
大阪万博「目玉は火星の石や名作ハイジです」wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


- 1 : 2025/02/17(月) 17:15:48.94 ID:v3oOmwuq0
-
大阪万博、各パビリオンの目玉は 火星の石や名作ハイジ
2025年2月16日 5:002025年4月13日に開幕する大阪・関西万博まで残り2カ月を切り、各パビリオンの目玉展示や体験内容が明らかになってきました。火星の石やアルプスの少女ハイジの世界観、顔の映像で血糖値測定――。個性あふれるパビリオンをまとめました。
大阪万博、日本館で火星の石を展示 はやぶさ採取の砂も
大阪・関西万博で展示予定の「火星の石」(経産省提供)
経済産業省は1月14日、2025年国際博覧会(大阪・関西万博)を巡り、「火星の石」を日本館で展示すると発表した。
日本の南極観測隊が00年に昭和基地近くで採取しており、初めて広く一般公開する。ps://www.nikkei.com/article/DGXZQOJE083PB0Y5A200C2000000/
ニュー速(嫌儲)
https://greta.5ch.net/poverty/ - 2 : 2025/02/17(月) 17:16:16.01 ID:v3oOmwuq0
-
まだ言っとんかw
- 3 : 2025/02/17(月) 17:16:24.29 ID:/K+LEIP2H
-
安倍晋三のホログラムとか用意出来ないの?
- 4 : 2025/02/17(月) 17:16:56.12 ID:O11sW8tO0
-
火星の石なら大阪市立博物館でみられます(400円)
ついでにプラネタリウムでもみてください(400円) - 5 : 2025/02/17(月) 17:17:23.04 ID:v3oOmwuq0
-
火星の石かしらんけど「初公開」と言えないところもつらいな
たしか他のどこかで見られるんだよなw - 6 : 2025/02/17(月) 17:17:44.66 ID:HtkeKXlC0
-
ハイジ(・_・;)?
アニメ博なの - 7 : 2025/02/17(月) 17:18:41.26 ID:gwxM/Sw/0
-
過去に生きてんな…
- 8 : 2025/02/17(月) 17:18:58.65 ID:U3SQuRvr0
-
吉本の頭脳ではコレが限界
- 9 : 2025/02/17(月) 17:20:08.71 ID:SUw/7N2FH
-
誰かが言ってたが万博とUSJのセットなら有りかも
距離的にどうかは知らんが - 17 : 2025/02/17(月) 17:23:25.34 ID:auWF2kwdr
-
>>9
微妙に近いけど歩けないから輸送手段が死ぬ - 31 : 2025/02/17(月) 17:44:09.75 ID:hr8n6xFV0
-
>>9
万博、駐車場7500円、手荷物一つ預けると1万円万博一日、USJ一日とか考えてるなら悪いこと言わないかUSJ2日見た方がいい
- 11 : 2025/02/17(月) 17:20:27.85 ID:NsAFKyMq0
-
昭和の万博かな?
- 12 : 2025/02/17(月) 17:21:04.55 ID:s4f98EIG0
-
情報に飢えていた昭和ならこれでも人を呼べていたんだろうな
- 13 : 2025/02/17(月) 17:22:37.32 ID:zCCJwank0
-
完全に駿持ち上げてどうにかしようとしてる
って事はフジと日テレが共同でリソース詐欺してるって事じゃん万博
- 14 : 2025/02/17(月) 17:22:41.26 ID:nrv5Qq3M0
-
ガンダムは?
- 15 : 2025/02/17(月) 17:22:45.01 ID:NsAFKyMq0
-
ググったらハイジって51年前のアニメだぞ……
火星の石もただの隕石じゃねーか
令和でこれって本気か? - 16 : 2025/02/17(月) 17:22:57.69 ID:yMq0NiZV0
-
まるで成長していない
- 19 : 2025/02/17(月) 17:24:43.73 ID:xAwwu5ra0
-
マジで過去に生きてんな
- 20 : 2025/02/17(月) 17:24:56.34 ID:hX3IcC9/0
-
月の石、人間洗濯機の頃の方がマシやん
- 21 : 2025/02/17(月) 17:25:13.83 ID:H7EEsQVf0
-
いのち輝く未来社会のデザイン…でしたっけw
- 22 : 2025/02/17(月) 17:25:24.55 ID:nWKukfLb0
-
家庭教師のcmでも流すのか?
- 23 : 2025/02/17(月) 17:26:24.04 ID:IGC4ieLJ0
-
誰も行かない
- 24 : 2025/02/17(月) 17:27:46.09 ID:NsAFKyMq0
-
2025年のニュースでこれは逆にスゲーな
どういうセンスでこうなったんだ? - 25 : 2025/02/17(月) 17:29:31.36 ID:+porIBGU0
-
このネット時代に昭和脳すぎる
- 26 : 2025/02/17(月) 17:31:13.05 ID:D1+wE/qO0
-
これが目玉でいいのか?
誰も行かなくなるぞ - 27 : 2025/02/17(月) 17:31:28.07 ID:NkvvTzitM
-
火星の石って
一部の学者が主張してるだけだからな - 28 : 2025/02/17(月) 17:35:31.48 ID:s4f98EIG0
-
youtubeで紹介動画をざっと見てきたけどマジでゴミしか無くて笑えない 何が悲しくて休日に“未来の健康診断機器”を見に行かないといけないんや
Ips細胞心臓だけはちょっとだけ気になったけどネットで見れば済むしな - 32 : 2025/02/17(月) 17:45:08.13 ID:hr8n6xFV0
-
>>28
うん
科学技術の展示とかで魅力的なものは本当一つもない - 29 : 2025/02/17(月) 17:39:53.53 ID:lY415Ea00
-
>>1
実は火星からの隕石だと主張してるだけで根拠は全くない
だいたい、火星の重力からどう離脱したかの方法も考えついてない ww - 30 : 2025/02/17(月) 17:42:43.48 ID:hr8n6xFV0
-
マジで行く価値ないよ。タダでも
金払ってもUSJ行ったほうがいい - 33 : 2025/02/17(月) 17:46:23.18 ID:UUfomtaL0
-
ここ何十年も新しいものを生み出せなかった日本を象徴するような話
- 34 : 2025/02/17(月) 17:52:08.76 ID:R0RvHf100
-
火星の石っていつ持ち帰ったんなられ?
コメント