
小泉進次郎、会見のカンペの付箋の量がヤバすぎるwwww


- 1 : 2024/09/07(土) 23:43:04.67 ID:3x0o5Z+W0
-
i.imgur.com/1OJY4K5.jpeg
- 2 : 2024/09/07(土) 23:43:30.82 ID:3x0o5Z+W0
-
会見は、事前に質問を受け付け、記者は座席指定と異例の形で行われた。
選挙対策本部は「参加者が増大したことによる混乱を防ぐため」と説明。
実際の質疑応答は通常の挙手制で行われたが、永田町関係者は「事前に質問を受け付けることで想定問答に厚みを持たせられるし、想定外の質問も減らせる」と指摘。
記者の質問に対し、小泉氏はピンク色の付箋がびっしり貼られた資料をめくって返答。news.yahoo.co.jp/articles/b9d331990d718d879804174a8d2399a4caf8847a
- 3 : 2024/09/07(土) 23:44:18.45 ID:ggbrPnzK0
-
準備しなかった場合
video.twimg.com/ext_tw_video/991818041490001920/pu/vid/1280×720/gE9Kuqf10zecBi4s.mp4?tag=3
- 5 : 2024/09/07(土) 23:47:22.63 ID:DanuQjw10
-
>>3
進次郎構文全部入りで草 - 4 : 2024/09/07(土) 23:44:22.92 ID:freGDYhF0
-
ようやっとる。
- 6 : 2024/09/07(土) 23:48:35.66 ID:o4rBqlEN0
-
付箋つけすぎて探すの大変じゃないこれ
- 7 : 2024/09/07(土) 23:49:35.94 ID:cMT8Pjsj0
-
ちゃんと事前に読んでてえらい
菅ぴょんは読むところさえ間違えるからね - 8 : 2024/09/07(土) 23:51:07.43 ID:qHJMqPy00
-
かわいい
- 9 : 2024/09/07(土) 23:55:32.82 ID:6+N1KjQI0
-
関東学院大学の⭐
- 10 : 2024/09/07(土) 23:56:41.86 ID:0LTtWu+c0
-
愛嬌あるよね
- 11 : 2024/09/07(土) 23:57:15.65 ID:t37m4h3Zr
-
真面目な人なんやなあって印象
- 12 : 2024/09/07(土) 23:58:04.87 ID:w2NoOCni0
-
まあ嘘と詭弁で乗り切る政治家よりは誠実でええやろ
- 13 : 2024/09/07(土) 23:58:35.40 ID:Z87PLKaYd
-
番号振ってて順番に読み上げる方式かな
- 14 : 2024/09/08(日) 00:00:42.51 ID:ihQ51sX+0
-
犯罪やってないだけで好感度上がるからなこの国の政治家は
- 15 : 2024/09/08(日) 00:03:10.46 ID:ABsvHwq/0
-
カンペって叩かれるけど何があかんのか正直わからん
いきなり聞かれて考える時間もなく答えるより事前にしっかり準備した回答の方が自分の考えを正確に反映してる気がするんやが - 17 : 2024/09/08(日) 00:04:13.82 ID:tU10vSigr
-
>>15
でも事前に忖度した回答を考えるのは政治家じゃなくて不夜城の官僚じゃん - 19 : 2024/09/08(日) 00:05:29.37 ID:ShhiuZNyd
-
>>17
これ総裁選のじゃないの?
総裁選に官僚がついてるの? - 21 : 2024/09/08(日) 00:06:18.37 ID:Kk9mDEFz0
-
>>15
いきなり聞かれて困る政治家ってゴミやろ。 - 24 : 2024/09/08(日) 00:07:50.22 ID:ABsvHwq/0
-
>>21
回答に困るというかいきなり聞かれて出た答えが個人の信条や思想を正確に反映してるかどうかって話したんやが - 16 : 2024/09/08(日) 00:03:56.78 ID:ZQ+/HUNg0
-
今まで人生これで乗り切ってきたのがわかる
- 18 : 2024/09/08(日) 00:04:50.87 ID:hlRpFWkJ0
-
失敗しない為にまえもって対策してるんやからエエやん
- 25 : 2024/09/08(日) 00:07:57.22 ID:Kk9mDEFz0
-
>>18
対策がカンペなのは学生までにしてくれ - 20 : 2024/09/08(日) 00:05:40.47 ID:U1iAVLCz0
-
無能感がすごい
- 22 : 2024/09/08(日) 00:06:45.71 ID:5ogaeswX0
-
誰かの操り人形なのか
- 23 : 2024/09/08(日) 00:07:03.21 ID:XK/wu3sM0
-
政治家は準備できて完璧な対応が出来るならそれでええやろ
即興で何かやらないといけないのって南海トラフとか原発事故レベルが起きた時くらいやな - 27 : 2024/09/08(日) 00:09:18.43 ID:Kk9mDEFz0
-
>>23
そのレベルはきちんと対応できるとでも? - 26 : 2024/09/08(日) 00:08:50.76 ID:sF/vPs4R0
-
親父もうん・わかった・任せるの3つしか喋らなかったらしいなww
- 28 : 2024/09/08(日) 00:09:27.09 ID:MukIuP520
-
さすがにTVのインタビュー目が泳いじゃう奴は向いてねえよw
- 29 : 2024/09/08(日) 00:09:29.64 ID:pmvDkGyt0
-
アメリカ大統領選のスピーチも透明なガラスに文字出してそれ読んでるだけなんやろ
別にええやんと思うんやけど何の問題があるんや - 33 : 2024/09/08(日) 00:10:57.43 ID:s4+ro5Vj0
-
>>29
カンペがないとセクシーとか言い出して海外の首脳にドン引きされるってことや - 34 : 2024/09/08(日) 00:11:12.54 ID:4OvH5HGg0
-
>>29
なかなかそう思ってもらえないんかな
この前資格試験受けてきたけどメモやノートは持ち込み禁止言われたし - 37 : 2024/09/08(日) 00:12:01.60 ID:piuAbQh80
-
>>29
せやから生でガチの討論やってるし
バイデンはそこでしくじったから終わったんやろ - 30 : 2024/09/08(日) 00:09:51.54 ID:piuAbQh80
-
進次郎は事前に質問受け付けてカンペを用意するか
それができないときは進次郎構文で乗り切ってるだけやぞ
セクシーとかノドグロはカンペがないときに出てくるんや
外国行って事前質問なんてない海外メディアに質問されたときのヤバさを考えないとあかん - 32 : 2024/09/08(日) 00:10:53.86 ID:MukIuP520
-
>>30
そんなんみんなそうだが
せめて会話できないガ●ジ芸くらいはできねえと論外過ぎる - 31 : 2024/09/08(日) 00:10:33.12 ID:cXyvLAf30
-
暗記してしゃべりましょうって小学校教育の弊害
- 36 : 2024/09/08(日) 00:11:53.59 ID:Kk9mDEFz0
-
>>31
暗記じゃなくて自分の信条から言葉はでてこんのかな?
だとしたら政治家として厳しいやろ。 - 35 : 2024/09/08(日) 00:11:23.97 ID:XFa+tbsL0
-
付箋に名前つけてそう
- 38 : 2024/09/08(日) 00:12:47.79 ID:ZHfnWDRE0
-
努力は認めるけど総理は早いのでは?🤔
- 39 : 2024/09/08(日) 00:13:36.71 ID:aHjIFPkN0
-
ここまでわかりやすい傀儡おる?
コメント