
トランプとハリスの票差は「僅差」。リベラルは嫌われた訳では無かった


- 1 : 2025/01/30(木) 23:35:39.64 ID:KmPqDNwF0
-
トランプは実は大統領選で「圧勝」なんかしていない 最終結果が示す「僅差」
https://courrier.jp/news/archives/389487/ - 2 : 2025/01/30(木) 23:36:17.85 ID:KmPqDNwF0
-
> “AP通信がまとめた選挙結果によると一般投票におけるトランプの
> 得票率49.9%に対しカマラ・ハリス前副大統領は48.4%。その差はわずか1.5ポイントだった。
> 68年に勝利したリチャード・ニクソン以来一般投票においてここまで辛勝だった大統領はいない” - 3 : 2025/01/30(木) 23:38:06.38 ID:cl5WqWLZ0
-
ハリス優勢って、なんだったのあれ
- 4 : 2025/01/30(木) 23:39:05.53 ID:+7gcp5hnH
-
一瞬で当確でて演説からすら逃げたのがハリスなんだよね🥺
- 5 : 2025/01/30(木) 23:39:59.45 ID:5fvcgIyp0
-
テロ扇動で訴訟されてる相手に全地区オールレッドで負けるのって
トランプの圧勝って以外に表現しようがない - 6 : 2025/01/30(木) 23:42:47.47 ID:kOjiQQ/l0
-
不正選挙だったらしいトランプが言ってた
- 7 : 2025/01/30(木) 23:42:51.11 ID:4YQqocjEd
-
聞くところによるとアメリカの民主党は親トランプ派と反トランプ派に分かれて分裂しちゃったそうだけど
それって民主党内にもリベラルが嫌いな人が少なからずいるってことだよね - 11 : 2025/01/30(木) 23:44:47.85 ID:5hpCvED20
-
>>7
単に迎合するかそうでないかでしょ
そもそもこれリベラルが嫌われたとかそんな話ですら無いかもしれないし - 14 : 2025/01/30(木) 23:46:09.01 ID:4YQqocjEd
-
>>11
?
言い訳?
そんなもん誰も聞かんけど - 8 : 2025/01/30(木) 23:43:27.53 ID:xUeIsjLJ0
-
そりゃあ反ワク陰謀を垂れ流したり、不正選挙ガーって結果が気に入らないだけで議会襲撃する保守派に比べればまだマシだよな
- 9 : 2025/01/30(木) 23:43:31.36 ID:kbH+VnoG0
-
オールドメディア「僅差!僅差です!スイングステート1つも勝てなかったけど!1度もリードしてなかったのに嘘ついて支援者に訴えられてるけど僅差なんです!」
- 10 : 2025/01/30(木) 23:44:19.16 ID:4YQqocjEd
-
そもそもIT関連企業が揃ってトランプ側についちゃった事実を見ても
バイデンに代表されるリベラルがどれだけ嫌われてるかってことの証拠だよね - 16 : 2025/01/30(木) 23:47:52.57 ID:sL2vDQ4sM
-
>>10
リベラル云々よりも
物価高で疲弊してんだよ - 19 : 2025/01/30(木) 23:50:55.50 ID:FPz4hTUL0
-
>>16
でも関税でもっと物価高になるよ - 12 : 2025/01/30(木) 23:45:32.29 ID:2KZZc7/Td
-
途中とずいぶん差があるな
民主党嫌われすぎだろって印象だった - 13 : 2025/01/30(木) 23:46:06.90 ID:3mGAQH350
-
バイデンなら勝てたのか
- 15 : 2025/01/30(木) 23:47:41.07 ID:jq0HK+nYM
-
ヒラリーが得票率で勝って選挙人数で負けたのと比べるとね
後退してる - 17 : 2025/01/30(木) 23:48:25.00 ID:ArO4B0tb0
-
負けたんだよてめーらは
- 18 : 2025/01/30(木) 23:48:42.18 ID:3mGAQH350
-
ハリス陣営はちゃんとドブ板したのか?
- 20 : 2025/01/30(木) 23:51:54.47 ID:KmPqDNwF0
-
市民レベルで必ずリベラルは逆襲する
今笑ってるオタクのオッサン共は覚えとけよ - 24 : 2025/01/30(木) 23:58:16.75 ID:EOSbScDV0
-
>>20
まーたオタク差別かよw
本当にお前らは差別が大好きだね😂 - 21 : 2025/01/30(木) 23:55:07.50 ID:jYUx/t5g0
-
ニクソン以来ということにしたいがため僅差の「勝利」に条件を限定して
0.5ポイント差で「負けた」ブッシュをノーカンにするというものすごい叙述トリックが隠された記事で笑う - 22 : 2025/01/30(木) 23:56:16.09 ID:pm2X49kp0
-
選挙人の人数で決まる制度なのに
総得票数とか持ち出しても意味が無い
激戦7州全てトランプが勝ったんだから大圧勝だよ - 23 : 2025/01/30(木) 23:57:09.72 ID:h9rI8PSD0
-
ゴミみたいな選挙制度変えろ
- 25 : 2025/01/30(木) 23:58:45.34 ID:5GjXqmes0
-
次のリベラル派候補が勝てるのかが最大の問題だろうけどね
ハリスがもう一回出るのか、それとも他の候補が出てくるのか - 27 : 2025/01/30(木) 23:59:19.96 ID:EOSbScDV0
-
>>25
こんな惨敗したんだから無理だろ
次は無難に白人エリートを出してくるよ - 26 : 2025/01/30(木) 23:58:53.87 ID:EOSbScDV0
-
そもそも総投票数で共和党候補が勝ったのって20年ぶりの快挙なんだがな(笑)
- 28 : 2025/01/31(金) 00:00:14.37 ID:+yAxt2NBM
-
不正に目を光らせてたからバイデンジャンプ2.0は不発に終わった
- 29 : 2025/01/31(金) 00:01:13.98 ID:iJlC3Vm60
-
辛勝かなぁw
都市に集中しているリベラルよりも広く分布しているトランプ支持者のほうがアメリカ人の心を掴んでいる感じはするけど - 30 : 2025/01/31(金) 00:05:08.10 ID:wyU5sy9f0
-
まあ結局、負けた後に得票数が僅差で―とか言っても、負けは負けだからね。
勝たなければ意味がない - 31 : 2025/01/31(金) 00:05:35.22 ID:fdBuYIlt0
-
アメリカには左翼はいない(ことになっている)
だからトランプもハリスもリベラルです
日本人はどーーしてもそれがわからないらしい知恵遅れ - 32 : 2025/01/31(金) 00:06:49.29 ID:YzeOLvX60
-
>>31
こんにちは!😃 - 33 : 2025/01/31(金) 00:07:21.51 ID:u0BOeJWf0
-
なんの意味があるんだこの記事
- 34 : 2025/01/31(金) 00:08:12.24 ID:fdBuYIlt0
-
>>1
ハリスは左翼寄りでトランプの方がよりリベラル
日本のリベラル政党が自由民主党であることをあなたは知らないらしい - 37 : 2025/01/31(金) 00:11:20.41 ID:YzeOLvX60
-
>>34
こんばんは!🥺 - 35 : 2025/01/31(金) 00:10:00.64 ID:v4woFsb20
-
サッパリ記事を読まないってのはどういう心理なんだろうな
- 36 : 2025/01/31(金) 00:10:45.78 ID:VJlcZHzl0
-
これはそう
議席数だけ見てもそこまで勝ってないし共和党内にも反トランプが数人居るからそこまで盤石でもない - 38 : 2025/01/31(金) 00:11:28.02 ID:xmTecJnn0
-
バイデンは嫌いだがな
戦争屋だもの
コメント