AI、賢いほど”リベラル”に!

サムネイル
1 : 2025/02/21(金) 22:32:10.99 ID:4WSjUoPuM

ソース

://i.imgur.com/x94LK6X.jpeg

https://greta.5ch.net/test

2 : 2025/02/21(金) 22:32:38.99 ID:4WSjUoPuM
ネトウヨが負け続ける理由
3 : 2025/02/21(金) 22:32:46.70 ID:4WSjUoPuM
どうすんのこれ…
4 : 2025/02/21(金) 22:33:00.28 ID:4WSjUoPuM
俺たちは賢かったんだ…
5 : 2025/02/21(金) 22:33:29.60 ID:zwXcIEJl0
人間に似てるね
6 : 2025/02/21(金) 22:34:32.82 ID:/a7pYUOC0
トランプは右上だろうから対極だな
7 : 2025/02/21(金) 22:34:44.52 ID:dV+Vx6670
非他罰的=賢い
叩いてばかりいるお前羅…
8 : 2025/02/21(金) 22:36:02.28 ID:rJ0fIno+M
べつにネトウヨじゃないけどもさ、ネット上のものを学習するとそうなるよね
なにを学習したかじゃねーの
9 : 2025/02/21(金) 22:37:07.33 ID:K9kLxFcs0
>>8
旧速だけを学習させた化け物見てみたい
20 : 2025/02/21(金) 22:47:53.15 ID:zigMBDSL0
>>8
ネット中の憎悪を学習したらネトウヨになる
そういった出力をしないようにしてるのはエンジニアの努力の賜物なんでないの
24 : 2025/02/21(金) 22:51:08.74 ID:rJ0fIno+M
>>20
多数決じゃないだろうし、バカをいくら学習してもそうはならないんじゃ
38 : 2025/02/21(金) 22:57:49.44 ID:zp13IR0A0
>>20
AIも最初の頃は差別発言連発してたしな
悪意にまみれた情報ばかり摂取すると人間もそうなるのは必然
10 : 2025/02/21(金) 22:37:44.84 ID:0v4VVpa00
DeepSeekですら左wwww
11 : 2025/02/21(金) 22:38:29.21 ID:IajZTnDF0
Economic left ってまあ設計主義ってことだろ
12 : 2025/02/21(金) 22:38:57.33 ID:xT2sO/+V0
面白いけどどうやって数値化してるの?
13 : 2025/02/21(金) 22:40:03.80 ID:Lq2iI3WC0
嘘つけdeepseekは中国共産党体制を称賛してたぞ
14 : 2025/02/21(金) 22:40:42.21 ID:7HY/O+uu0
リベラル、左派的な考え方は
自分の生育環境による価値観から離れ一般化を志向するものによってるから

ある程度以上の教育受けてそれを内面化すると
個人それぞれを生まれや地位、敵味方とかで分けず尊重するものになってくんだろう

15 : 2025/02/21(金) 22:41:38.55 ID:lZnkN/Jr0
文章化されてるコンテンツが多いからだろ
16 : 2025/02/21(金) 22:42:37.93 ID:hP7b/nJU0
ずる賢いも賢いの内だしな
18 : 2025/02/21(金) 22:45:14.32 ID:7HY/O+uu0
んでも、個人それぞれが権力によって損なわれず自由平等に意志を尊重されるってものは
価値の相対化とそのままつながってくから

その左派的な一般化の権力批判で失われる、個人の欲望や感情を律する価値観、それぞれの国、民族で受け継がれてきてる伝統的な道徳思想や宗教ってとこにも目が向くと
単純にリベラル、左派的な考え方の賞揚ってものにも乗らなくなる

19 : 2025/02/21(金) 22:45:37.58 ID:qGD6y2sx0
ケンモたちは賢いはずなのに貧乏なのは
なんでなの?
21 : 2025/02/21(金) 22:48:27.48 ID:iB4Jv3xl0
そういうチューニングしてんだろ
22 : 2025/02/21(金) 22:50:31.46 ID:DdDZtAIR0
ほんこんだけを学習データにしてバランス取ろう
23 : 2025/02/21(金) 22:50:45.74 ID:Gm3O7XKX0
リベラルが~左翼が~
26 : 2025/02/21(金) 22:53:44.91 ID:1ctnEIXl0
馬鹿で低教養なケンモメンが右傾化してくのは当然の流れってことか
27 : 2025/02/21(金) 22:54:13.40 ID:RhAfkCq20
見識が広いとリベラルっぽくなって狭いとウヨになるんでしょ?
理系にウヨが多いのは専門バカだから
29 : 2025/02/21(金) 22:54:55.35 ID:zp13IR0A0
民主主義に基づいて合理的に物事を考えたら自ずとリベラルになるんだよ
差別感情と偏見に支配されたネトウヨはただのカルト脳ってこと
30 : 2025/02/21(金) 22:55:00.41 ID:xne5Ohyh0
2. トランプの発言について
トランプがゼレンスキー大統領を「独裁者」と批判したことは、事実に基づかない誤った印象操作です。確かにウクライナでは戦時体制下で強権的な政策が取られることもありますが、ゼレンスキーは選挙で選ばれた民主的な指導者です。
一方で、トランプはロシア寄りの発言を繰り返しており、「自分が大統領なら24時間以内に戦争を終わらせる」と主張しています。彼が和平交渉を進めること自体は悪いことではありませんが、ロシアの侵略行為を免罪する形での「和平」は、ウクライナにとって受け入れがたいものです。
31 : 2025/02/21(金) 22:55:13.46 ID:SZVk27dY0
真ん中によるほど良いならBingってダメなんじゃね✌
32 : 2025/02/21(金) 22:55:18.64 ID:xne5Ohyh0
3. ウクライナの立場
ウクライナは自国の主権と領土を守るために戦っています。NATO加盟国ではないものの、西側諸国からの支援を受けており、これは単なる代理戦争ではなく、ウクライナ自身の独立戦争でもあります。ゼレンスキー政権には腐敗の問題や国内の言論統制など課題もありますが、それを理由にウクライナの防衛努力を否定するのは不当です。
33 : 2025/02/21(金) 22:55:20.36 ID:584aQ+cR0
ベンチマークテストの設計そのものにバイアスあるんじゃね?
34 : 2025/02/21(金) 22:55:36.83 ID:xne5Ohyh0
4. 戦争終結の見通し
和平交渉はいつか必要になるでしょうが、その条件は重要です。ロシアに一方的に有利な形(たとえば占領地の承認など)で終戦することは、国際秩序を崩壊させる危険があります。ウクライナとしては、少なくとも領土奪還の可能性を残す形での和平が必要です。
35 : 2025/02/21(金) 22:55:43.23 ID:M74E1w+L0
おのれリベラルめムキーってなるやつの心理
36 : 2025/02/21(金) 22:55:54.68 ID:xne5Ohyh0
結論
ロシアの侵略は明確に不当であり、ウクライナには自国を守る権利があります。トランプの発言は、ロシア寄りの政治的意図が強く、戦争の本質を歪めるものです。戦争が長引くほどウクライナの負担が大きくなるため、外交的解決は望ましいですが、それがロシアの侵略を正当化する形であってはなりません。
39 : 2025/02/21(金) 22:58:52.56 ID:BLUoBT+t0
昔、ナチス賛美するAIが話題になっただろ?
あれなんでそうなったかっつーと、4Chan民が挙ってネオナチ思想教え込むイタズラ仕掛けたんだよね
つまり学習先が片寄れば片寄るほど差別的なAIになる
逆に様々なデータを学習させて多様な利用者に触れさせれば、自然とイーロンが嫌いそうなポリコレAIになる
40 : 2025/02/21(金) 23:03:39.78 ID:uXf+DaKm0
これはまじでそう
試しにChatgptに保守よりに答えを出すよう誘導しても回答不能になるかリベラルよりの回答になる
41 : 2025/02/21(金) 23:06:21.52 ID:XEVZTLk/0
人間もそうだよね
右翼に煽動されるのは低学歴低知能

コメント

タイトルとURLをコピーしました