
【世論】政党別支持率、れいわが公明党を上回る!自民26%国民8%立憲8%れいわ4%公明3%維新3%


- 1 : 2025/02/16(日) 23:36:59.85 ID:aeLGUgbb0
- 2 : 2025/02/16(日) 23:37:59.55 ID:aeLGUgbb0
-
自民党26%
国民民主党8%。
立憲民主党は8%日本維新の会 3%(3%)
公明党 3%(4%)
れいわ新選組 4%(4%)
共産党 2%(2%)
参政党 0%(1%)
日本保守党 0%(1%)
社民党 0%(0%)
その他の政党 1%(0%)
答えない 4%(4%) - 3 : 2025/02/16(日) 23:38:12.89 ID:GHP3LlbZ0
-
次はリッカルを抜くぞ!
- 8 : 2025/02/16(日) 23:44:22.57 ID:h+YN0Jyvr
-
>>3
抜かないとスタート地点に立てないからな
抜いてやっとスタート地点だ - 14 : 2025/02/16(日) 23:46:03.27 ID:K+nmbKyX0
-
>>3
おー🥺✊ - 4 : 2025/02/16(日) 23:40:00.92 ID:CrPAhsZh0
-
上はツボカルトだけか
- 5 : 2025/02/16(日) 23:43:05.99 ID:DXP4PvAz0
-
てか、共同れいわ7.3%、朝日の比例投票先れいわ9%らしい
をいをい、れいわ一揆はじまっとるぞこれ - 26 : 2025/02/16(日) 23:51:44.32 ID:p+j8SXim0
-
>>5
まじかよ
結党から応援してきた身としてめっちゃ嬉しい - 6 : 2025/02/16(日) 23:43:33.61 ID:E9BzNiS+0
-
維新はん…
- 7 : 2025/02/16(日) 23:43:44.81 ID:6MdJH7170
-
前までれいわの政策バカにしてた人達が「あれ正しいこと言ってたじゃん」となるパターンが多すぎるからな
置き政策 - 11 : 2025/02/16(日) 23:45:03.81 ID:MjCVOcCLd
-
ケンモメンがあんなに叩きまくってたれいわがこんなに伸びるとは…
- 18 : 2025/02/16(日) 23:46:36.23 ID:Wl8buyo60
-
>>11
ネトウヨと左のネトウヨがあれだけ必死になってたのに全て無駄な努力で終わっちゃったね
無能な働き者がいくらタッグを組んでも無駄だってことw - 20 : 2025/02/16(日) 23:48:02.75 ID:h+YN0Jyvr
-
>>18
右も左もタッグ組んで向かってくるのは壮観だったもんだな
実に戦後レジームってもんだ - 12 : 2025/02/16(日) 23:45:48.71 ID:CSTWjTi/0
-
戦後から80年経って天皇を奉戴するネトウヨカルトが再度台頭してきたのか
薄気味悪い世の中になってきたもんだ
天皇制ファシズムの再来だろこれ - 13 : 2025/02/16(日) 23:45:52.44 ID:JIe2NTvN0
-
維新は民民と支持層がもろ被りだから大変だな。宗教化してる大阪以外ではもう無理だろ。まぁ民民だと第二自民と第三自民が入れ替わるだけだけど。
- 41 : 2025/02/16(日) 23:56:30.85 ID:RD8uk0tf0
-
>>13
れいわと民民も被ってるでしょ - 15 : 2025/02/16(日) 23:46:20.46 ID:h+YN0Jyvr
-
一応れいわは支持率だけなら第四党
早く立憲も国民民主党も抜かないとな - 16 : 2025/02/16(日) 23:46:23.03 ID:CrPAhsZh0
-
れいわは太郎消えたら終わるからどうすんだって話
- 19 : 2025/02/16(日) 23:47:03.07 ID:h+YN0Jyvr
-
>>16
れいわの存続だけ考えたられいわは他党と同じになる - 36 : 2025/02/16(日) 23:54:31.51 ID:YTJ9zfYT0
-
>>16
八幡あいが逸材
次に議員になるだろう三好りょうも逸材 - 21 : 2025/02/16(日) 23:48:56.73 ID:IlpUetpO0
-
朝日の世論調査だと比例投票先でマジで立憲抜きそうになっててビビる
- 29 : 2025/02/16(日) 23:52:25.48 ID:h+YN0Jyvr
-
>>21
朝日は衆院でれいわ最大15議席予想を最初に出したとこだろ - 44 : 2025/02/16(日) 23:56:46.96 ID:IlpUetpO0
-
>>29
国民民主が第三極で躍進してる中で第四極(と言うか立憲票食ってる?)出てくるとは思わんかったな
すげーわ - 23 : 2025/02/16(日) 23:50:20.95 ID:p+j8SXim0
-
やったー
日テレ読売でこれならかなり期待できるな
次の目標は立憲民主党だな - 25 : 2025/02/16(日) 23:51:30.12 ID:YTJ9zfYT0
-
リッカル党なんで上がってんの?
上がる要素なんかありましたっけ? - 33 : 2025/02/16(日) 23:52:50.49 ID:IlpUetpO0
-
>>25
国会始まると与党が減らして野党が伸びるのが普通
逆に会期以外は与党が伸びて野党が退潮する - 28 : 2025/02/16(日) 23:52:24.79 ID:ZUIpw+e70
-
面白いのは共産も維新も同時に衰退してる点だな
- 43 : 2025/02/16(日) 23:56:35.15 ID:h+YN0Jyvr
-
>>28
失われた30年のちょっとした副作用だろ - 30 : 2025/02/16(日) 23:52:30.88 ID:EJ8qROl0d
-
まだ誤差だろ
増税派のリッカル倒さないと日本の未来はない - 31 : 2025/02/16(日) 23:52:45.98 ID:6noJuMHc0
-
とにかく国民民主に投票するしかない
- 34 : 2025/02/16(日) 23:53:35.32 ID:TXFfbTrt0
-
ゼレンスキー万歳と能登は静観で立憲と共産も自民党と同じとわかっちゃったもんな
- 35 : 2025/02/16(日) 23:53:55.44 ID:p+j8SXim0
-
喫緊の課題としては小選挙区で太郎以外で勝てる候補を作ることだな
あとは地方議会へのさらなる進出 - 48 : 2025/02/16(日) 23:57:47.89 ID:YTJ9zfYT0
-
>>35
八方美人しないから支持者も敵も増えていくので小選挙区は無理だね
MAX30議席とみている
そこで連立政権で総理になる - 37 : 2025/02/16(日) 23:55:23.89 ID:h+YN0Jyvr
-
いずれ山本太郎こそが与党と野党を分ける分水嶺、新たな野党の基準となる
- 38 : 2025/02/16(日) 23:56:05.70 ID:5xc3XZbw0
-
維新がここまで落ちぶれるとはな
- 40 : 2025/02/16(日) 23:56:25.31 ID:EJ8qROl0d
-
京都選挙区取れればいいけど厳しいだろうな
候補者としてはかなりいいい - 47 : 2025/02/16(日) 23:57:38.37 ID:h+YN0Jyvr
-
>>40
何より共産とれいわで京都二議席と言ったのが良い - 42 : 2025/02/16(日) 23:56:34.76 ID:qrih+cMAF
-
最大勢力支持政党なし
- 45 : 2025/02/16(日) 23:57:01.31 ID:7M07e/em0
-
れいわとか終わってんなこの国
- 46 : 2025/02/16(日) 23:57:25.57 ID:EhbxdeHd0
-
万博直前なのに完全に見捨てられた維新とかいうゴミ
コメント