
石破「法人減税は効果なかった!」と、安倍シンゾーの政策否定


- 1 : 2025/03/27(木) 19:57:08.01 ID:h/28TPc60
- 49 : 2025/03/27(木) 19:57:42.14 ID:h/28TPc60
-
法人税の減税をめぐり、石破総理大臣は、参議院財政金融委員会で、企業の内部留保に回っただけではないかと指摘されたのに対し、
想定した効果をあげられなかったとして、今後、改革に取り組む考えを示しました。法人税をめぐり、政府は、海外の企業の誘致を進め競争力を強化するため、2014年度から実効税率を段階的に引き下げ、
2018年度からは29.74%としています - 50 : 2025/03/27(木) 19:58:23.14 ID:IWYFBHb30
-
安倍派憤死しちゃうだろこんなの
- 51 : 2025/03/27(木) 19:58:23.48 ID:P7PA9wQk0
-
今までの分を取り戻すようにとりまくれ
- 52 : 2025/03/27(木) 19:58:29.69 ID:h/28TPc60
-
安倍政権下の政策減税 6割が巨大企業に 13年度以降3兆8千億円 優遇くっきり
https://www.tokyo-np.co.jp/article/55723 - 61 : 2025/03/27(木) 19:59:48.29 ID:h/28TPc60
-
>>52
税理士の菅隆徳すがたかのり氏が企業の利益に対して納めた法人税の割合を「負担率」として試算したところ、
18年度では中小は18%、中堅は20%なのに対し、巨大企業は12%にとどまった。本来、法人税は利益の23%分(地方分を除く)を支払うが、租特による減税効果が巨大企業ほど大きいことを示している。
同氏は「巨大企業は利益に見合った税負担をしていない」と指摘する。 - 53 : 2025/03/27(木) 19:58:51.40 ID:yGYqMiG+0
-
日本行くなら東南アジアで作るわ
- 54 : 2025/03/27(木) 19:58:53.12 ID:CVr36TwW0
-
トリクルダウンした?
- 62 : 2025/03/27(木) 19:59:59.93 ID:YBUCHQ5x0
-
>>54
自社株買い、配当で株主がおいしく頂きました - 65 : 2025/03/27(木) 20:01:21.27 ID:pX3kXZMW0
-
>>62
日銀の履かせた下駄ごとの自社株買いだからまぁ - 55 : 2025/03/27(木) 19:58:54.18 ID:GCr/YRAJ0
-
ザイム真理教の言いなり人形の話は聞いてねーです
- 56 : 2025/03/27(木) 19:58:55.79 ID:oaGPH0h00
-
トリクルダウンは起きない
ちょっと3秒ぐらい考えたら分かる話ですよ
- 57 : 2025/03/27(木) 19:58:55.85 ID:/N2VShQ70
-
何を根拠にこんなこと言ってんの?
- 59 : 2025/03/27(木) 19:59:35.68 ID:DbUgRObY0
-
あたりまえ体操
世界で日本だけのゴミ政策 - 60 : 2025/03/27(木) 19:59:46.07 ID:ZKuI+lyV0
-
夕刊フジがめっちゃ石破を叩いてのはこれか
分かりやすいねフジ産経 - 63 : 2025/03/27(木) 20:00:31.41 ID:6CK41uIzH
-
なら東電から金取れよ
- 64 : 2025/03/27(木) 20:01:05.18 ID:/N2VShQ70
-
普通にベースアップしてるけどね
それに純利益って株主指標だし低くはできないよね
内部留保って言葉だけで企業の活性化に繋がるんだけどね - 66 : 2025/03/27(木) 20:01:51.76 ID:/N2VShQ70
-
逆にさ?内部留保減らすって何?
純利益赤字にしろってこと? - 67 : 2025/03/27(木) 20:02:26.08 ID:+s52EnpId
-
どんどんアベノミクス検証してけ
- 68 : 2025/03/27(木) 20:02:38.20 ID:iDpzIGj30
-
じゃあ法人税上げて内部留保に課税して
年収1千万以上の超過累進税率上げようか? - 69 : 2025/03/27(木) 20:02:42.38 ID:/N2VShQ70
-
高額療養費制度もそうだけど石破無理だろ
向かないよ、やめろ
コメント