- 1 : 2025/02/07(金) 15:59:13.97 ID:9x4v0Lpq0
-
拒む理由あるんかな
- 2 : 2025/02/07(金) 16:01:07.21 ID:Ioa9T1Bcd
-
みんな導入してもええと思ってるけど
近々最高裁で間違いなく違憲判決が出るから国会はそれ待ってるんやろ
- 3 : 2025/02/07(金) 16:02:16.18 ID:SteNC0HOM
-
統一教会が反対するからダメ
日本人は韓国人に従いなさい
- 4 : 2025/02/07(金) 16:02:46.07 ID:LuZR5OZX0
-
制度悪用への対策が為されないと支持できんやねえ
- 5 : 2025/02/07(金) 16:04:17.72 ID:9x4v0Lpq0
-
>>4
悪用ってたとえば?
- 8 : 2025/02/07(金) 16:09:35.77 ID:LuZR5OZX0
-
>>5
日本国籍取得目的の擬装結婚のパイを広げることになるとか
- 9 : 2025/02/07(金) 16:12:55.02 ID:9x4v0Lpq0
-
>>8
余計怪しまれそうやしわざわざ同性婚で偽装するかなあ
そもそよ偽装結婚って危惧するほどの数いるんやろか
- 12 : 2025/02/07(金) 16:17:05.17 ID:LuZR5OZX0
-
>>9
リスクマネジメントの精神やで
- 14 : 2025/02/07(金) 16:19:17.14 ID:9x4v0Lpq0
-
>>12
ならなおさら規模把握するべきちゃうか
- 16 : 2025/02/07(金) 16:20:22.83 ID:LuZR5OZX0
-
>>14
それをワイに言われても
子供の為に売国行為だけは辞めて欲しいんやねえ
- 10 : 2025/02/07(金) 16:14:37.00 ID:SteNC0HOM
-
>>8
それ異性婚も一緒やん
国際結婚に反対すれば?
- 11 : 2025/02/07(金) 16:16:44.81 ID:LuZR5OZX0
-
>>10
パイを広げるの部分読めへんの?
- 6 : 2025/02/07(金) 16:04:42.65 ID:hJxq3Swkd
-
選択的夫婦別姓については子の姓に関する障害がまだ理解できるけど
同性婚って反対理由に一切の合理性がないよな
- 7 : 2025/02/07(金) 16:05:08.80 ID:S1F1ARyi0
-
きも
- 13 : 2025/02/07(金) 16:18:57.77 ID:+j7XiDVq0
-
反対側の意見がバカすぎて
逆に賛成派を助けてる例やな
- 15 : 2025/02/07(金) 16:19:30.40 ID:LuZR5OZX0
-
>>13
逆になんで賛成なんや?
- 22 : 2025/02/07(金) 16:37:42.63 ID:5dT4eQu50
-
>>13
新しい制度を導入するなら導入したい方が理屈で納得させなきゃならないんだが
- 17 : 2025/02/07(金) 16:21:16.57 ID:NLaLbjo50
-
国のこと考えたら完全に反対やが個人で考えたら賛成でええな
自分たちで子供産めないやつらを扶養控除させて増やしてどうすんねんまた社会保険料あがるやろとか思いつつ個人でみれば適当な友達と結婚するわ
- 20 : 2025/02/07(金) 16:28:31.91 ID:9x4v0Lpq0
-
>>17
その目線で言うならバリアフリーなんかにも反対なん?
- 21 : 2025/02/07(金) 16:29:55.16 ID:LuZR5OZX0
-
>>20
ホンマ視野が狭いんやな
社会福祉頑張ってくれてるから老後の不安なく頑張って働けるんやろ!
- 25 : 2025/02/07(金) 16:47:46.93 ID:9x4v0Lpq0
-
>>21
それこそ視野狭くない?
バリアフリーの中にはほとんどの人が使用しないようなものも少なくないし、逆に自分の子が同性愛者になる可能性だってあるわけやし
- 27 : 2025/02/07(金) 16:56:40.19 ID:LuZR5OZX0
-
>>25
バリアフリーは使うかどうかは関係ないんやわ備えや
子供が同性愛者になる口実になられるのも困るからやっぱりいらんやね
- 32 : 2025/02/07(金) 17:10:45.18 ID:9x4v0Lpq0
-
>>27
備えの一つとして対等やと思うし、結局自分目線の視野が狭い意見では
それに同性婚が同性愛になる口実ってめちゃくちゃ言ってるで
- 33 : 2025/02/07(金) 17:12:14.82 ID:5nAGzcbx0
-
>>32
法的に認められてることは口実になるんやでえ
てか視野が狭いってそんなに効いたん?
- 18 : 2025/02/07(金) 16:21:45.43 ID:Iw/Vw5gs0
-
導入したら税収は減るやろな
- 19 : 2025/02/07(金) 16:22:23.20 ID:Lqkfzm4a0
-
そんな事考えてんの当事者だけやろ
- 23 : 2025/02/07(金) 16:39:24.00 ID:n+FP6nkdM
-
>>1
トランプ「LGBT屁の配慮とか必要ない」
- 26 : 2025/02/07(金) 16:48:54.87 ID:9x4v0Lpq0
-
>>23
そこまではまだ言ってなくね
- 24 : 2025/02/07(金) 16:42:29.42 ID:WIICL6t50
-
どうでもいい運用変更に金かけんな
- 28 : 2025/02/07(金) 16:57:45.36 ID:nMJEXNd90
-
導入してもいいけど税金は重くしろ
- 34 : 2025/02/07(金) 17:12:17.57 ID:SmUVi86w0
-
>>28
導入する理由が差別をなくすためなのに税金で差別してたら導入する意味なくて草
- 29 : 2025/02/07(金) 16:58:53.39 ID:WmtA6Hvk0
-
どうせなら憲法改正して国民投票したらよい
後戻りできなくなるし
- 30 : 2025/02/07(金) 16:59:28.44 ID:iT3c9+Hxd
-
同性婚反対って結論先行してて理由が無理な後付けだから頭悪い主張しか見ない
端的に気持ち悪いからって言えばいいのに
- 31 : 2025/02/07(金) 17:07:51.28 ID:5nAGzcbx0
-
>>30
感情論には説得力無いからなあ
- 35 : 2025/02/07(金) 17:12:28.04 ID:fXHllRWr0
-
逆に同性婚しないといけない理由ってなに?
必要ないよな
コメント
> 国のこと考えたら完全に反対やが個人で考えたら賛成でええな
むしろ国のこと考えたら賛成以外の選択肢ないんだよなぁ
なぜならこの手の問題って世界人権宣言や国際条約に関わってくるから
選択的夫婦別姓にしろ同性婚にしろ、国連から再三勧告されてることを無視し続けていれば国際的立場は悪くなっていくし、明確に反対するのは国際社会と袂を分かつことを意味する
中国のように独自の経済圏を築いてたり、イランやロシアのように資源大国である程度自立してやっていける国ならともかく、欧米にどっぷり依存してる日本が国際協調を捨てたら北朝鮮と似た立場になり、内需がそこそこあるので完全に北朝鮮レベルまでには下がらないにしても、今よりは間違いなく国民の生活水準は下がる
それを支持するのは「北朝鮮のような国になることこそが日本のためだ!」と考える極めてラディカルな孤立主義者くらいで、一般的には国のことを考えてるとは言えない