アメリカって自由と民主主義っていう価値観を捨てて、ただ米中で覇を競う合うようになるらしい。これもうアメリカにつく価値ある?

1 : 2025/03/01(土) 20:36:24.77 ID:/sxAsKnI0

アメリカがその価値観捨てるならアジア人の中国選ぶわ、ってなるよね。

レス1番のサムネイル画像
レス1番のサムネイル画像
https://itest.5ch.net/

2 : 2025/03/01(土) 20:36:57.21 ID:/sxAsKnI0
なんなん
3 : 2025/03/01(土) 20:37:32.57 ID:/sxAsKnI0
🫤
4 : 2025/03/01(土) 20:38:07.72 ID:Gov4oGWNM
日本が代理戦争の場になりそうで怖い
朝鮮でやっててくれ
5 : 2025/03/01(土) 20:38:15.33 ID:/sxAsKnI0
もうついていくメリットないじゃん。
6 : 2025/03/01(土) 20:38:31.02 ID:bqhHA2mb0
中露よりかは現状まだマシだろ
権威主義・統制主義に舵切り出したらいよいよヤバいがな
9 : 2025/03/01(土) 20:40:02.55 ID:cYBu8X730
>>6
もう舵切ってんだろバーカ
この一ヶ月何見てたんだよ
32 : 2025/03/01(土) 20:49:33.98 ID:bqhHA2mb0
>>9
は、まだなってねぇよ
普通に政府批判も出来てるだろ
どこぞの国みたいに批判者が行方不明になったりしてんのか?
34 : 2025/03/01(土) 20:50:13.43 ID:rd2UU+5E0
>>32
もうとっくに舵切ってるぞ、ニュース見てないのか?
41 : 2025/03/01(土) 20:55:39.68 ID:bqhHA2mb0
>>34
何の事を言ってるんだ?
職員大量解雇の事か?
44 : 2025/03/01(土) 20:56:48.28 ID:rd2UU+5E0
>>41
ニュースを見ろ
7 : 2025/03/01(土) 20:39:40.45 ID:kW3Z4MLNa
サミットもういらんな。2国間でやればいい
8 : 2025/03/01(土) 20:39:56.03 ID:7pb+A8kz0
アメリカは金の国だろ 金持ちが支配してる国
10 : 2025/03/01(土) 20:40:42.44 ID:/sxAsKnI0
どっちも権威主義体制になるなら同じアジア人選ぶやろ。
11 : 2025/03/01(土) 20:40:46.30 ID:fTroZVwN0
ゼレンスキーにさっさと選挙やれよって言ってるだろ
民主主義に挑戦してるのはウクライナのほう
12 : 2025/03/01(土) 20:41:16.29 ID:BEhNWBUh0
どっちもクソでいいじゃん
外人は所詮バーバリアン
13 : 2025/03/01(土) 20:41:41.09 ID:YHpRhH6Q0
安倍バヨ無能どうすんのこれ
14 : 2025/03/01(土) 20:41:42.74 ID:7pb+A8kz0
自由っていうのはお金持ちが自由にできるってぐらいの意味です
貧乏人は別に自由じゃないですよ 食うや食わずでヒイヒイいってるから
15 : 2025/03/01(土) 20:42:03.75 ID:1280EGVz0
白人同士が仲間割れ。
16 : 2025/03/01(土) 20:42:17.32 ID:3uMf+ghk0
アメリカなんて昔からこんなもんだろう
17 : 2025/03/01(土) 20:42:49.95 ID:rd2UU+5E0
割とマジで無いかもな
自由主義堅守で台湾擁護・米につくべきって考えのリベラルだったけど
今後は根本的に考え直さないといけなくなるかもしれん
なんでわざわざ負ける側につくんだ?って話なわけで
18 : 2025/03/01(土) 20:43:06.80 ID:OSjFX0B9d
今のアメリカはただの会社みたいだな
19 : 2025/03/01(土) 20:43:16.93 ID:It9JaN1X0
民主主義などどうでもよいわ
33 : 2025/03/01(土) 20:49:59.13 ID:oyoNj97g0
>>19
民主主義だからお前はその名前欄に出来てるんだけど?
51 : 2025/03/01(土) 21:00:40.90 ID:8YzvRsYq0
>>33
独裁でも徳川幕府のように平和で飯も食えて楽しく暮らせるならどうでもいい
民主主義より経済がいいかどうかのがよっぽど大事
アメリカが経済制裁してない独裁国家は豊かさを維持してる
諸悪の根源はアメリカ式経済支配
56 : 2025/03/01(土) 21:02:36.29 ID:rd2UU+5E0
>>51
俺はネトウヨでも、教条的な反戦主義者でもないが
それは平和ボケとしかいいようがない
米中冷戦という覇権争い、その最前線でそんな夢見てるのなかなかヤベーよ
58 : 2025/03/01(土) 21:04:09.55 ID:8YzvRsYq0
>>56
元より日米合同委員会で日本に外交権なんてまるでないんだから流れに身を任せる以外に植民地の日本てやることは無い
むしろ自主権があると思い込んでる方が心配
20 : 2025/03/01(土) 20:43:25.38 ID:2qdDTJz+0
中国の監視社会は嫌だしアメリカの高い物を買わされるのも嫌だからロシアやBRISやインドネシアやオーストラリアとも仲良くしよう!
21 : 2025/03/01(土) 20:44:16.46 ID:j6WliYus0
馬鹿馬鹿しい価値観外交とか有害無益
バイデンじゃあるまいし
22 : 2025/03/01(土) 20:44:30.83 ID:It9JaN1X0
中国アメリカロシアは好きだよ
アフリカとイスラム系は好かない
23 : 2025/03/01(土) 20:45:17.89 ID:2qdDTJz+0
国連改革して常任理事国入り
憲法改正で日本軍化
ここから防衛産業自由に発展させよう
ロボットにドローンに
24 : 2025/03/01(土) 20:45:24.73 ID:7pb+A8kz0
それで民主主義ですけどお金ないと当選できないからね
お金持ちから資金提供してもらって議員は当選するんです
だから議会や大統領はお金持ちの得になることしかしません
いい例がアメリカがやたらイスラエルびいきだってことですね 金持ちのユダヤ人から資金提供されてる
からそういうことになるわけです
25 : 2025/03/01(土) 20:46:09.59 ID:mWLErLv20
今のアメリカが信用ならんのは賛成だけどだからって中露につくことはないだろ
26 : 2025/03/01(土) 20:46:37.51 ID:rMSsKd8hd
これからは日本が、天皇中心の日本によってアジアが解放されたという普遍的真理にもとづき、アメリカを導いていかねばならないよねw
27 : 2025/03/01(土) 20:47:55.34 ID:KUdtUcub0
チベットウイグルを弾圧する中国よりはマシだろ
アメリカは少数民族や違う価値観を持つ宗教にも寛大な国だからな
30 : 2025/03/01(土) 20:49:25.13 ID:AQGgQyZg0
>>27
え?w 黒人やインディアンは幸せなんですか?w
31 : 2025/03/01(土) 20:49:25.47 ID:rd2UU+5E0
>>27
アイヌ絶滅しそうなんですが
28 : 2025/03/01(土) 20:48:08.23 ID:YOvT3Bpe0
中露よりはマシ
29 : 2025/03/01(土) 20:49:11.13 ID:iU/b5DdV0
もう無いと言うかアメリカがそれを必要として無いでしょ
ついたところで文字通りアメリカの為に何かをやらされるだけだし
ただ国として付き合うだけ
35 : 2025/03/01(土) 20:50:42.97 ID:h+AtPxlY0
中国側についたら思想統制されて言論の自由が失われて嫌儲で言いたい事が言えなくなるという事だが
38 : 2025/03/01(土) 20:52:11.73 ID:rd2UU+5E0
>>35
このままだと米についててもそうなるわけだが
40 : 2025/03/01(土) 20:53:13.56 ID:h+AtPxlY0
>>38
どっちにもつかなくていいだろ
43 : 2025/03/01(土) 20:56:12.73 ID:rd2UU+5E0
>>40
どちらかに付くしかないです
どちらにも付かず日和ったら勝った方に八つ裂きにされるだけです
42 : 2025/03/01(土) 20:56:06.86 ID:idi8yP/l0
>>35
それはアメリカ側も変わらない
トランスジェンダーは公民権停止で思想統制
そのうち中国とアメリカは見分けがつかないぐらい同じ顔になる
比喩的な表現で
36 : 2025/03/01(土) 20:50:46.00 ID:ilACb22g0
この思想だと結局勝てば官軍で死ぬ気で戦争に勝つしかないんだよな
第三次世界大戦待った無し
37 : 2025/03/01(土) 20:50:55.14 ID:idi8yP/l0
偽善と理想と建前が無くなり露悪と本音だけになった世界
SNS時代の右翼と保守が待ち望んでいた世界の到来だぞ喜べよ
39 : 2025/03/01(土) 20:52:45.32 ID:23gKCh0g0
秩序って世界有数の穀倉地帯で戦争してユダヤが現地民虐殺してる今が秩序状態なん?
45 : 2025/03/01(土) 20:58:13.97 ID:8YzvRsYq0
戦争に巻き込まれず美味いもんが食えて家族と幸せに暮らせるなら別に国の主義主張とかどうでもいい
最悪の為政者は戦争に巻き込もうとするカス
46 : 2025/03/01(土) 20:59:13.79 ID:qxxFC7G70
アメポチジャップはアメリカの覇権主義の事を自由と民主主義と言い換える習性があるようだな
47 : 2025/03/01(土) 20:59:21.23 ID:zpJfWXDM0
いやトランプにはこんな深謀遠慮はないと思うよw
米露電撃和解で対中包囲網形成!なんて大戦略は考えてないよ
52 : 2025/03/01(土) 21:00:47.86 ID:OhOw6DWE0
>>47
ロシアだってアメリカなんか信用するわけないやんけ
すぐ裏切るんだから自分もいつ裏切られるかわからん
48 : 2025/03/01(土) 20:59:33.27 ID:ZS7CzkqBM
日本中に基地置かれてんだからもとより選択肢なんてあるわけねーだろ
49 : 2025/03/01(土) 20:59:46.29 ID:CsJld5yz0
米からは少しずつ離れた方がいいがかといって中国に付くというのもないな
50 : 2025/03/01(土) 20:59:55.90 ID:OhOw6DWE0
いまのアメリカはすぐ裏切るからアテにならん
すり寄ったら負け
53 : 2025/03/01(土) 21:00:53.60 ID:rd2UU+5E0
そもそもロシアは中国と軍事同盟組んでるっつの
54 : 2025/03/01(土) 21:01:04.90 ID:+rMcSjYQM
だからってどこと組むのさ
中国なんて自由とはほど遠いしロシアも似たり寄ったり
台湾や韓国の弱小極東グループとつるんでもしゃーないし
まだマシなのってアメリカくらいしかないじゃん
55 : 2025/03/01(土) 21:02:32.44 ID:8YzvRsYq0
>>54
自由って何を指してるんだ?
宗教カルト信者でもなけりゃ中国は充分自由の国だわ
57 : 2025/03/01(土) 21:04:05.86 ID:rd2UU+5E0
>>55
中国は共産主義ですよ
政府批判などしようものなら即連れていかれて教育されます
貴方は色々と社会的な基礎知識が乏しいように思えます
59 : 2025/03/01(土) 21:05:30.79 ID:8YzvRsYq0
>>57
政府がどうだろうと庶民の経済さえ豊かならどうでもいい
西側方式でテレビでプロパガンダ流して思想支配するか強権的に分かりやすく支配するかの違いでしかない
61 : 2025/03/01(土) 21:06:07.57 ID:fjb6Wg1F0
米中露英仏以
こいつらが本当のクズ国家

ヒトラーは正義だった

62 : 2025/03/01(土) 21:06:22.47 ID:AQGgQyZg0
貧乏で苦しむ自由、飢える自由、それが自由ということの意味だw
それで金持ちの子分に投票するのが民主主義w
悪いことはみんな中国と生活保護者のせいだよ~wwwww
63 : 2025/03/01(土) 21:07:05.96 ID:d8Z1P9wY0
覇は無い
我慢とか出来ないだろアイツ
弱い者いじめ大好きだろアイツ
強い奴より弱い方殴るよアイツ
64 : 2025/03/01(土) 21:07:19.73 ID:iU/b5DdV0
もうアメリカの行動はアメリカ内の大義でしかないからな
国際関係にアプローチ出来る理屈を自分で捨てた

コメント

タイトルとURLをコピーしました