100年前の人、100年前から選挙がこうなる事を懸念していたッ!!!

サムネイル
1 : 2024/12/08(日) 14:35:52.88 ID:dn1ILTC+0

柳田國男氏は、昭和3年(1928年)の第一回普通選挙後、選挙民が「群れ」として行動しがちであることに懸念を示しました。

彼は、感情的な煽動や一時的な熱狂に流される「選挙群」を批判し、有権者が理性的に投票することの重要性を説きました。

また、彼の学問である民俗学を通じて、主権者教育の必要性を訴えました。

ただし、この教育は「国家のための教育」ではなく、「個人の自律を育む教育」であるべきだと主張しています。

彼は、有権者が単なる政府の支持者や反対者としてではなく、主体的な判断を下せる個人として成長することを理想としました。

https://www.ohtabooks.com/at-plus/entry/13761/?utm_source=chatgpt.com

2 : 2024/12/08(日) 14:36:13.54 ID:dn1ILTC+0
スゴスギワロタ
30 : 2024/12/09(月) 03:13:32.66 ID:0zrq1Zm90
>>2
古代ギリシャ民主政の末路を検索しろ
3 : 2024/12/08(日) 14:36:42.86 ID:t/207Czs0
今まで通り有力者や会社や労働団体の言うとおりに、投票しなさい
4 : 2024/12/08(日) 14:37:09.93 ID:dn1ILTC+0
俺が物心付いた頃からずっとこんな事言われてたわ
5 : 2024/12/08(日) 14:38:39.44 ID:zDEtc1Sg0
知識量は現代の方が圧倒的に上だろうに昔の賢人達って今の知識人とどうしてこうも違うのだろうか
22 : 2024/12/08(日) 15:24:59.14 ID:1O6D1eI60
>>5
表に出てくるのが詐欺師しかいないから
6 : 2024/12/08(日) 14:39:36.28 ID:LpHd5of70
柳田国男は官僚出身だからね。
7 : 2024/12/08(日) 14:40:22.08 ID:snf6RRMB0
小泉劇場とか政権交代とかまんまだろう
8 : 2024/12/08(日) 14:40:27.34 ID:2kpycgrX0
遠野物語の方か
マッハの恐怖は柳田邦男な
9 : 2024/12/08(日) 14:40:51.06 ID:J3xmw41o0
>>1
実はみんな同じことを言ってたというオチか
10 : 2024/12/08(日) 14:41:12.51 ID:nzcRbpLj0
民主主義とは はるか昔にホモサピエンスが東アフリカから現在のヨーロッパやアジアに向かって
旅立った時に道が2つに分かれていた どちらの道を行くのか多数決で決めたのが始まり
そこには宗教も上下関係もなく人それぞれの意思で決めた
その結果人類は生き残った これが生命の選択=民主主義の原点
11 : 2024/12/08(日) 14:42:00.43 ID:iXxyCyh70
兵庫県知事選はさすがに有権者が狂いすぎてたと思う
国政の自民党単独過半数とかより遥かにおかしい状況
百歩譲って斎藤に投票するだけならいいとして、熱狂的に支持してる奴がやばいと思う
21 : 2024/12/08(日) 15:12:51.99 ID:4A9wp/x50
>>11
支持してる奴って斉藤側が正義だ!!!…みたいな扇動に乗せられたんじゃね?
自分が正義と思い込んだらもう無敵だからな
29 : 2024/12/09(月) 03:12:39.44 ID:KIO7kz7d0
>>11
サクラが大量に投入されていて
それを真に受けてベタに支持する奴が出てきた感じ
31 : 2024/12/09(月) 03:13:46.97 ID:KIO7kz7d0
>>29
スレの自作自演の拡大版
12 : 2024/12/08(日) 14:42:52.62 ID:IrN3VHuC0
アリストテレスの時代から言われてたけどな
柳田国男は近代化していく日本の風景の中で失われていくものが多いことに気づいた
それは日本の原風景だったわけだが、実際に今はほとんど失われてしまった
それを何とか留めようとしたのが遠野物語だったりする
18 : 2024/12/08(日) 14:48:23.25 ID:iXxyCyh70
>>12
アリストテレスやプラトンは衆愚政治を嘆くだけで下級国民には選挙権与えるなって主張だから少し違うけどな
柳田は民衆に有権者として政治参加するにふさわしい教育をすることの重要性を説いてるわけだから
13 : 2024/12/08(日) 14:43:17.92 ID:gp63IR8a0
マキャベリも
14 : 2024/12/08(日) 14:44:10.70 ID:mI0mlicB0
兵庫県知事選挙
ハイ論破
16 : 2024/12/08(日) 14:45:52.29 ID:qJK0z/Xx0
古代から言われてるからな
17 : 2024/12/08(日) 14:47:26.91 ID:4jos/SF4M
賢い
19 : 2024/12/08(日) 14:53:56.69 ID:tbmXJ9MA0
それが正しい選挙だろ
20 : 2024/12/08(日) 14:59:04.26 ID:7O2KCjgj0
選挙権がなんで軍人だけだったのか
なんで高額納税者だけだったのか
なんで男だけだったのかに遡る感じだよねぇ
23 : 2024/12/08(日) 15:41:45.29 ID:ExjQCaff0
おまえら「消去法で自民!ずっと自民でやってきただろこの国」
24 : 2024/12/08(日) 15:59:48.70 ID:41Strn6K0
それはただの群集心理だろ
兵庫県民みたいに
SNSでバカがエコチェンで加速することまでは予測してないと思うぞ
25 : 2024/12/08(日) 16:14:59.60 ID:Lf/EYRcx0
日本の資料って信用できんやろ
証拠って改ざんできるもん
26 : 2024/12/08(日) 16:15:57.84 ID:Lf/EYRcx0
この人兵庫出身よな
27 : 2024/12/08(日) 19:36:15.87 ID:d7mG+kpp0
100年前どころか、紀元前からや
28 : 2024/12/09(月) 01:57:05.42 ID:i6UV6RqKd
じゃあ選挙ボタン作っていっせーのせで押して作れよ
死刑ボタンは無効化してね
税金で公務員親族が総出してってアホなことすんなよ
国民の一票ボタン押して勝手にやれや
33 : 2024/12/09(月) 03:15:00.72 ID:0zrq1Zm90
民主主義はクソです
王政こそ人類に最も合った体制
35 : 2024/12/09(月) 03:18:54.14 ID:g2tourw30
こんな事古代ギリシャの頃から言われてるわ

コメント

タイトルとURLをコピーしました