
日本人、気ずく… 「ゼレンスキーもマクロンもネタニヤフも全員英語でホワイトハウス会見してるのに、日本の首相はいつも通訳いるべ?」


- 1 : 2025/03/01(土) 23:46:45.94 ID:NghBrAnM0
-
佐々木朗希「通訳なし」で気になる英語力…《山本由伸より話せる説》
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/sports/368270 - 50 : 2025/03/01(土) 23:47:44.82 ID:OetJbIhQ0
-
野球選手にも必ずイッペーいるよな
- 51 : 2025/03/01(土) 23:48:22.32 ID:b9lwr/1R0
-
英検1級ならあのスピードで会話を理解し返せるのか
- 52 : 2025/03/01(土) 23:48:38.99 ID:OHy8eiwS0
-
国際社会に立つ資格なしジャップ世襲
- 53 : 2025/03/01(土) 23:48:41.74 ID:p4R6U1oJ0
-
岸田がいただろ
- 54 : 2025/03/01(土) 23:48:57.99 ID:HhJZMaTU0
-
プーチンはドイツ語はベラベラだが
常にロシア語で演説、会談する
格調高くて
あれはあれで格好いい - 55 : 2025/03/01(土) 23:49:08.03 ID:VYQD8KZQ0
-
アジアンは基本そうだよ
- 56 : 2025/03/01(土) 23:49:14.89 ID:MBGMKSif0
-
歴代全部バカだから仕方ない
- 57 : 2025/03/01(土) 23:49:20.09 ID:coqWVtoD0
-
通訳入れることで失言予防してんだよ
- 58 : 2025/03/01(土) 23:49:32.56 ID:ZMAWIf5n0
-
まあだから取っ組み合いの喧嘩にならなくてすんでるんだから、まあいいじゃんそういうの
- 59 : 2025/03/01(土) 23:50:10.19 ID:a9z2u2ez0
-
一平通訳にするべ
- 60 : 2025/03/01(土) 23:50:45.67 ID:2w17zRyA0
-
日本の政治家ってどんどん低学歴化してるからな
それでも当選してしまうから
- 61 : 2025/03/01(土) 23:50:56.10 ID:WH3OU5SRa
-
ゼレンスキーも通訳入れてたら平和だったかもしれないのに…
- 62 : 2025/03/01(土) 23:51:25.91 ID:QC8DuX7e0
-
通訳待ちで間が開くから相手に食い気味で突っかかることは無いわね
- 63 : 2025/03/01(土) 23:52:01.22 ID:drtEIWYC0
-
この前のインドとアメリカの会見では、アメリカ英語対インド英語で通訳してたよ🤤🤤🤤🤤🤤🤤🤤
- 64 : 2025/03/01(土) 23:52:07.96 ID:XdNuBJ/D0
-
できる人は政治家なんかにならないから…
- 65 : 2025/03/01(土) 23:52:23.49 ID:G+V5d/JV0
-
マクロンは超エリート、ネタニヤフはアメリカ育ちアメリカ就職の半分アメリカ人みたいなもんやぞ
- 66 : 2025/03/01(土) 23:52:34.80 ID:/wQ/g/zI0
-
元コメディアンだというのにゼレンスキーが英語で話してて驚いてしまった
やはりもともと言語的に共通点が多くて俺らが東北弁学ぶぐらいの感じなんかね - 67 : 2025/03/01(土) 23:52:38.07 ID:hatle4Xk0
-
スレタイが1番賢い
- 68 : 2025/03/01(土) 23:52:42.13 ID:gQtXXPGU0
-
,,././,,←この記号はマルポス回避用だから取って読んでね~w
- 69 : 2025/03/01(土) 23:52:48.30 ID:EY47+9q/0
-
通訳入れない方が馬鹿だわ
- 71 : 2025/03/01(土) 23:53:14.02 ID:KrPIP1350
-
政治家2世3世でガキの頃から教育受けて入試科目英語だけの私大卒がなんで喋れないんだ?
- 72 : 2025/03/01(土) 23:53:15.04 ID:m5Ow33VHd
-
文雄は英語喋れたよ
- 74 : 2025/03/01(土) 23:54:23.18 ID:0Vu7QUtfM
-
べつにどうでもいいことだと思うけどね
- 75 : 2025/03/01(土) 23:54:24.19 ID:j43A/bc20
-
宮沢さんくらいだったか、通訳なしでいけたのは。
コメント