サイボーグ松、万博へ

サムネイル
1 : 2025/02/11(火) 21:01:27.61 ID:T3PP8GYaa
38 : 2025/02/11(火) 21:02:30.34 ID:T3PP8GYaa
4月に開幕する大阪・関西万博で復興庁は東日本大震災の被災地を紹介する展示を行います。
展示をPRしようと2月11日復興庁が岩手県陸前高田市でイベントを開きました。

復興庁は大阪・関西万博で「復興伝承・災害対応」「食・水産」などをテーマに東日本大震災からの復興が進む被災地の姿を紹介する展示を行います。

39 : 2025/02/11(火) 21:02:50.98 ID:T3PP8GYaa
11日は今.井.絵.里.子復興大臣政務官が陸前高田市を訪れ展示の概要などを紹介。

「奇跡の一本松」をデジタル画面で再現したモニュメントを万博の会場に設置することなどを説明しました。

66 : 2025/02/11(火) 21:09:33.67 ID:QrWAKBo9d
>>39
エッフェル塔みたいにライトアップしようぜ
40 : 2025/02/11(火) 21:03:24.96 ID:pgtDYvMb0
利権のためにサイボーグにされた一本松
41 : 2025/02/11(火) 21:03:32.78 ID:ISPIPtBo0
アホ草
42 : 2025/02/11(火) 21:03:34.47 ID:MizEFcVo0
奇跡の一本松さん、なんて変わり果てた姿に・・・
43 : 2025/02/11(火) 21:03:49.44 ID:ttTBI9YPa
税金の無駄使いオールスターズの一員
44 : 2025/02/11(火) 21:04:13.28 ID:2wxoWbYz0
ある意味元祖嘘松
47 : 2025/02/11(火) 21:04:24.41 ID:KLsrOWFN0
>「奇跡の一本松」をデジタル画面で再現したモニュメントを万博の会場に設置することなどを説明しました。

今井絵理子メ……(💢・∀・)

63 : 2025/02/11(火) 21:08:16.97 ID:6Jr4G3sR0
>>47
バーチャル松?
71 : 2025/02/11(火) 21:10:22.64 ID:KLsrOWFN0
>>63
大画面液晶に不死松を写すだけと観たけど。
元記事の文章が下手すぎて判らんです(💢・∀・)
48 : 2025/02/11(火) 21:05:11.45 ID:d+Mn8Fyi0
政治家の仕事する今井絵理子を初めて見た
49 : 2025/02/11(火) 21:05:19.93 ID:1CgT/SJm0
バカじゃねぇの
50 : 2025/02/11(火) 21:05:28.85 ID:YRtF5qTW0
そうだろ…松っ!
51 : 2025/02/11(火) 21:05:30.40 ID:SE67afhJ0
過去ばっか振り返ってるなこの万博
52 : 2025/02/11(火) 21:05:41.39 ID:PgNv++1F0
懐かしいなw
53 : 2025/02/11(火) 21:05:50.65 ID:ScmT9liK0
AI搭載しろ
54 : 2025/02/11(火) 21:06:12.38 ID:Vp8l3rsC0
誰がために
55 : 2025/02/11(火) 21:06:18.89 ID:vD2K7xgc0
bodyもsoulもなくて草
56 : 2025/02/11(火) 21:06:35.61 ID:fQvyC2Pq0
日本人にすら微妙な反応するのに
外国人から見たら意味不明でしかないだろ
58 : 2025/02/11(火) 21:07:09.61 ID:YRtF5qTW0
まだ東日本震災擦ってんのな
能登のほうはホルホルできそうなキャッチーな案件ないから忘れられてるのか?
59 : 2025/02/11(火) 21:07:50.15 ID:ONi0lmCi0
無駄で無意味で馬鹿で不幸
60 : 2025/02/11(火) 21:07:54.60 ID:dJo84jV3d
今井の時点で
61 : 2025/02/11(火) 21:07:59.88 ID:twhedzPYd
まだ生きてて草
62 : 2025/02/11(火) 21:08:04.40 ID:S94fMjnP0
これ根を取って幹を地面に突き刺してあるだけだから違和感めっちゃあるのよな🥺
64 : 2025/02/11(火) 21:08:45.04 ID:PMpnhH9x0
本当に頭大丈夫なんだろか
65 : 2025/02/11(火) 21:09:15.50 ID:pgtDYvMb0
奇跡のサイボーグ松誕生の経緯

一本松、海水浴びて枯死しかける
市長「サイボーグ化する!」
1億5000万円かけて保存作業

67 : 2025/02/11(火) 21:09:34.42 ID:VvfFEwiw0
老害松の新作でもあるのかと思った
68 : 2025/02/11(火) 21:09:37.80 ID:ONi0lmCi0
奇跡の一本松って呪物だよね
69 : 2025/02/11(火) 21:09:51.61 ID:Dy9ffnys0
ありがとうまっちゃん
70 : 2025/02/11(火) 21:10:01.43 ID:67or0h750
これ誰かみたい人いるの?
72 : 2025/02/11(火) 21:10:36.14 ID:6HnFmoXQr
これ宮城県民にすらネタにされてるからな
73 : 2025/02/11(火) 21:10:38.94 ID:tuM7ltx00
海外の人はドン引きしそう
74 : 2025/02/11(火) 21:10:43.03 ID:TNCwgpUn0
これが五十年前に夢見た未来だよ
75 : 2025/02/11(火) 21:10:50.52 ID:lOwT2M+u0
あの一級呪物か
76 : 2025/02/11(火) 21:11:29.39 ID:Sy8aiq810
見に行ったことあるけど
・地元の学生がすれ違うたびこんにちわと挨拶してきて異様だった、強制されてる?
・50代夫婦がこの松を見上げながら「プラスチックみたいで気持ち悪いね」「ああ、冒涜的だよ」
・トンボが1000匹くらい飛びかっててキショい

なんというか無惨な印象だった

78 : 2025/02/11(火) 21:12:13.77 ID:n7ljawWb0
>>76
躍動感あるレポートだな
81 : 2025/02/11(火) 21:12:31.64 ID:lbfaxrJfa
未来の万博で過去の物ばかりに頼るの止めな?

コメント

タイトルとURLをコピーしました