み台が万博
突っ切るしかねえんだよ
111 : 2025/03/31(月) 11:16:32.73 ID:jzUmBQUm0
道半ば

コメント

タイトルとURLをコピーしました