
政府、備蓄米21万トン放出と正式表明。初回は15万トン、3月初めに入札、中旬に実際に放出される見通し


- 1 : 2025/02/14(金) 09:38:13.01 ID:XsJA5iIY0St.V
-
政府、備蓄米21万トン放出と表明 高騰する米価抑制のため3月にも
www.asahi.com/sp/articles/AST2F7WN7T2FULFA02MM.html - 2 : 2025/02/14(金) 09:38:40.56 ID:XsJA5iIY0St.V
-
高騰する米価を抑えるための備蓄米の放出について、江藤拓農林水産相は14日の閣議後記者会見で、放出量を21万トンにすると表明した。初回は15万トンとし、残りは流通の状況を見極めて追加する。3月初めに入札を始め、中旬に実際に放出される見通しだ。江藤氏は、「何としても、流通が滞る状況を食い止めたい」と話した。
2024年産の生産量は前年よりも18万トン多くなる見込みだ。一方で、農協など主要な集荷業者が昨年末までに確保できた量は、21万トン少ない。農水省は、この21万トンを流通の目詰まりを示す量として問題視しており、その分を穴埋めをすることにした。
- 3 : 2025/02/14(金) 09:38:57.80 ID:XsJA5iIY0St.V
-
備蓄米の放出は、集荷業者に対して行う。農水省は入札で選んだ業者に売却し、1年後をめどに同じ業者から同量を買い戻す。過度に米価が下落することを防ぐためだ。
農水省はこれまで備蓄米の放出を、凶作時と災害時に限ってきた。昨夏の南海トラフ地震の臨時情報による買いだめで、小売店の店頭からコメが消える異例の事態が起きてもこの方針を変えず、放出を拒んできた。
- 5 : 2025/02/14(金) 09:39:40.47 ID:HroDfXLi0St.V
-
ボクの備蓄精も放出されそうです
- 6 : 2025/02/14(金) 09:40:06.80 ID:+/3+QO4p0St.V
-
そんなんいいから輸入関税なくせ
米高くて国民が干上がってんのに国産米しか食わせませんとかイカれてる - 36 : 2025/02/14(金) 09:51:58.72 ID:lZMSwR5j0St.V
-
>>6
全てはJA利権のためです - 7 : 2025/02/14(金) 09:40:49.64 ID:40i6pE3ZMSt.V
-
米の釣り上げ仕掛け人は日本を混沌の渦に叩き落としたことをメディアの前で謝罪してほしい…懇願します🙏
- 8 : 2025/02/14(金) 09:40:53.83 ID:Mwk82CZ9MSt.V
-
備蓄米(まずい)
- 32 : 2025/02/14(金) 09:50:00.64 ID:j3dhmjNi0St.V
-
>>8.9
備蓄米の買取のところもニュースになってたけど
普通に新潟産コシヒカリとかやぞまあ放出する分に古米も入ってるって話だからそういう不味さはある
- 37 : 2025/02/14(金) 09:52:11.83 ID:lIYTvgdQ0St.V
-
>>32
保存期間最大5年だっけ - 42 : 2025/02/14(金) 09:53:30.03 ID:j3dhmjNi0St.V
-
>>37
そそ
最悪ケースだと古古古古米が出てくる
流石にこういうのは飼料用かねぇ - 49 : 2025/02/14(金) 09:55:06.17 ID:lIYTvgdQ0St.V
-
>>42
> 古古古古米ニワトリみたいw
- 9 : 2025/02/14(金) 09:41:34.88 ID:HEj2LaoB0St.V
-
不味くて食えたもんじゃないよ
- 10 : 2025/02/14(金) 09:41:35.73 ID:FMnthgNL0St.V
-
転売屋が全部買い占めれーw暴落するぞーw
- 11 : 2025/02/14(金) 09:42:33.61 ID:XTOtmlOw0St.V
-
効果が出るのは4月以降か
- 12 : 2025/02/14(金) 09:42:43.33 ID:iYMGjKgL0St.V
-
3月からかよ
今すぐやれよ - 13 : 2025/02/14(金) 09:43:10.30 ID:VxL+rva60St.V
-
これくらいだったら転売屋が全部買い占めるだろ
今頃倉庫を確保してるだろうし - 14 : 2025/02/14(金) 09:43:24.84 ID:CnUHSCrw0St.V
-
消えた備蓄米と同じ量なのわざと?
- 22 : 2025/02/14(金) 09:46:27.49 ID:gt71XEQx0St.V
-
>>14
値下がりしないように - 15 : 2025/02/14(金) 09:43:45.39 ID:PV8+HL8I0St.V
-
ありがとう先手先手の対応😭
- 16 : 2025/02/14(金) 09:44:13.72 ID:jqixYAja0St.V
-
どうせやってる感だけ出すんだろう
とか思ってたらかなりのガチの量だね
- 17 : 2025/02/14(金) 09:45:12.09 ID:QjNGEODqMSt.V
-
>備蓄米の放出は、集荷業者に対して行う。農水省は入札で選んだ業者に売却し、1年後をめどに同じ業者から同量を買い戻す。過度に米価が下落することを防ぐためだ。
これいまいち理解できてないんだけど、どういうこと?
なんで1年後買い戻したら下落が防げるの?
文句とかじゃなく、理解ができてないだけです - 26 : 2025/02/14(金) 09:48:02.82 ID:gt71XEQx0St.V
-
>>17
一度備蓄米は出すけれども それを買い戻すということは
国内にある食用米の量は変わらないということだから
そのまま高い価格が維持できる仕掛け - 39 : 2025/02/14(金) 09:52:33.21 ID:QjNGEODqMSt.V
-
>>26
おそらくおれら国民はむかしみたいに5キロ2000円くらいまでしてくれと思ってるけど、国はいまの値段がこれ以上上がらないようにいまの価格で推移しろ的な感じなの? - 46 : 2025/02/14(金) 09:54:31.74 ID:gt71XEQx0St.V
-
>>39
集荷業者に備蓄米を売るということは
集荷業者が備蓄米を売って儲けることができるということ
JAを儲けさせるためにやる風にしか見えないわけだ - 41 : 2025/02/14(金) 09:52:49.21 ID:atkwFGkP0St.V
-
>>17
放出して価格下げることで高騰待ちで出し渋ってる業者に売らせる
ただ仮に業者が全部売っぱらうと放出した21万トンが余分に市場に出ることになって想定以上に下がってしまうので新米シーズンの前に買い戻して市場に米が余らないようにする - 18 : 2025/02/14(金) 09:45:19.62 ID:dIfNx5b8dSt.V
-
これ美味しいの?
二等米とか通常の食用に適さないのを備蓄してたイメージ
- 19 : 2025/02/14(金) 09:45:20.24 ID:CwbTbDlR0St.V
-
転売屋パニック
- 20 : 2025/02/14(金) 09:45:46.36 ID:iScX5fsw0St.V
-
さっさと放出したほうがいいだろ
転売屋に時間与えるなよ - 21 : 2025/02/14(金) 09:45:52.57 ID:OAB0z84J0St.V
-
sbiの北なんとかって上級が米高騰悪の根源て騒がれた途端にコレ トランプは日本の上級の悪事全部洗いだして投獄しまくって欲しいわ
- 23 : 2025/02/14(金) 09:47:26.22 ID:K27+gixd0St.V
-
中間業者が利益取ろうと思うなよほんと
- 24 : 2025/02/14(金) 09:47:41.24 ID:lIYTvgdQ0St.V
-
これで3月中旬までに安い米が出回り始めたら、買い占めで値を吊り上げてたって証明になっちゃうじゃん
- 25 : 2025/02/14(金) 09:47:43.95 ID:eqvwcJAP0St.V
-
>18
去年の新米真っ先に買いあさったのが国 - 27 : 2025/02/14(金) 09:48:08.88 ID:uBNfYUr40St.V
-
米とか主食を買い占める業者を規制する法律も作りなよ
- 28 : 2025/02/14(金) 09:48:11.20 ID:RqvksJDX0St.V
-
来月の大量放出時には10kg3000円代の頃に戻っているんだろうな?
- 29 : 2025/02/14(金) 09:49:03.14 ID:iScX5fsw0St.V
-
>>28
それは無理
5kg2500すら無理そうって専門家は言ってた - 35 : 2025/02/14(金) 09:51:22.06 ID:gt71XEQx0St.V
-
>>29
農家からの買い入れ価格からすると5キロ2500円が妥当なんだけど
中間マージン取りすぎで3500円4000円になってるんだから困ったもんなんだ - 30 : 2025/02/14(金) 09:49:05.11 ID:rKddRNTq0St.V
-
カリフォルニア米もっと輸入しろ
貿易赤字解消されてトランプも喜ぶやろ - 31 : 2025/02/14(金) 09:49:12.40 ID:uBNfYUr40St.V
-
警察が動けたらそういう悪質な業者も摘発出来るでしょ
- 33 : 2025/02/14(金) 09:50:23.84 ID:ycZ9G9t90St.V
-
安くならないなら意味ないよ
- 34 : 2025/02/14(金) 09:51:17.76 ID:uC0T8Jbd0St.V
-
良く分からん
今日入札して明日放出すりゃいいじゃん - 40 : 2025/02/14(金) 09:52:47.18 ID:gt71XEQx0St.V
-
>>34
入札したって入札不調に終わる可能性もないわけではないし
米価を下げる気は政府には最初からないということ - 38 : 2025/02/14(金) 09:52:21.93 ID:WmPihk7B0St.V
-
ドバッと放出しないと
高値で落札して抱えて値が落ちない - 43 : 2025/02/14(金) 09:53:36.79 ID:EOnNU/T00St.V
-
んでこの備蓄米もどこかに消えるのか
- 44 : 2025/02/14(金) 09:53:42.61 ID:XTOtmlOw0St.V
-
ビー地区米の保管期間は5年か
- 45 : 2025/02/14(金) 09:54:23.15 ID:lZMSwR5j0St.V
-
そして更に高騰するまでがセット
- 47 : 2025/02/14(金) 09:54:49.10 ID:Czgeo1t80St.V
-
./.←この記号はマルポス回避用だから取って読んでね~w
- 50 : 2025/02/14(金) 09:55:07.05 ID:XW9m1Wj70St.V
-
玉木は国民の事なんか微塵も考えていない。とにかく自分が目立つことしか考えていない。自分を党首にしなかった立憲への恨みで立憲を貶めることに全力投球している。愛人を国会議員にして税金横領しまくろうと考えていた。そもそも玉木は自民党議員になりたかったが安倍壺の怒りを買ってしまったので仕方なく民主党から立候補して議員になった。嫁も自民党の大物議員の娘。そして飼い主自民のためにスパイとして民主党に潜伏。離党してからは立憲と共産党を執拗に貶めることを繰り返し、ご主人様の犯罪政党統一自民や世界日報社長にもようやく認められるほどになった。減税やるやる詐欺で国民を騙し、年収低い学生アルバイトや主婦にまで社会保障費を無理矢理払わせて手取りを奪い取る増税までやり、犯罪政党統一自民と財務省をますます喜ばせた。正に屑。
私利私欲で愛人を憲法審査会にまで参加させてた上に国会議員にもしようとしてた公私混同のおぞましい基地害犯罪者玉木。まあ、こいつがドヤ顔で憲法改正について二度とホザけなくなったことはよかったな♪ 保守のふりしてたのがバレたからね。ざまあ♪ - 52 : 2025/02/14(金) 09:57:40.66 ID:ChSkBKNW0St.V
-
今報道されてる買い占め業者にしても先物にしても大阪絡みだし
新米出る頃に備蓄米を出せとさかんにアピールしてたのも大阪府知事の吉村
かなり怪しいしマスコミは調べたほうがいいだろ
コメント