シリアスなホラー洋ゲー、翻訳された字幕の日本語が九州弁になっていて批判殺到

1 : 2024/06/25(火) 14:32:44.88 ID:eYri72qiM

"Still Wakes The Deep"というゲーム、翻訳者の昔からの憧れで字幕の日本語が九州弁になる

レス1番のサムネイル画像
レス1番のサムネイル画像

https://deadby.com

2 : 2024/06/25(火) 14:32:55.20 ID:eYri72qiM
3 : 2024/06/25(火) 14:33:07.63 ID:eYri72qiM
どうすんのオブザこれ
4 : 2024/06/25(火) 14:33:24.49 ID:ReEjJ3jH0
そんなこと求めてねえよ
5 : 2024/06/25(火) 14:33:57.68 ID:jQdIeheFa
よかろうもん
そげなこつ
6 : 2024/06/25(火) 14:33:58.04 ID:GTjNSrVk0
レペゼンが翻訳しよったと?
バリウケるわ
7 : 2024/06/25(火) 14:34:25.62 ID:wp5B8HONH
「多様性」という言葉を自分のワガママを通すための道具として使うな
8 : 2024/06/25(火) 14:34:45.69 ID:4W20b8tw0
流石に笑うわ
端から見てネタにする分には面白くて最高だな
9 : 2024/06/25(火) 14:35:13.85 ID:1MKH9YUR0
主人公がウエールズだかスコットランド訛りらしくてそれを表現したんだって
50 : 2024/06/25(火) 14:42:16.44 ID:nKr41cbu0
>>9
それなら東北弁あたりのがって思うけど
字幕あればまだ聞き取りやすい範囲のチョイスなんだろうな
72 : 2024/06/25(火) 14:45:01.97 ID:3kXbasUZ0
>>9
ウェールズとか他の地域の英語話者が聴き取れないぐらい訛ってるんやっけ
やりたいのはわかるけど方言の持つイメージ強すぎ
なんくるないさーとか だすげまいねとか 余計なイメージついてあかんやろ
10 : 2024/06/25(火) 14:35:18.61 ID:O5LXK6Pm0
開発者から地方の言葉にしろって要求があったらしいじゃん
それ最初に言わなかったら炎上するに決まってんじゃんね
25 : 2024/06/25(火) 14:38:42.96 ID:Su81mFM+0
>>10
方言でのローカライズに憧れてたからとか言ってるからヤバい奴かと思ったわ
開発時の要望なら別にええわな
47 : 2024/06/25(火) 14:41:58.24
>>10
個人的にはこれはこれでありだと思うけど翻訳者が勝手にやったと思って反発する層は出るからそれを最初に言ったほうがいい
11 : 2024/06/25(火) 14:35:32.35 ID:EWkKPEAH0
日本のアニメのローカライズでも関西弁キャラがテキサス訛りになってたり複数の方言を話すキャラをメキシコ訛りとかロシア訛りで表現したりしてるし別にいいんじゃねえの
12 : 2024/06/25(火) 14:35:36.88 ID:CM87oiiI0
低クオリティな機械翻訳よりずっと面白い
13 : 2024/06/25(火) 14:35:42.36 ID:c8orVg5S0
様々な方言バージョン頼む
14 : 2024/06/25(火) 14:36:19.12 ID:bv1x9euh0
これがほんとのブラックウォッシュとかの文化のっとりか
15 : 2024/06/25(火) 14:36:22.46 ID:RtNwHNKK0
U字工事みたいな訛だったらよかったの?
16 : 2024/06/25(火) 14:36:51.47 ID:P7fy3e2a0
倍満バイ
17 : 2024/06/25(火) 14:37:18.13 ID:wp5B8HONH
Reimond@Reimond1997
「"Still Wakes The Deep"が何で九州弁・博多弁なんだ?」という投稿等が多数ありますが、簡単に言うと私が長崎県出身で、方言でローカライズする事にずっと憧れていたからです。その訛りに馴染みのない方々は、これから長崎含めた方言を知るきっかけになって頂ければと思います。

Reimond@Reimond1997
人種や性別をはじめとした様々な多様性が認められてきているなら方言の多様性だって認められていいと思うの。

26 : 2024/06/25(火) 14:38:43.42 ID:NvqjD4X30
>>17
昨今の脚本家の作品私物化に近い問題じゃないのこれ
18 : 2024/06/25(火) 14:37:34.43 ID:WugO+7zR0
標準語もあるんじゃなくて、強制的に博多弁なの?
アホか
19 : 2024/06/25(火) 14:37:47.31 ID:eKZ54FoL0
標準語と選ばせろと
20 : 2024/06/25(火) 14:38:08.59 ID:oRj/mRR60
安倍語録で翻訳しろよ
21 : 2024/06/25(火) 14:38:19.16 ID:9codquuN0
面白そう
22 : 2024/06/25(火) 14:38:21.42 ID:XzNlKXM7M
逆に“アリ”だと思うよ
面白い
23 : 2024/06/25(火) 14:38:38.15 ID:YMch+iik0
元のキャラが方言使ってるなら別にいいのでは
24 : 2024/06/25(火) 14:38:39.84 ID:hLHZIynt0
契約に違反してないなら問題は無いよ
これでヨシ!とするゲームなら自分だったら買わないってだけ
27 : 2024/06/25(火) 14:39:13.13 ID:5P3ez9ANM
英語の訛りって日本語ローカライズじゃなーんも再現されないからキャラクターの理解に難があるよな
28 : 2024/06/25(火) 14:39:16.97 ID:LszTozJZ0
なぜ博多弁の何が悪いんだよ差別主義共が
29 : 2024/06/25(火) 14:39:41.21 ID:sNANxP7V0
くらすぞキサンこの
30 : 2024/06/25(火) 14:39:51.50 ID:rZy3LrUV0
ついに多様性の波が日本にも来たか
思想の押しつけがこんなに気持ち悪いモノとは
外人はよく耐えれるな
32 : 2024/06/25(火) 14:39:59.89 ID:i+7o1gsm0
これを面白いと思えないのは”浅い”よね
33 : 2024/06/25(火) 14:40:01.09 ID:QP7lLA9k0
えー?これアリとちゃう?
方言ゲーやと思えば楽しいやんか
34 : 2024/06/25(火) 14:40:02.01 ID:nKr41cbu0
むしろこれやりたい
方言を効果的に学ぶツールってなかなか無いし
35 : 2024/06/25(火) 14:40:25.31 ID:RPzIRHu90
なんか言語学的な理由があると思ったらただやってみたかっただけだからで草
36 : 2024/06/25(火) 14:40:32.32 ID:M8P617hU0
方言だとカッペ感があって笑っちゃうからダメみたいな意見を見たんだけど、差別ジャップらしいと思った
37 : 2024/06/25(火) 14:40:34.61 ID:rgLOCsw30
ダサすぎる
38 : 2024/06/25(火) 14:40:46.02 ID:KN0zXMZV0
むしろ興味出た
39 : 2024/06/25(火) 14:40:51.41 ID:HHgtzErt0
でも方言が無しっていうのも不思議な話ではあるが
40 : 2024/06/25(火) 14:40:52.19 ID:cAypBwjf0
これポリコレとは違うんでないの
41 : 2024/06/25(火) 14:41:03.12 ID:kZ4zMBtY0
方言にするにしても長崎弁はマイナーだろ
薩摩弁か博多弁にしろ
42 : 2024/06/25(火) 14:41:25.35 ID:tXTRNCDB0
悪魔博士かな
43 : 2024/06/25(火) 14:41:28.63 ID:otLeMYPI0
大阪弁の方が良かったんじゃね
ギャグになりそうだけど
44 : 2024/06/25(火) 14:41:32.23 ID:48QF6rjw0
一応開発側に話自体は通ってるんだろうけどホラゲーを九州弁で訳すという滑稽さとそれであんたらが頑張って作ったゲーム台無しになるかもねって部分は伝わってないんだろうな
意図して伏せたかもしれないが
45 : 2024/06/25(火) 14:41:50.56 ID:ZNP6RKsd0
てげダサい
46 : 2024/06/25(火) 14:41:54.73 ID:SAST9Yfd0
これは酷い
48 : 2024/06/25(火) 14:42:09.94 ID:/DK90vSd0
わっぜひったまがった!げんねこっじゃ!
49 : 2024/06/25(火) 14:42:10.49 ID:hLHZIynt0
わからないとこは全部チェストー!でよかばい
51 : 2024/06/25(火) 14:42:24.67 ID:pzoBd6p7a
普通にやると標準語だけど開始時に何かすると隠された九州弁バージョンになる、だったら面白かったのに
53 : 2024/06/25(火) 14:42:29.78 ID:b8Xk/C950
じゃっどんそげなこつ言われてしもうたらおいどんはどげんすればよかか
54 : 2024/06/25(火) 14:42:41.07 ID:RH1rKxUX0
じゅうびょぉぉぉおおお!!!
殺せ、ロシア人だ
55 : 2024/06/25(火) 14:42:47.83 ID:sWco/j5AH
各地方の方便を言語選択出来るならやりたい
56 : 2024/06/25(火) 14:43:05.60 ID:nR7wETmE0
水筒と!
57 : 2024/06/25(火) 14:43:11.78 ID:9inRx8+Z0
関東土人が自分等の言葉が『標準語』だとか思ってるのウケるは
標準語で辞書ひいてみろや東北蝦夷百性の汚れた血共が
58 : 2024/06/25(火) 14:43:13.25 ID:HHgtzErt0
批判の方が多くて気の毒
59 : 2024/06/25(火) 14:43:16.15 ID:PC/R+O2d0
まあ雪国アピールの東北弁翻訳、第二都市アピールの関西弁翻訳は見かけても九州弁翻訳はなかなかないのも事実
であればこそ九州の色香漂う舞台で九州弁の魅力をアピールするのが先で
要するに翻訳における便利なステレオタイプが九州弁にはまだ定まってない
精々田舎のじいさんとか親戚のおっさんとかそういうノリだよな
60 : 2024/06/25(火) 14:43:26.78 ID:D0Xkmuou0
もうちょっと分かる程度の訛りにしとけよ
北関東とか
61 : 2024/06/25(火) 14:43:28.72 ID:Yt2qcAcg0
なんの多様性だよ
方言の押し付けじゃねーか
金もらってやる仕事じゃねーだろ
62 : 2024/06/25(火) 14:43:34.93 ID:ckkotQHe0
まあよかろうもんそげんなの
63 : 2024/06/25(火) 14:43:56.61 ID:Xdpep3jX0
こんなの多様性でもなんでもない
ただの翻訳者のおふざけだ
64 : 2024/06/25(火) 14:43:59.37 ID:EWkKPEAH0
英語圏は訛りを笑うのはアウトになって久しいし英語吹き替えのときもその国の訛りを残すのが普通(ゲームだとゴーストオブツシマやアサクリシリーズがわかりやすい)
日本人はいまだに方言を小馬鹿にしててその話者が作品とかに出てくると嘲笑ったり強制的にいじられキャラにしちゃったりするんだよな
65 : 2024/06/25(火) 14:44:00.63 ID:O94AX92ad
英語の訛りってほとんどが発音の違いじゃん
読むのにも苦労するレベルは単純にユーザーフレンドリーでないね
67 : 2024/06/25(火) 14:44:11.55 ID:3ZA8stXJ0
どげんなっとっとねこれは😳
68 : 2024/06/25(火) 14:44:15.80 ID:WLapuCRQ0
他国語から日本語への翻訳と、癖が強い方言から標準語への翻訳が必要
二度手間馬鹿
69 : 2024/06/25(火) 14:44:26.68 ID:3GjRfNQKd
東京弁以外=雰囲気が壊れる

これも洗脳やけんwww
地方人からしたらお前らの言葉のほうがお笑い言語っちゃんwww

70 : 2024/06/25(火) 14:44:38.48 ID:A0FDcUJBd
外部スタッフが自分の色を出すのは僭越と感じる
ぶっちゃけキモイ
71 : 2024/06/25(火) 14:44:54.63 ID:5o4FweHS0
おちんちんイリイリしますね…
74 : 2024/06/25(火) 14:45:05.13 ID:YtF2N9vra
これはアリ
75 : 2024/06/25(火) 14:45:09.00 ID:33ZQzNzF0
ポリコレはらかくー💢😶🍜
76 : 2024/06/25(火) 14:45:20.17 ID:dqtpPd240
最悪だな
更迭しろ
77 : 2024/06/25(火) 14:45:21.44 ID:J3WwuBdB0
リプでもあるけどアンロックで九州弁なら好意的な話題として有名になったな
78 : 2024/06/25(火) 14:45:30.82 ID:dfnjjBlS0
多様性は選択肢があってからこそで
標準語と九州弁が選べるならまだその主張もわかるが
79 : 2024/06/25(火) 14:45:32.31 ID:nKodBnz60
別にそんくらいよくねえか?
80 : 2024/06/25(火) 14:45:32.48 ID:Wh/Z7Yet0
サウスパークの大阪弁思い出した
81 : 2024/06/25(火) 14:45:34.74 ID:m/Uwrd5g0
じゃあいいじゃんそういうの
82 : 2024/06/25(火) 14:45:40.92 ID:fvgxUTe+a
英語がなまってるならありだろ
創作で京都舞台でもトンキン弁だけ使ってるジャップが頭おかしいんだわ
イスラエルや中国を批判できない文化の民族浄化だよ
83 : 2024/06/25(火) 14:46:07.16 ID:RkQKIHja0
映画だけどアフリカン・カンフー・ナチスだとガーナ人のセリフは関西弁に翻訳されてたな
84 : 2024/06/25(火) 14:46:08.51 ID:xQHmHTkK0
なまりの表現じゃないの
たまにこういうのあるよね
85 : 2024/06/25(火) 14:46:17.06 ID:KRKLONMn0
博多弁だとシリアスなのに可愛いのが問題
広島みたいな方言だったら良かったんじゃない
86 : 2024/06/25(火) 14:46:34.33 ID:xEG226ZO0
翻訳者がこげんなこつばっかしよったら
もう翻訳はAIでええってなるが
それでよかとね?
90 : 2024/06/25(火) 14:46:56.22 ID:5o4FweHS0
>>86
よかろうもん!
88 : 2024/06/25(火) 14:46:42.63 ID:1z/beiaT0
津軽弁バージョンも出してくれ
たぶん、理解不能になると思うけど
91 : 2024/06/25(火) 14:47:11.67 ID:IucXtBgW0
何があかんねん
白豚様はもっとカッコよくスマートな存在だから九州弁やとイメージ崩れるとかか?
九州って結構男前なの多いと思うけどな
92 : 2024/06/25(火) 14:47:32.84 ID:b5mNFnRZ0
映画でも海外の訛りを日本語の方言で置き換えたみたいなのたまにあるけどやっぱなんか違和感あるんだよな
ああいうのネイティブ意外には伝えづらいんだろうな
93 : 2024/06/25(火) 14:47:54.88 ID:E7W5w1Kp0
元が訛りの強い英語だからって事でしょ
良いんじゃないのゲームなんだし
95 : 2024/06/25(火) 14:48:14.12 ID:5o4FweHS0
AIばつこたとてしっかと博多弁教えたらよかろうもんが
96 : 2024/06/25(火) 14:48:21.44 ID:ACbu3R+00
こりゃやりすぎよ
98 : 2024/06/25(火) 14:48:34.25 ID:hVtPN/2f0
原文でも英語の地方訛りがあってそれを九州弁で再現したとかじゃなくて
全く意味もなくただの個人的な趣味で九州弁にしたのかよ
こいつにやらせた開発元がアホだろ
99 : 2024/06/25(火) 14:48:52.92 ID:D0Xkmuou0
でも翻訳者がふざけなかったら話題にすらならずに消えたゲームだろ
そっちの方がファンは満足したかもしれないけどマーケティング的にはこいつの勝ちだよ
100 : 2024/06/25(火) 14:49:08.44 ID:OLCJHtxX0
舞台が海外の地方で訛りまくりの地域だと
やっぱり翻訳したらそれに相当する方言にするのか?w
101 : 2024/06/25(火) 14:49:13.55 ID:HJUSXsNE0
長崎民の俺 親近感湧く
102 : 2024/06/25(火) 14:49:17.95 ID:yXZnifOP0
龍0の真島はブルックリンなまり
104 : 2024/06/25(火) 14:49:19.16 ID:ClN8J+Jp0
訛りって世界各国の訛りと別に互換性ないよな
地域性の差でしかないのに訛りのせいで変な情報加わるやん
108 : 2024/06/25(火) 14:49:40.02 ID:5o4FweHS0
>>104
一応法則はありますが
105 : 2024/06/25(火) 14:49:20.29 ID:BVorKyb80
仕事が来なくなるでごわす
106 : 2024/06/25(火) 14:49:35.63 ID:zrQp1BzT0
ええやんこれ
107 : 2024/06/25(火) 14:49:38.30 ID:0koFCFSB0
博多弁は違うニュアンス出るからダメだろ。ホラーと相性悪いし
単にセンスがないな

コメント

タイトルとURLをコピーしました