
隈研吾さん「実験段階で批判されても困る😅」


- 1 : 2025/02/12(水) 16:08:51.11 ID:I0xvjh6Z0
-
「木造を大規模な建築で使うようになって、まだ20年ほどですから、いわば実験段階なんですよね。その中でいろんなことが今起こっている。今、そういう模索の期間です」
- 2 : 2025/02/12(水) 16:09:16.27 ID:y43hHVF40
-
批判されたらそれは実験
- 23 : 2025/02/12(水) 16:13:46.47 ID:bE5F7dyv0
-
>>2
成田もその作戦だった - 3 : 2025/02/12(水) 16:09:36.40 ID:tucOmZys0
-
実現すんなカス
- 4 : 2025/02/12(水) 16:09:37.88 ID:oKSMqDmF0
-
はァ?
- 5 : 2025/02/12(水) 16:10:11.46 ID:n1tOugog0
-
実験で税金使うんじゃねえよ
- 6 : 2025/02/12(水) 16:10:18.52 ID:wJViNHD/0
-
🐻研吾です!
- 19 : 2025/02/12(水) 16:13:07.47 ID:R81qhQFUM
-
>>6
修繕費は全部お前の自費で負担しろよ - 7 : 2025/02/12(水) 16:10:24.10 ID:qIBK04Gi0
-
試作品売ってるのか
- 8 : 2025/02/12(水) 16:10:38.70 ID:F4ew/XVT0
-
実験大失敗してんじゃん
- 9 : 2025/02/12(水) 16:10:50.42 ID:F9Eze1qE0
-
それでも建築家かよ
- 10 : 2025/02/12(水) 16:10:53.41 ID:+K8K0Iz50
-
???「これってほとんど実験なので」
- 64 : 2025/02/12(水) 16:25:22.21 ID:yiF0uyLi0
-
>>10
極めてなにか建築に対する侮辱を感じます - 11 : 2025/02/12(水) 16:11:18.55 ID:wULoQRvZd
-
もうダメだってわかったろ くまちゃんシールやめろ
- 12 : 2025/02/12(水) 16:11:22.96 ID:lX8ebLpG0
-
人の金で実験しないで
- 13 : 2025/02/12(水) 16:11:28.96 ID:H6g8sOe70
-
STAP細胞はありま~す
- 14 : 2025/02/12(水) 16:11:52.93 ID:0yOSBlMh0
-
税金で実験すんなよ
- 15 : 2025/02/12(水) 16:11:56.16 ID:4G8+RV580
-
馬鹿じゃねえの
- 16 : 2025/02/12(水) 16:12:24.15 ID:6Ol28OZ50
-
実際の建築が実験ではあまりに無責任で困る
- 17 : 2025/02/12(水) 16:12:30.28 ID:F4ew/XVT0
-
ただのこんな素人はクビにしろよ
- 18 : 2025/02/12(水) 16:13:06.20 ID:zsVe6xqR0
-
いわばまさに
- 20 : 2025/02/12(水) 16:13:16.00 ID:3tb3ofl30
-
実験でうん十億
- 21 : 2025/02/12(水) 16:13:33.76 ID:LHRYHXh60
-
極めて何か施主への侮辱を感じます!😡
- 22 : 2025/02/12(水) 16:13:45.03 ID:9+bWCZ430
-
建築家と建築士って違うの?
よく有名建築家が建てた家が欠陥住宅で住みにくいって話聞くけど - 24 : 2025/02/12(水) 16:13:51.38 ID:YnutxLDn0
-
20年?太古の昔から試行錯誤されてきて使うべきじゃないと結論が出ている部分に使っちゃいけない材を使っているの分かってて言ってるだろ
- 25 : 2025/02/12(水) 16:14:07.64 ID:TLYp0RQe0
-
(゚Д゚)ハァ?
本邦の木造建築の歴史舐めてるのか?(#・∀・) - 26 : 2025/02/12(水) 16:14:25.61 ID:l40OeA/E0
-
いわば まさに
- 27 : 2025/02/12(水) 16:14:38.61 ID:ZohjUnXE0
-
原始人なんか?
- 28 : 2025/02/12(水) 16:14:47.48 ID:vXFwIVm10
-
税金でやらなけりゃどうでもいいんだが
こいつの場合税金使ってるからな - 29 : 2025/02/12(水) 16:14:48.86 ID:Ncrcpiqw0
-
いい加減なことばっかし言うんじゃないよ
- 30 : 2025/02/12(水) 16:15:32.68 ID:CpE/7MS/0
-
実験ならテメーの自腹でやれよ
- 31 : 2025/02/12(水) 16:15:42.59 ID:m3rCxSqCd
-
こういうやつでもいいって判断した奴が悪いだけだろ?
こいつのいうことはもっともだ - 32 : 2025/02/12(水) 16:15:47.54 ID:hkd2V9q+0
-
実験なら自分の家と庭でやれカス
税金なんだと思ってんだよこのゴミ - 33 : 2025/02/12(水) 16:16:31.32 ID:f7/5xE6OM
-
人様の建物で実験?
まして血税で?無理だわー
- 34 : 2025/02/12(水) 16:17:24.94 ID:+Oix8EYO0
-
税金を使って実験する男
- 35 : 2025/02/12(水) 16:18:13.26 ID:zPrJ7mY+0
-
実験で人に迷惑かけんなボケ
- 36 : 2025/02/12(水) 16:18:13.88 ID:RUuxsBGD0
-
20年たってもカビない建物つくれないのか
- 38 : 2025/02/12(水) 16:18:24.75 ID:L5p+d/by0
-
じゃあ建設物も実験でいいじゃろ
- 40 : 2025/02/12(水) 16:19:06.49 ID:JJWNjS4i0
-
ワクチンも実験なので許した
- 41 : 2025/02/12(水) 16:19:19.57 ID:xF9Midlp0
-
極めて何か国民に対する侮辱を感じます
- 42 : 2025/02/12(水) 16:19:52.92 ID:iLeBWNuu0
-
見た目だけでなく耐久性まで考えて作れよ
- 43 : 2025/02/12(水) 16:20:29.30 ID:76SfxVtZ0
-
実験済ませてから実戦投入してくれんか🥺
- 44 : 2025/02/12(水) 16:20:43.38 ID:zEwR3ir+M
-
急に世間のこのひとへの当たりが強くなったよな
ケツモチが死んだとか? - 45 : 2025/02/12(水) 16:21:05.86 ID:Avp6vD0E0
-
不良再建建築物を日本にどんどん増やしていく
しかもメンテナンスコストがクソ高い木造 - 46 : 2025/02/12(水) 16:21:33.02 ID:vN0I2BmT0
-
常識的に考えて判るだろうが
個人がやるのは勝手だが税金使うんだから文句言う権利はあるぞ
こんな有害なガラクタ作る金あんなら下水道整備に金使えよ - 47 : 2025/02/12(水) 16:21:40.50 ID:FT4u22Hkr
-
実験台にされた顧客に申し訳ないと思わないのか…
- 48 : 2025/02/12(水) 16:22:11.04 ID:W2M+iPwi0
-
アベノミクスなんかもそうだけど、やる前から失敗すると分かってることを実験して確かめないで欲しいよね
- 49 : 2025/02/12(水) 16:22:48.00 ID:Ljh9m+MZ0
-
まさか木が劣化するなんて思わないよな
- 50 : 2025/02/12(水) 16:22:54.50 ID:zTBYPTHN0
-
自分ちでやれよw
- 51 : 2025/02/12(水) 16:23:04.95 ID:Mq6zQL/X0
-
いつ結果発表するんだ?
割とダメな建築物おおそうだけど - 52 : 2025/02/12(水) 16:23:21.96 ID:fDJ7AKb40
-
ちゃんと実験だと説明してるの?
- 53 : 2025/02/12(水) 16:23:26.21 ID:pVKyoCx+0
-
実験だから自分の家には木の板ペタペタせんかったんだな
- 54 : 2025/02/12(水) 16:23:33.52 ID:tXzriPpI0
-
試作品なら売ってはダメなのでは?苦しい言い訳ですな
- 55 : 2025/02/12(水) 16:23:36.64 ID:Nn7uldiI0
-
税金で実験するのやめて貰えませんか
- 56 : 2025/02/12(水) 16:23:40.02 ID:iaYfqaf40
-
木って腐るんやな知らんかったわ…
- 57 : 2025/02/12(水) 16:23:48.73 ID:fDJ7AKb40
-
実験なら朽ちたりカビたりしたら保証するんだよな
- 58 : 2025/02/12(水) 16:24:03.91 ID:pfIMdCl70
-
詐欺師やん…
- 59 : 2025/02/12(水) 16:24:19.54 ID:xcv3kF6H0
-
飛鳥時代の人の方がましな建築するやろ 日本の衰退を象徴する人間だわこいつ
- 60 : 2025/02/12(水) 16:24:30.82 ID:W2M+iPwi0
-
まだ誰もやったことが無いことを実験で確かめるんじゃなくて、過去にいろんな人がやって失敗すると分かってることを
自分が初めて思いついたかのようにやって失敗するのはアホだろ - 61 : 2025/02/12(水) 16:24:41.94 ID:W3TcwQbW0
-
木を無防備に使うと???
なんと、傷みました!夏休みの実験じゃないんだからさ
- 62 : 2025/02/12(水) 16:24:47.32 ID:teo9/6C90
-
過去に依頼したやつら「え?これって実験だったんですか?」
- 63 : 2025/02/12(水) 16:25:19.51 ID:fDJ7AKb40
-
先人が実検した結果を見ないの?
- 65 : 2025/02/12(水) 16:26:29.90 ID:RP1dzTmo0
-
実験なら金取るな
- 67 : 2025/02/12(水) 16:28:33.48 ID:Ut/2znay0
-
思考実験です
- 68 : 2025/02/12(水) 16:29:28.53 ID:Ex7CJwCo0
-
佐藤可士和とかと一緒でとりあえずこいつに頼んどけっていうジャップの役所や会社がアホなんよ
- 69 : 2025/02/12(水) 16:29:31.12 ID:pGXhOL7k0
-
せめて防腐処理したもん使おうよ
実験するまでもないだろ - 70 : 2025/02/12(水) 16:29:41.48 ID:tXzriPpI0
-
じゃあ研究員であって建築家では無いのでは?そういうのは企業の実験機関でやってね
当然売ってはダメだよ - 71 : 2025/02/12(水) 16:30:04.64 ID:YnutxLDn0
-
江戸城も大規模な木造建築でしたが?
- 72 : 2025/02/12(水) 16:30:51.29 ID:nzWsUAjS0
-
一体何の仮説を検証するために実験してんだよ
何の仮説もないのに「建てたらどうなるか」を観察するのは実験でもなんでもないぞ - 73 : 2025/02/12(水) 16:31:37.02 ID:Ov9EgcRc0
-
税金で実験されても困るんだが
- 74 : 2025/02/12(水) 16:32:40.62 ID:fFfJgaHb0
-
テメーの金でやれ
コメント