「女性差別」が良くないのはわかるけど「甘やかしすぎた」感あるよな

サムネイル
1 : 2025/02/13(木) 21:00:11.29 ID:k7EDAQ6d0
ちょっとやりすぎたよな?
2 : 2025/02/13(木) 21:00:43.21 ID:P5UFggXrM
むしろ厳しくするべきやった
3 : 2025/02/13(木) 21:01:06.45 ID:KAxazHw10
多分それで日本滅びると思う
5 : 2025/02/13(木) 21:02:01.69 ID:k7EDAQ6d0
>>3
女の権力が強くなりすぎた国家は滅びる みたいな俗説をよくきくけど多分そうだと思う
これは、生物というか人間社会の本質として「不自然」だからだろうな
4 : 2025/02/13(木) 21:01:30.28 ID:k7EDAQ6d0
基本的に力も知能も低く、定期的にホルモンバランスが乱れ、生理になり、年を取ると更年期障害が発生する
そのせいでメンタルも思考も安定しづらい

だとして人権侵害はよくないとおもうけど、反動で能力がないやつを甘やかしすぎるとつけあがっておかしくなるよな

6 : 2025/02/13(木) 21:03:10.34 ID:NMbhtGoa0
日本だけやないやろ
白人文化圏は全て女を社会の中枢に置いたのが原因で滅びるで
残るのはイスラム文化圏や
7 : 2025/02/13(木) 21:03:53.54 ID:k7EDAQ6d0
>>6
なんで滅びると思う?
俺もよくないと思うんだけど
14 : 2025/02/13(木) 21:06:11.67 ID:NMbhtGoa0
>>7
法や秩序や倫理より感情を重視する生物を社会の中枢に据えたらそらその社会は滅亡一直線やろ
日本も白人社会もそうしたんやから滅びるのが自然や
17 : 2025/02/13(木) 21:07:24.73 ID:k7EDAQ6d0
>>14
感情を優先するのは男も同じだと思うぞ
そもそも人は勘定の生物で、その上で理性というものを介在しているだけで指針じたいは感情ベースだ
その証拠が自民党などの腐敗政治だろう
28 : 2025/02/13(木) 21:11:16.24 ID:NMbhtGoa0
>>17
男は感情より秩序に従属する性質があるんよ
秩序に従って責任を分散した方が損する可能性が低い事を知っててそうしてるから感情よりも先に打算が来る
女はそんな事考えるより先に感情が先に走る
これは優劣の問題ではなく女性と男性の脳の違いや
33 : 2025/02/13(木) 21:12:44.10 ID:k7EDAQ6d0
>>28
秩序というか社会だな、それはそうだし俺もそう主張してる
ただ、男も不倫したりでおじゃんにしたり、犯罪したり、私利私欲を追求した結果腐敗したりと「感情ベース」の生き物では有る
どのような感情の働きがあるのかが違うって感じだな

女が自分を社会というものにおいてないってのは同感だ

8 : 2025/02/13(木) 21:03:56.08 ID:fYXFFJJb0
行き着く先はBLMやろな
9 : 2025/02/13(木) 21:04:35.86 ID:OWAhAhCQ0
そもそも差別という概念もよくわからんよな
男なんて戦争ではしんで当たり前で仕事では一生働き詰めとか言う扱いなのに
13 : 2025/02/13(木) 21:06:06.51 ID:k7EDAQ6d0
>>9
まあまずさ「差別」ってのは普遍的に誰しもがしうる人の本質だと思ったほうがいい
証拠じゃないが、「差別反対!」みたいな活動してる奴らって攻撃的だろう?
LGBTは可哀想で、不細工や低学歴や低身長や、異常性癖者はその限りではないとかな

要は体の良い区切りをしてるだけ
その中で「他と比べて苛烈な不当な扱い」を差別と言うと思う

10 : 2025/02/13(木) 21:05:03.34 ID:k7EDAQ6d0
本当に平等に考えた場合「男女」という分類すらなく単に「能力が高いか低いか」だからな
その自然競争的なものでふるいにかけられるだけであえて優遇するのはおかしい
公平性や、人権侵害的な公の扱いに対抗するのはわかるんだけど
11 : 2025/02/13(木) 21:05:26.28 ID:xT9X7GCP0
女叩きが国を語んな
16 : 2025/02/13(木) 21:06:42.96 ID:k7EDAQ6d0
>>11
これをただの女たたきだと思うなら頭悪いと思うからこのスレで喋るな
騙ってほしくないなら間違っているとする根拠をあげればいい
出来ないのがお前の脳みその限界、知能のお粗末さ
67 : 2025/02/13(木) 21:22:27.44 ID:xT9X7GCP0
>>16
女叩きの典型じゃねえかゴミ
12 : 2025/02/13(木) 21:05:59.77 ID:0fyeiy9A0
女の人権は犬猫と同等に扱うべきである
ヒトラー
15 : 2025/02/13(木) 21:06:33.38 ID:5JEeIx8l0
ヤリモクで女に優しくしまくる
おちんぽ騎士達
それを当たり前だと思う勘違い女達
23 : 2025/02/13(木) 21:09:32.79 ID:fYXFFJJb0
>>15
女が叩かれるような事して湧いてくる騎士団に
最近ようやくおかしいという声が挙がるようになってきたが遅すぎだわな
男側の意識も問題あるよ
25 : 2025/02/13(木) 21:10:01.61 ID:k7EDAQ6d0
>>23
騎士団ってなんのこと?ちょっとよくわからん
26 : 2025/02/13(木) 21:10:30.15 ID:KFRr2H7U0
>>23
チー牛に騎士団っているの?
それとも全員、ただの自己弁護路?
32 : 2025/02/13(木) 21:12:07.13 ID:fYXFFJJb0
>>26
女の子はか弱いんだから男は度量を持って許してやんなよ
とか言うのを正しさだと思ってる連中や
35 : 2025/02/13(木) 21:13:04.22 ID:k7EDAQ6d0
>>32
なるほど、ある種の差別みたいなもんだな
要は「男のほうが上」ってことだろ
44 : 2025/02/13(木) 21:14:43.53 ID:fYXFFJJb0
>>35
そう
その差別を「なんで?優しさで本人に不利益ないからいいじゃん?」とか言って理解できない人種や
その差別を都合がいいから抗議しない女側も問題だがな
47 : 2025/02/13(木) 21:16:09.00 ID:k7EDAQ6d0
>>44
まあ基本、フェミニストと言われてる人たちは男女平等ではなく
個人の能力の低さからする生きづらさや、劣等性を「女」という性別のせいにしたり、
「男の差別」という被害者意識で誤魔化してる連中だろうからな
18 : 2025/02/13(木) 21:07:26.64 ID:KFRr2H7U0
もっとチー牛に厳しくするべき
20 : 2025/02/13(木) 21:08:27.23 ID:k7EDAQ6d0
>>18
すでに厳しいと思うぞ
「他にマウントを取る相手が居ない弱い立場」の人間が、都合良く見下せる抽象的な道具として
都合よく用いられているのが「チー牛」という不特定の概念だろう
24 : 2025/02/13(木) 21:09:44.51 ID:KFRr2H7U0
>>20
チー牛の自己弁護いらん
19 : 2025/02/13(木) 21:07:50.91 ID:eY+6/3xo0
付け上がる女が増えたな
22 : 2025/02/13(木) 21:09:14.06 ID:k7EDAQ6d0
>>19
中国人とか、一部の障碍者とにてると思う
根本的に幼稚すぎるというか、自分が社会というものに属しておりそれにいかされてるという自覚が弱いと思う
障碍者をねぎらって、「年金」などの一定の措置をするのも健常者の好意の1つでもあるからな
21 : 2025/02/13(木) 21:08:40.75 ID:KFRr2H7U0
チー牛ってムカつくよな
社会にいらないだろ
27 : 2025/02/13(木) 21:11:00.01 ID:k7EDAQ6d0
個々らへんのバランスって難しいんだよね
左翼が暴れ過ぎたら右翼が暴れるみたいに、「やりすぎた反動でやりすぎる」みたいな過渡期のフェーズがかならずある

「個」をないがしろにしすぎると息苦しいが、尊重しすぎると秩序が壊れる

29 : 2025/02/13(木) 21:11:31.74 ID:TehfhpLqd
弱男の叫び
30 : 2025/02/13(木) 21:11:47.17 ID:KFRr2H7U0
チー牛がおかしいから叩かれるだけ
チー牛が学校でいじめられてたのもチー牛がおかしいから
ネット見ればわかるじゃん、チー牛が害悪なの
31 : 2025/02/13(木) 21:11:52.66 ID:0ualRcxMM
イッチは具体的にどういう風に直した方がええと思うの?
43 : 2025/02/13(木) 21:14:36.81 ID:k7EDAQ6d0
>>31
うーん、問題はかなり山積してると思うし日頃目にしてるもので感じた違和感とかを経験的に捉えて言ってるので難しいが
例えば、「役員の女性の比率をN割以上〜」とか「女性が男性より賃金が低くておかしい!」とか
こういう歪な考え方が変に思うな

あと「性」というものを悪く思いすぎだね。性も立派な個人の魅力の1つだ

34 : 2025/02/13(木) 21:13:01.54 ID:nDvIcKm40
でも男の方が独身は早死にしやすんだよな?
36 : 2025/02/13(木) 21:13:06.02 ID:lAs9FYD/0
むしろチー牛を甘やかし過ぎた
37 : 2025/02/13(木) 21:13:19.28 ID:7UwaEb4p0
幹部率なんて長いことおっさんだらけなのに成長止まってるやん
40 : 2025/02/13(木) 21:13:59.20 ID:ios4mrMHd
お前らが弱男なのは女のせいじゃないで
41 : 2025/02/13(木) 21:14:12.75 ID:IckwiuTDd
でも女の子もめっちゃ有能なのいるよね
そういう女の子の活躍の場が少なかったのも事実じゃん?
どうなのよ?
45 : 2025/02/13(木) 21:15:12.42 ID:k7EDAQ6d0
>>41
だからバランスが難しいんだろう
ただそれを言い出せば「低学歴でも有能なのいるよね」になるよ
それを「男女」で分けた途端きゅうに差別に見える
42 : 2025/02/13(木) 21:14:30.13 ID:Wl9zxxCs0
チー牛がゴミすぎるのもある
アウフヘーベンやね・・・
46 : 2025/02/13(木) 21:15:17.57 ID:cXo5kPoj0
子供産まない権利だけは主張しまくる

女って人生でなんの苦労もしたことなさそう

48 : 2025/02/13(木) 21:16:31.61 ID:k7EDAQ6d0
>>46
そういうのはやめとけ
個々はそういうスレじゃないし変なのが増える
別に男女の間で争いたいわけじゃない
49 : 2025/02/13(木) 21:16:34.94 ID:gZ/5vc0a0
男が理屈と長期的合理性を優先する人が多く
女が感情と目の前の損得を優先する人が多い
というタームは人種を問わず共通してるのは
なかなか興味深い
50 : 2025/02/13(木) 21:17:28.16 ID:k7EDAQ6d0
>>49
眼の前、とか、長期的合理性とかは違うと思うぞ
さっきも言ったけど男のが犯罪率が高いのは事実だろうし、「刹那的な感情で間違いを犯して棒に振る」リスクが高い

「社会と自分」のものの見方が大きく違うんだとは思う

58 : 2025/02/13(木) 21:19:54.27 ID:gZ/5vc0a0
>>50
犯罪はまた違うメカニズムが働いてると思う
まず暴力的な犯罪は相手を上回る身体的能力が前提になる事が殆どで男性優位
知能犯や詐欺などはそれを実行できるポジションを得ている必要あり
64 : 2025/02/13(木) 21:21:39.45 ID:k7EDAQ6d0
>>58
それも有ると思うが、実際刹那的な判断のミスで棒に振るケースが圧倒的に多いのは男だし
基本的にどの犯罪でも男のほうが犯罪率が高い
「ベースで論理的に考えようとするか」みたいな話なら男のほうがその傾向は高いとは思うぞ
56 : 2025/02/13(木) 21:19:18.12 ID:NMbhtGoa0
>>49
その差異部分に対しての向き合い方が宗教や文化によってまるっきり違うのが多様性やと思うんやが
今はインターネットの出現で男は○○だから糞女は××だからカスって並列化されやすくなったのがあかんかったなあ
59 : 2025/02/13(木) 21:20:01.66 ID:0ualRcxMM
>>49
山田風太郎が言ってたけど三万円貰ったら何に使うかて質問すると女の方が精緻に早く答えが出るけど額を一千万にすると男の方が答えが圧倒的に早いらしいで
61 : 2025/02/13(木) 21:20:33.72 ID:lAs9FYD/0
>>49
子供がいじめにあった時
父親は転校や引越しなど現実的な事を考えて母親は傷付いた我が子の心をどうするかを考えるらしい
専門家曰くどちらも必要だと
52 : 2025/02/13(木) 21:18:03.53 ID:0b7n+3zLa
大切なのはバランスやからな
右翼左翼もそう 多様性もそう
極端で上手くいくことは現実ではあり得ない
53 : 2025/02/13(木) 21:18:39.08 ID:k7EDAQ6d0
>>52
そうなんだよね
ただ、なにか悪いことが有るときにそれより大きな力や声をもたないと覆りづらいのも事実
なので中立的な思考ができる人間がどの時代も嫌な目に遭う
62 : 2025/02/13(木) 21:20:47.14 ID:fYXFFJJb0
>>52
社会の理解とかよりまず強引に進めないと変わらない事もあるが
あまりにも理解が伴ってないのに無理やりやらせても
「やってる感」出しとけばええやろって歪んだ方向に進むのは
最近の人権やら環境やらの政策の結果で大体分かったわな
68 : 2025/02/13(木) 21:23:03.22 ID:k7EDAQ6d0
>>62
まあ、あとは「ビジネス」に利用されるって点だな
BLMとかAntifaみたいなのが典型的だけど、政治的なビジネス集団にそういう物を利用されて
なんか大きなムーヴメントになっちゃうみたいな
LGBTとか気候変動みたいなのもこれが大きい
54 : 2025/02/13(木) 21:18:42.87 ID:Qo7BtSWa0
海外の爆発事故とかの映像見ると、その場に居合わせた女の悲鳴ってやばいよな

ヒステリーって特有の症状と、ショック状態までの一連の仮定が、まるで違う生き物である説を裏付けている

55 : 2025/02/13(木) 21:18:57.57 ID:nDvIcKm40
あと女の方が病気になりにくいで男より長生きするて言うけど
66 : 2025/02/13(木) 21:22:26.61 ID:0ualRcxMM
>>55
出産がある女の方が肉体の回復力が生物的にずっとあると思うよ
精神面も同じような傾向あるんやないかな
57 : 2025/02/13(木) 21:19:37.81 ID:TaVtBLv30
女の一番良くない所は自他境界の曖昧さやと思うわ

客観視が出来ないから個別乃事案に対して冷静な判断をしづらいんだろ

60 : 2025/02/13(木) 21:20:18.85 ID:k7EDAQ6d0
もっかい忠告しておくけど、別にここ女の悪口言うスレッドでも
日頃のストレスをぶつけるスレッドでもないぞ
それがやりたいなら自分でスレッド建ててくれ
63 : 2025/02/13(木) 21:21:18.07 ID:ErSJdKszd
女性蔑視してる男って自身より優秀な女に出会った時にどういう防衛機制で自身を保ってるのか気になる
65 : 2025/02/13(木) 21:22:16.20 ID:k7EDAQ6d0
>>63
「傾向」として下だと思ってるけど別に防御もクソもない
単に能力が高い人としか思わない

コメント

タイトルとURLをコピーしました