
ノイタミナの最高傑作「Ꮯ」アベノミクスで崩壊した日本を思ってみるとなお感慨深い。未来を崩して日本円を刷った末路が今


- 1 : 2025/03/27(木) 20:33:23.35 ID:gHxgMIqr0
-
実感しにくい経済の好循環 物価高に負けぬ賃上げ、実現に国の役割大
- 43 : 2025/03/27(木) 20:34:10.08 ID:t/grw51A0
-
言われてみればえーん😭ってオチだったな
当時あの花より好きだった - 46 : 2025/03/27(木) 20:34:32.69 ID:2S+/0e0F0
-
経済用語で言ったもんバトル
端的に糞
- 47 : 2025/03/27(木) 20:34:53.07 ID:p4W/g+XnF
-
未来ではなく「今」を取る
つまり、若者ではなく「老人」をとる、ということ
輪転機は社会保障のメタファーです - 50 : 2025/03/27(木) 20:35:12.25 ID:gHxgMIqr0
-
未来のために明日があるのか
今日があるから未来があるのかケンモメンは三國壮一郎派だよね
- 51 : 2025/03/27(木) 20:35:42.79 ID:531YY0EX0
-
苦しんでるのは庶民だけというね
- 52 : 2025/03/27(木) 20:35:53.29 ID:p4W/g+XnF
-
貧乏人は皆殺しにして強者のための国を作ろう、というのがCの結論だからね?
ルサンチマンのゴミどもは勘違いするなよ - 55 : 2025/03/27(木) 20:36:28.25 ID:wNOAzngq0
-
気取ったタイトルのせいで検索し難い
- 56 : 2025/03/27(木) 20:36:29.57 ID:JKxLR/hg0
-
スピードグラファーも面白いぞ
- 57 : 2025/03/27(木) 20:36:37.47 ID:ZM/F2ZvZ0
-
C持ち上げてる奴らってあの最終回で納得してんの??
- 71 : 2025/03/27(木) 20:39:30.73 ID:gHxgMIqr0
-
>>57
どこを主軸としてみるので変わると思うけど、日本を主軸として考えたら未来を担保にミダスマネーを擦り続けるより輪転機を逆回転させて未来を買い戻した余賀公麿1択だと思うよ - 59 : 2025/03/27(木) 20:37:04.18 ID:WVNNIDpq0
-
東のエデンの方が伸びるだろ
- 60 : 2025/03/27(木) 20:37:05.72 ID:2aQBMdnw0
-
出ますよ、ダモクレスの剣がのやつだっけ?
- 61 : 2025/03/27(木) 20:37:11.76 ID:gHxgMIqr0
-
未来を見据えられるのは強者の理論だと言うのはわかるけど未来が暗いなら今がある意味がないのもわかる
ただ今の日本は三國の妹みたいに今を必死に生きて明日を考えられる人が少ないように感じる
なぜ? - 63 : 2025/03/27(木) 20:37:46.55 ID:UHch5JQm0
-
5年くらい前に似たようなスレ立ってて興味持ったけどまだ観てない
- 64 : 2025/03/27(木) 20:38:00.57 ID:YeIs493m0
-
その救われなかった未来が今だよな(´・ω・`)
- 65 : 2025/03/27(木) 20:38:03.65 ID:jxvPXrWP0
-
(´・ω・`)検索できねーんだよ!
- 66 : 2025/03/27(木) 20:38:14.36 ID:b/bxBtkd0
-
どう考えても傑作ではない
おもしろいけど - 67 : 2025/03/27(木) 20:38:24.28 ID:3l+jHAl60
-
アホノミクスという評が正解だったな
- 68 : 2025/03/27(木) 20:38:24.46 ID:XwCYfg1BM
-
ヒロインが戸松やったような思い出?
- 69 : 2025/03/27(木) 20:38:59.67 ID:3fgnXGNe0
-
<ストーリー>
余賀公麿(よがきみまろ)は都内の経済学部に通う大学生。彼の夢は平凡に暮らすこと。公務員になりマイホームを持つこと。
そんなある日、ミダス銀行の真坂木と名乗る、怪しい男が公麿の前に現れる。
「あなたの未来の可能性を担保に、お金をお貸します。そのお金を、あなたの才覚で運用してみませんか?」と誘う真坂木。
戸惑い恐れながらも、うながされるまま、真坂木に案内されてたどり着いたところ… それが“金融街”だった。 - 70 : 2025/03/27(木) 20:39:12.22 ID:3BgnTvFG0
-
あれ割と雰囲気も良くて質アニメだったのに当時あんまネットで好かれなかったのってネトウヨに都合悪いからか?
- 82 : 2025/03/27(木) 20:41:53.58 ID:t/grw51A0
-
>>70
あの花と同期だったからかと - 72 : 2025/03/27(木) 20:39:38.95 ID:q34vtTxo0
-
C再放送しろ
- 74 : 2025/03/27(木) 20:40:04.34 ID:gjzGOpza0
-
そら海外の投資家と上級に金バカスカあげてただけなんだから貧乏になって当たり前
猿でもわかることがわからないのが安倍とネトサポに騙される連中 - 75 : 2025/03/27(木) 20:40:07.19 ID:7W9sxWmlM
-
普通に面白かったし周りでは流行ったよ
- 76 : 2025/03/27(木) 20:40:27.10 ID:CMOzsrjA0
-
Cは信用創造の話だからゲリノミクスは関係ないだろ
- 77 : 2025/03/27(木) 20:40:32.07 ID:4ejC72YM0
-
何やってるかよくわからんアニメだったな
- 78 : 2025/03/27(木) 20:40:32.68 ID:gHxgMIqr0
-
なぜか余賀公麿が予測変換ででてきた
- 79 : 2025/03/27(木) 20:40:36.12 ID:bfZarYC80
-
安倍Cん三
- 80 : 2025/03/27(木) 20:40:38.32 ID:19iAkILU0
-
ノイタミナは半分くらいはあたりの良い枠だった
プルスウルトラは7割外れ - 81 : 2025/03/27(木) 20:41:14.30 ID:3fgnXGNe0
-
Prime Video見放題で見れなかった残念
- 86 : 2025/03/27(木) 20:42:43.57 ID:BEw2oRrt0
-
Cの弱点は検索がしにくいこと
だから忘れられる、作品としては良作 - 87 : 2025/03/27(木) 20:42:44.92 ID:t/grw51A0
-
お前らよく内容覚えとるね
なんとなくの雰囲気とOPしか覚えとらんがな
コメント