
照ノ富士さん、言ってしまう「今の力士たちが歴史上一番強い」 大型化に全ガチ●コ勝負、筋トレ、科学知識、当たり前だよな


- 1 : 2024/07/30(火) 14:41:02.03 ID:VFR7dKLj0
-
照ノ富士 角界レベル低下の世論に“待った” 稽古でも実感「今の力士たちが一番強い」
https://news.yahoo.co.jp/articles/f52b4a230bb66323b628c3b5c25185a40f68690d - 2 : 2024/07/30(火) 14:41:39.50 ID:taE6/b0h0
-
雷電より強いのか?あぁ?!
- 3 : 2024/07/30(火) 14:41:48.60 ID:yVihf54G0
-
当たり前
- 4 : 2024/07/30(火) 14:42:45.99 ID:FMmpjSYba
-
はあ?白鵬居た時代のが強いだろ
今は雑魚デブしかいねえ - 5 : 2024/07/30(火) 14:43:29.10 ID:pbXApjXd0
-
土俵俵1本分広くしたほうがいい
力士の大型化が著しい - 6 : 2024/07/30(火) 14:43:49.39 ID:pfpzGFVC0
-
白鵬日馬富士鶴竜に対抗できるの照ノ富士だけじゃね膝万全の前提で
- 7 : 2024/07/30(火) 14:44:04.58 ID:o5SlzxrF0
-
千代の富士が歴代最強やろ
小錦ですらビビってたんだから - 8 : 2024/07/30(火) 14:44:08.52 ID:yDl8rxE10
-
若貴時代
朝青龍時代
白鵬時代全部ザコです
- 9 : 2024/07/30(火) 14:44:27.83 ID:IFIoo+xx0
-
大型化した結果めっちゃ怪我リスク増えてるじゃん
もう限界なのでは - 10 : 2024/07/30(火) 14:44:42.03
-
今のガチ●コ率ってどの程度なん?
- 17 : 2024/07/30(火) 14:51:18.95 ID:AdJVaKB70
-
>>10
怪我怪我怪我アンド怪我ってレベルだからほぼガチといっていいだろう
場所数や巡業が増えてるとはいえ昔の力士の怪我の少なさ考えると察しちゃう - 11 : 2024/07/30(火) 14:45:23.15 ID:OboziaHP0
-
二世三世が活躍してる業界はレベル低いのよ
野球も将棋も殆んど居ないし居てもトップクラスの活躍はできていない - 12 : 2024/07/30(火) 14:45:53.23 ID:uogKim3u0
-
現代の「横綱」なら相当強い
でも現代の大関レベルでは千代の富士にも北の湖にも勝てないだろう - 14 : 2024/07/30(火) 14:47:28.75 ID:VFR7dKLj0
-
>>12
それは政治込みで? - 13 : 2024/07/30(火) 14:47:09.45 ID:yY7uwXOC0
-
大型化はしてる歴代にもおったけどそれより動けてる
- 15 : 2024/07/30(火) 14:47:32.69 ID:b1tFVX2Sd
-
ガチだからな今
史上初レベルで - 16 : 2024/07/30(火) 14:50:13.70 ID:uqPO+yKk0
-
白鵬信者が発狂しそう
- 18 : 2024/07/30(火) 14:52:19.39 ID:6aWMV9qe0
-
北の湖
千代の富士終わり
- 19 : 2024/07/30(火) 14:52:41.07 ID:gjGkwEhbd
-
今イチローがNPB居てもしょぼい成績だろうからな
合理的なトレーニング法が確立されてどのスポーツ平均レベルがかなり底上げされてる - 20 : 2024/07/30(火) 14:53:05.50 ID:6aWMV9qe0
-
大関全員弱すぎ
- 21 : 2024/07/30(火) 14:54:32.80 ID:fv72meNV0
-
ハングリーおじさん「ハングリーさが」
- 22 : 2024/07/30(火) 14:54:33.77 ID:5mDLXkuy0
-
当たり前だよな
Windows98なんて今使えない
これまでの試行錯誤と積み重ねを知見として取り入れられそこからさらに積み上げられるんだから過去に負ける方が恥 - 23 : 2024/07/30(火) 14:54:38.99 ID:6aWMV9qe0
-
強いって照ノ富士が言うこと自体は自由だけど、相撲が面白いのとは全然別だからね
- 26 : 2024/07/30(火) 14:56:41.88 ID:j3ZsXKp+H
-
>>23
ずば抜けた強さのヒーローが無双する時代は終わったんだよ - 24 : 2024/07/30(火) 14:55:20.89 ID:j3ZsXKp+H
-
若手もどんどんレベルが上がるから絶対的に強い力士がいないよね
- 25 : 2024/07/30(火) 14:56:02.88 ID:L816GTyB0
-
誰もが強さ=相撲を目指した時代と比べてもな
- 27 : 2024/07/30(火) 14:57:37.03 ID:6aWMV9qe0
-
高見山ですら現代の力士に比べたら大した体型じゃないからね
今の力士デカすぎ
だから負けるとケガですぐ再起不能になる
番付がすぐ狂って面白味がなくなる - 28 : 2024/07/30(火) 14:57:43.37 ID:3+Mi2nFs0
-
実際には低くなってても、現役でしかも外国人ともなれば「今が一番だよ!」って言うに決まってんじゃん
日本人力士ならそう思ってても絶対こんなこと言わないけどね、先輩方に失礼ということで裏で殴られるし - 29 : 2024/07/30(火) 14:57:50.36 ID:kC8ePC/qH
-
人間の強さなんか変わらないでしょ
- 30 : 2024/07/30(火) 14:57:55.53 ID:u5dZRaYPM
-
相撲、って技術の継承とか難しそうだよな
弟子の部屋移籍なんてないし
逆に親方が野球のコーチみたいによその部屋に行ったりもしない
最初に入った部屋の親方が合わなかったらそこで終わり、という - 31 : 2024/07/30(火) 14:57:58.57 ID:hIA7W+Va0
-
琴櫻も豊昇龍も関脇以上の強さはあるように感じる
ただ豊昇龍は勝ち越したら休場するのやめてほしいけど - 33 : 2024/07/30(火) 14:58:10.90 ID:riXnaNsb0
-
220cm超えの力士が江戸時代に何人かいたけどそいつら強かったん?
- 35 : 2024/07/30(火) 14:58:39.80 ID:VFR7dKLj0
-
>>33
彼らは巨人症なので・・・ - 34 : 2024/07/30(火) 14:58:28.35 ID:kXeOdFEZ0
-
やきうの投高打低とかもそうだ品
- 36 : 2024/07/30(火) 14:59:35.40 ID:LwWhCbAX0
-
明確な白鵬批判
- 37 : 2024/07/30(火) 14:59:36.19 ID:6aWMV9qe0
-
野球もマジでもうつまらん
オワコンだよ
強いのはメジャー行くし - 38 : 2024/07/30(火) 14:59:58.26 ID:Bh4utDrd0
-
白鵬は今の力士に入ってる?
- 39 : 2024/07/30(火) 15:00:19.94 ID:QLhNjOZH0
-
いやー、朝青龍や
若貴時代の曙、魁皇、武双山、武蔵丸、千代大海
あの辺はかなりヤバかったと思うよ - 40 : 2024/07/30(火) 15:01:26.62 ID:4PzZAXpU0
-
播磨灘より強いの?
コメント