外務省、中国にハッキングされて大規模な情報漏洩 大使館のやりとり全て筒抜けw

サムネイル
1 : 2024/07/13(土) 10:52:19.60 ID:hAoNSF2W0

外務省のシステムに中国がサイバー攻撃、公電含む大規模な情報漏えい…主要な政府機関のシステム点検
2024/02/05 05:00
 外交上の機密情報を含む公電をやりとりする外務省のシステムが中国のサイバー攻撃を受け、大規模な情報漏えいが起きていたことがわかった。米政府は2020年に日本政府に警告して対応を求め、日本側は主要な政府機関のシステムを点検し、対策の強化を急いでいる。

 複数の政府関係者が明らかにした。公文書の中でも、特に秘匿が求められる公電のシステムが破られるのは極めて異例だ。日本のサイバー防衛の安全性に、米国が強い懸念を持っていることが浮き彫りになった。
https://www.yomiuri.co.jp/politics/20240204-OYT1T50123/

2 : 2024/07/13(土) 10:53:41.22 ID:enGNdtam0
まあいいじゃんそういうの
3 : 2024/07/13(土) 10:54:54.59 ID:QTLWqQwf0
ゴミ日本人
4 : 2024/07/13(土) 10:54:55.20 ID:92NffWnN0
こんな事しなくてもスパイが既に入り込んでいるだろうからあんま意味なくね
5 : 2024/07/13(土) 10:55:04.03 ID:hAoNSF2W0
当時NSA(アメリカ国家安全保障局)のトップポール・ナカソネと他の高官も来日して
日本の政府高官と話し合ったみたいです

At the time, then U.S. National Security Agency Director Paul Nakasone and other officials were prompted to visit Japan to meet with Japanese high-ranking government officials. Japanese and U.S. working-level officials also discussed how to respond to the matter.
https://japannews.yomiuri.co.jp/politics/defense-security/20240205-166966/

ちなみにNSA、カドカワのハッキングで話題になったランサムウェアの作者です
中国のハッカーがNSAに侵入して流出、世界で利用されるようになりましたw

6 : 2024/07/13(土) 10:56:05.26 ID:hAoNSF2W0
外交公電(がいこうこうでん、英: diplomatic cable、英: diplomatic telegram(DipTel[1][2])、英: embassy cable)は、大使館あるいは領事館のような在外公館と本国の外務大臣との間でやり取りされるテキストベースの機密メッセージ[3][4][5]。公文書の一種である。その他の公文書は外交バッグ(英語版)に入った物理的な文書として送られる場合がある。

「cable」という用語は、他の形式や経路が発達しているにもかかわらず、上述のようなコミュニケーションの伝達手段が国際的な海底ケーブルを往来する電信であった時代に由来する。また「cablegram」という用語が使われたこともあった。主題の重要かつ繊細な性質により、外交公電は、一般人による自由なアクセスや外国政府による無断傍受を防止するために、最も精巧な安全対策により保護される。一般に、デジタル形式で、しばしばクーリエが配布された鍵材料を使って解読不能なワンタイムパッドの暗号により暗号化される。
脚注

7 : 2024/07/13(土) 10:56:18.78 ID:ljboWe270
上から下までダダ漏れ状態
毎日ハッキングのニュースに接して慣れてしまった 氷山の一角で本当に今年はハッキング異常に多過ぎる 戦争みたい
8 : 2024/07/13(土) 10:56:57.27 ID:tX2Cdsds0
それ本当に中国人か?
攻撃した相手のこともぶっちゃけ理解できてないんじゃね
9 : 2024/07/13(土) 10:57:14.37 ID:G6QHGb6k0
IT音痴が支配する国の末路
10 : 2024/07/13(土) 10:57:27.54 ID:GbhJVD8b0
アメップには漏れてるし今更
12 : 2024/07/13(土) 10:57:31.64 ID:hAoNSF2W0
アメリカ外交公電ウィキリークス流出事件
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%A1%E3%83%AA%E3%82%AB%E5%A4%96%E4%BA%A4%E5%85%AC%E9%9B%BB%E3%82%A6%E3%82%A3%E3%82%AD%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%82%B9%E6%B5%81%E5%87%BA%E4%BA%8B%E4%BB%B6

アメリカの外交公電が全部うpされた事件がありましたが
外交公電には河野太郎議員とかも登場したりします

北朝鮮だと例のシェフ、藤本氏を日本政府が情報源として利用してた、つまりスパイさせてたのが
明記されたりしてます

27 : 2024/07/13(土) 11:04:22.39 ID:ci9Z7BpM0
>>12
そういえば藤本さんどうなってるんだろ、一昨年あたりに行方不明が伝えられてから続報ないよね
13 : 2024/07/13(土) 10:57:55.07 ID:1HXY4lS90
わざわざ高度なハッキングなどしなくても職員が外部メモリー差してデータ持ち出してそう
17 : 2024/07/13(土) 11:01:27.59 ID:hAoNSF2W0
>>13
ちなみに日本の完了は在日米軍幹部と毎月日本の国会議員抜きで会合もってますw
15 : 2024/07/13(土) 11:00:05.52 ID:r45uruUk0
痛手受ける前に早めに縁切ったほうがいいぞアメカス
バカすぎる飼い犬は何するかわからん
16 : 2024/07/13(土) 11:00:22.05 ID:hAoNSF2W0
読売新聞も外交公電がどういうものかという解説は省いてますね
18 : 2024/07/13(土) 11:01:28.79 ID:IDypxrR30
今から始めるんてすか
19 : 2024/07/13(土) 11:01:29.96 ID:ZLbFGzBp0
日本は昔から情報戦には致命的に弱いな
20 : 2024/07/13(土) 11:01:38.27 ID:jS18Sllp0
カス日本人
21 : 2024/07/13(土) 11:02:21.93 ID:jlUiBauQ0
もうノーガード戦法でいけや
22 : 2024/07/13(土) 11:02:38.91 ID:+IQTtkCa0
アメカスに全ての情報握られてる訳で
フェアじゃないからな
23 : 2024/07/13(土) 11:02:52.66 ID:gjtwc4Jg0
河野みたいなのがIT詳しいですみたいな顔してる時点でお察しだよ情けない
24 : 2024/07/13(土) 11:02:56.41 ID:E5bqNw9j0
もう日常的に嘘の情報とかも混ぜて発信しとけばいいんじゃない
28 : 2024/07/13(土) 11:04:43.77 ID:r45uruUk0
>>24
も う や っ て る
31 : 2024/07/13(土) 11:06:03.30 ID:eiOjtJSqr
>>24
どれが本物か分からなくなるのがこの国の情報管理だから
25 : 2024/07/13(土) 11:03:16.97 ID:FVH2sw5m0
なにが始まるんです?
26 : 2024/07/13(土) 11:03:40.09 ID:FVH2sw5m0
>>25
日本狩り
29 : 2024/07/13(土) 11:05:22.58 ID:SFnUlPsQ0
FAXのアナログ生信号なんか
その辺の高校生でも
解析できちゃうだろ
30 : 2024/07/13(土) 11:05:33.82 ID:mwdekKuA0
今こそFAXが有効なのではなかろうか☝🤓💡
32 : 2024/07/13(土) 11:06:03.87 ID:uVcGD0APM
ハッキングされたことを感知されるのは2流
2流がハッキング出来たところはすでに1流がハッキング済だから手遅れってレベルじゃない
33 : 2024/07/13(土) 11:07:15.97 ID:BbgaP+Be0
ありがとう統一自民党外務省。
34 : 2024/07/13(土) 11:08:08.09 ID:FVH2sw5m0
フロッピー保管 オフ管理最強になってきたな
35 : 2024/07/13(土) 11:09:52.12 ID:FVH2sw5m0
>>34
米の国防省でもやってるよねコレ
アナログ式

コメント

タイトルとURLをコピーしました