【画像】大阪万博、イタリア料理をたったの250円で提供wwwありがとう、吉村はん!庶民の味方や😭

サムネイル
1 : 2025/03/27(木) 07:28:55.37 ID:q/a0jI6E0

ttps://stat.ameba.jp/user_images/20230511/23/kikusuimaru0214/7e/8f/j/o0643108015283005787.jpg
ttps://stat.ameba.jp/user_images/20230511/23/kikusuimaru0214/f0/90/j/o0681108015283005793.jpg
https://ameblo.jp/kikusuimaru0214/entry-12802543383.html

2 : 2025/03/27(木) 07:29:27.20 ID:JUjIHKc50
普通に安くて草
昭和前期か?
3 : 2025/03/27(木) 07:30:26.75 ID:JUjIHKc50
私が生まれて初めて本場のイタリア料理を食べたのは、S45年に大阪で開催された日本万国博覧会のイタリア館のレストラン Alitalia ランチョネット スナックバー。これは、当時のメニュー

なーんだ

6 : 2025/03/27(木) 07:32:13.75 ID:VZ0cMaY2d
>>3
昭和って書けば良いのに、わざわざSって書いているところに気取りが感じられてイラッとしたわ
11 : 2025/03/27(木) 07:34:47.90 ID:FASBiJhrM
>>6
性格曲がり過ぎだろ
4 : 2025/03/27(木) 07:30:54.00 ID:U/qCJVXX0
くら寿司が入るらしいが一皿いくらで販売する予定なの?
5 : 2025/03/27(木) 07:31:18.69 ID:9Vt0j0w80
これ円じゃなくて元な
7 : 2025/03/27(木) 07:32:45.02 ID:Qi8mcunW0
×5ぐらいの感覚だぞ
8 : 2025/03/27(木) 07:32:57.38 ID:S31hvhkkd
エスプレッソーコーヒー

伸ばすの?

9 : 2025/03/27(木) 07:33:46.44 ID:VZ0cMaY2d
ヌードルトマトソースとかボロナソースとか謎の食べ物があるんだけど、これ本当にイタリア料理?w
10 : 2025/03/27(木) 07:34:25.16 ID:WVxe4EkT0
日本国内なのに中国人民元で買えるようにするの?
12 : 2025/03/27(木) 07:36:35.55 ID:hemGvWZ+0
当事の大卒初任給が8万円くらい
やっぱ今年の大阪万博はぼり過ぎ
13 : 2025/03/27(木) 07:37:43.72 ID:z3Uscm4H0
やっす!
吉村ハーンはようやっとる
14 : 2025/03/27(木) 07:38:25.86 ID:cexVVXpWx
>>1
たしかラーメン1杯が50円の時代
19 : 2025/03/27(木) 07:44:42.52 ID:VZ0cMaY2d
>>14
5倍かよ
ボッタクリで草
15 : 2025/03/27(木) 07:39:42.48 ID:VZ0cMaY2d
ラヴィオリナポリタンって絶対にイタリア料理ではないw
万博なんて当時からクソみたいなインチキ商売だったことが分かるなw
16 : 2025/03/27(木) 07:41:02.88 ID:VZ0cMaY2d
こんにちは!こんにちは!世界の国から~(バカな日本人が満面の笑みでラヴィオリナポリタンを頬張りながらw
17 : 2025/03/27(木) 07:41:37.40 ID:X8OP7maA0
やっす🙀
18 : 2025/03/27(木) 07:42:02.74 ID:nxhN2icO0
このころからぼったくってたんだな
20 : 2025/03/27(木) 07:45:55.79 ID:VZ0cMaY2d
だから、そもそも万博なんてもんはインチキがやってる商売でしかないわけ
科学が宗教の代わりになった時代のしょーもない産物でしかないわけ
28 : 2025/03/27(木) 07:54:09.76 ID:EH4QWWnt0
>>20
キャッコいーい
31 : 2025/03/27(木) 07:54:43.54 ID:VZ0cMaY2d
>>28
ありがとうな(´・ω・`)
21 : 2025/03/27(木) 07:46:16.38 ID:pVhQihOud
サイゼリヤだろ
22 : 2025/03/27(木) 07:48:14.98 ID:EH4QWWnt0
バレリバの貝とかいやらしすぎるだろ
24 : 2025/03/27(木) 07:51:01.26 ID:4lPqlOM5M
食べ物で客寄せする万博て
25 : 2025/03/27(木) 07:51:10.22 ID:1KANZgvd0
安すぎて逆に怖い
地面から噴出したメタンガスで加熱して海からとってきた海水でトルコ産のパスタを茹でてそう
26 : 2025/03/27(木) 07:53:18.42 ID:C3ZD9HFc0
>>25
ピュア過ぎだろ…
27 : 2025/03/27(木) 07:53:56.73 ID:hY/9RUEo0
人民元とかじゃない?
29 : 2025/03/27(木) 07:54:18.01 ID:XqOgao2t0
維新系ネトウヨvs東京ホルホルネトウヨvs石破下ろしネトウヨスレ
30 : 2025/03/27(木) 07:54:43.05 ID:SmysF4FP0
WW2戦闘機の1/72のプラモデルが100円で買えた時代
32 : 2025/03/27(木) 07:56:45.88 ID:I23kvRDT0
ソース見たら昭和45年のやつじゃん
33 : 2025/03/27(木) 08:00:58.27 ID:j7WlpYgw0
ひとくちの値段だろ

コメント

タイトルとURLをコピーしました