
大阪万博、結局「当日券」を導入、個人情報も登録する必要無しに🥹


- 1 : 2025/02/22(土) 12:15:50.41 ID:C+aPK6tp0
-
当日券は入場ゲート周辺に窓口を設けて販売。来場者は、ネットでの購入時には必要なID登録などをせずに入場し、予約が不要のパビリオンやイベントを観覧できる。
https://news.yahoo.co.jp/articles/c55da80a8e3f8b1fb8c19e606ff37db47f414831
- 38 : 2025/02/22(土) 12:17:10.51 ID:Qi8zzyi10
-
当日には現地で無料配布してそうw
- 39 : 2025/02/22(土) 12:17:35.65 ID:oOoDkT690
-
企業に配ったやつも登録なしでよくね
- 40 : 2025/02/22(土) 12:17:36.31 ID:7KTpn/uC0
-
それじゃあネットで予約購入したうちの子、ただの馬鹿じゃん
- 41 : 2025/02/22(土) 12:17:42.72 ID:pm9zYiC90
-
個人情報登録しちゃった奴とかいるんだろうか?
- 42 : 2025/02/22(土) 12:17:56.75 ID:Vy0hp6UdM
-
それじゃ予約した奴ただのバカじゃんwwwwww
- 46 : 2025/02/22(土) 12:18:41.73 ID:q4I8uS8hd
-
>>42
維新万博に行こうとする時点で頭音符なバカだろ - 52 : 2025/02/22(土) 12:19:56.03 ID:xpPv9nQv0
-
>>42
今の万博に金払っていくやつはみんな馬鹿だから大差はないぞ - 43 : 2025/02/22(土) 12:18:05.66 ID:mL9y2xOW0
-
じゃあ前売りで個人情報登録した人馬鹿みたいじゃん
あ、馬鹿か
- 44 : 2025/02/22(土) 12:18:18.86 ID:Gbrq6D0C0
-
めっちゃええやん
そんなら毎月行くわ - 51 : 2025/02/22(土) 12:19:38.71 ID:j8sAS+70d
-
>>44
タダ券配ってるのに当日券買うの? - 45 : 2025/02/22(土) 12:18:31.32 ID:P3MiuSnK0
-
最後の方は無料になるよ🤣
こんなんで人入るわけない - 81 : 2025/02/22(土) 12:25:53.45 ID:4HiT+tI70
-
>>45
これ!! - 47 : 2025/02/22(土) 12:18:59.61 ID:8aECr+nEd
-
最初からそうしろ
バーカ - 48 : 2025/02/22(土) 12:19:07.73 ID:NB563p5rd
-
じゃあネット予約する人が馬鹿じゃん
- 49 : 2025/02/22(土) 12:19:07.78 ID:8e46aQhg0
-
これだと予約が不要のパビリオンやイベントしか見れないってことだろ
- 50 : 2025/02/22(土) 12:19:36.12 ID:BM2Lbt3q0
-
個人情報晒した殿様…w
- 53 : 2025/02/22(土) 12:20:05.00 ID:DO4FDlei0
-
それじゃ個人情報を外国政府に渡したやつがバカみたいじゃん
- 54 : 2025/02/22(土) 12:20:26.43 ID:yDMxyn/m0
-
上野動物園が600円なのを参考に考えると万博の当日券は500円が妥当
- 55 : 2025/02/22(土) 12:20:26.75 ID:/yQN8vsd0
-
抽選で50組に一組USJ入場券プレゼンツとかしたら客ふえるのにさぁ
- 56 : 2025/02/22(土) 12:20:46.89 ID:SbqCEUpS0
-
././←この記号はマルポス回避用だから取って読んでね~w
- 57 : 2025/02/22(土) 12:20:49.51 ID:XV+jqPna0
-
予約が必要なパビリオンは見れないの?
それで定価?
馬鹿かよ - 58 : 2025/02/22(土) 12:20:57.82 ID:AwylZ2l00
-
当日なら人が来るとまだ思ってるのが
おめでたいよな - 60 : 2025/02/22(土) 12:20:59.58 ID:P3MiuSnK0
-
ようやく全然売れないと分かってきたな
3800円のそばとかもうね
ばったくり万博かよ - 62 : 2025/02/22(土) 12:21:45.77 ID:DpMT9pehr
-
会場内でウロウロして1日が終わりそう
- 63 : 2025/02/22(土) 12:21:46.62 ID:jQ6tNVAW0
-
なりふり構わずなってきたな
当日割とか夜から割とかもやりそうお - 64 : 2025/02/22(土) 12:21:48.73 ID:Kn62z8B70
-
企業が配ってるタダ券あるだろ
- 65 : 2025/02/22(土) 12:21:54.16 ID:mRggv3lP0
-
でも当日は7500円ってのはまだ死守してんだろ?
- 66 : 2025/02/22(土) 12:22:08.37 ID:BM2Lbt3q0
-
紙もないトイレしかないんだろ
- 67 : 2025/02/22(土) 12:22:09.71 ID:Bon6f8sB0
-
助けて!!人が来る予定がないの🐙
- 68 : 2025/02/22(土) 12:22:29.65 ID:P3MiuSnK0
-
毎日万博内でコンサートやればいいのに
- 69 : 2025/02/22(土) 12:22:39.36 ID:TPcZ/7zB0
-
券あるよー券あるよー
ダフ屋さんが繁盛してしまう - 71 : 2025/02/22(土) 12:23:27.44 ID:V48s1GQGM
-
なんで前売り券には田んぼ畑ビルディング諸々個人情報詰め込ませてんの?
- 72 : 2025/02/22(土) 12:23:32.99 ID:GQGNDkWQM
-
>>1
個人情報いる時点で無理 - 73 : 2025/02/22(土) 12:23:59.71 ID:2o0FVy7fM
-
>>1
結局統一教会のための個人情報集めだったね
恐ろしいね - 74 : 2025/02/22(土) 12:24:17.83 ID:7hfZQ9D6M
-
>>1
維新支持者はなんでいかないの - 82 : 2025/02/22(土) 12:25:54.38 ID:s3OUABVe0
-
>>74
音符が行くってさ
ツバコーのタダ券で - 75 : 2025/02/22(土) 12:24:27.35 ID:t58hPRfV0
-
2万円くらいくれるなら行けたら行くわ・・・っでレベルなのに金払うってマ?🤭
- 76 : 2025/02/22(土) 12:25:14.93 ID:TPcZ/7zB0
-
今から売春宿とカジノ店を作ればチケット爆売れなるのに
やりなよー - 77 : 2025/02/22(土) 12:25:31.58 ID:MZvjn0dV0
-
日給もらってもいかないよ
- 78 : 2025/02/22(土) 12:25:35.87 ID:jbjLBWBt0
-
あのクソみたいなCM見て人が来てくれると思ってんなら頭イカれてんだろ
- 79 : 2025/02/22(土) 12:25:40.76 ID:nzZ6qSKD0
-
滅茶苦茶税金投入してるのにまだ金取るのが意味不明
国民全員に入場無料クーポン配れよ - 80 : 2025/02/22(土) 12:25:41.10 ID:P3MiuSnK0
-
維新はもう国の穴埋めしか考えてない
予算案も通るよ - 83 : 2025/02/22(土) 12:26:23.98 ID:4zvx+8nR0
-
これが本番維新のお笑いでっか?w
- 84 : 2025/02/22(土) 12:26:26.58 ID:nY/eqVSs0
-
万博チケットって企業に買わせた分抜かすと80万枚しか売れてないんだよな・・・
これ大失敗では?
コメント