新入社員。大学に戻りたい。あの自由な時間返して😭😭😭😭😭😭😭😭

サムネイル
1 : 2024/06/09(日) 23:44:44.903 ID:SZBmjj+Nr
仕事大変じゃないけど、つまんないし自由じゃないよー
2 : 2024/06/09(日) 23:45:12.794 ID:SZBmjj+Nr
大学生みたいな生活できる仕事って何?
3 : 2024/06/09(日) 23:45:36.136 ID:W976tWiR0
よし!やりたいことやるためにちょっとチャレンジしてみるか!みたいな動きは一切できなくなるよな
8 : 2024/06/09(日) 23:46:57.757 ID:SZBmjj+Nr
>>3
ないね
時間が全くない…
5 : 2024/06/09(日) 23:46:05.395 ID:iWPDeYff0
辞めちゃえ
13 : 2024/06/09(日) 23:48:08.425 ID:SZBmjj+Nr
>>5
とりあえず仕事慣れるまで頑張ってみる
その上で、これから続けていけるか考える
6 : 2024/06/09(日) 23:46:05.899 ID:n5q9K+1W0
大学の事務員
14 : 2024/06/09(日) 23:48:32.919 ID:SZBmjj+Nr
>>6
いいよなー仕事も楽そう
でも倍率めちゃくちゃ高いんだよね
7 : 2024/06/09(日) 23:46:56.502 ID:BEGNCnM/0
マジレスすると仕事の用量が分かってくると学生時代より金も使えるし楽しいよ
15 : 2024/06/09(日) 23:48:56.639 ID:SZBmjj+Nr
>>7
金使う時間なくない?
おっきい買い物しないし欲しいものがあんまりない
9 : 2024/06/09(日) 23:47:09.865 ID:AsEf1ec5r
俺も卒業1ヶ月前はガチで号泣してた
社会人が嫌すぎて
でも周りはみんな平気な顔して卒業していった
俺だけが変なのか
17 : 2024/06/09(日) 23:51:10.591 ID:SZBmjj+Nr
>>9
コレマジでわかる!
周りは社会人生活結構楽しんでるみたい
大学に戻りたくない?って何人かに聞いたけど、社会人でいいって言う奴多い
周りとのギャップでなんか辛い
10 : 2024/06/09(日) 23:47:29.375 ID:Bc8xtaDc0
YouTuberになれば
18 : 2024/06/09(日) 23:51:21.069 ID:SZBmjj+Nr
>>10
なれるもんならなりたいよ!
16 : 2024/06/09(日) 23:49:31.738 ID:Wi18/USZ0
俺もそんな感じになって挑戦するなら若いうちだと思って営業の仕事やめた

ゲーム会社にアルバイトで入って経験積んで、今はフリーランスでやってる

22 : 2024/06/09(日) 23:55:10.862 ID:SZBmjj+Nr
>>16
ITって色んな働き方選択できそう
羨ましい
25 : 2024/06/09(日) 23:57:42.993 ID:Wi18/USZ0
>>22
アルバイトでもスキルの身につく系なら実績にもなっていいと思うんだよ
俺も完全に未経験な文系大卒で飛び込んだし

まあ、押し付けるつもりはないけど一つの選択肢として参考になればという感じ
頑張ってね

28 : 2024/06/10(月) 00:09:42.726 ID:T/tLgDuWr
>>25
ありがと~
ITにも興味あってね、楽しそう
フリーランスって収入安定させるの難しそうだけど、会社や特に上司とかとの人間関係に縛られなくて良さそうだから自分にはそっちがあってるのかなぁと思う今日この頃

まあでも、入ったばかりで転職考えるのは早すぎるのかなって思うから少し今のとこで頑張ってみる

19 : 2024/06/09(日) 23:51:59.889 ID:p9CXbNWc0
早くAI・ロボットが代わりに働いてくれる世界になって欲しい
23 : 2024/06/09(日) 23:55:44.086 ID:SZBmjj+Nr
>>19
だねー
仕事さっさと奪ってほひい
26 : 2024/06/09(日) 23:58:18.663 ID:Au3THPIP0
>>19
そうなったら働き口がなくなるだけだがええんか
21 : 2024/06/09(日) 23:53:56.719 ID:iR155LNuM
大学院に入れば?
24 : 2024/06/09(日) 23:55:56.142 ID:SZBmjj+Nr
>>21
お金ないです
27 : 2024/06/09(日) 23:58:37.850 ID:nMSi44g70
1年もやれば慣れるよ
遊ぶ余裕も徐々に出てくる
29 : 2024/06/10(月) 00:10:26.781 ID:T/tLgDuWr
>>27
1年で慣れるかなぁ
うち1年するとジョブローテーションで仕事変わっちゃうんだよ
30 : 2024/06/10(月) 00:11:33.838 ID:nJmIgm/+0
大学院の方がキツかったわ
高校もキツかったし、中学もしんどかった
小学校もつまらなくて嫌だった
幼稚園も楽しくなかった
33 : 2024/06/10(月) 00:18:10.220 ID:T/tLgDuWr
>>30
その中に大学が入ってないあたり、大学はしっかり満喫してそう
31 : 2024/06/10(月) 00:12:14.522 ID:zm3/sp0s0
フリーランスなんて会社以上に人間関係気を使わないとだめだと思うけどなー
自分で仕事取ってくるんだろ?
34 : 2024/06/10(月) 00:18:45.645 ID:T/tLgDuWr
>>31
まあそうだよね…
今の会社で弱音あげてる奴ができるかっていったら難しいよね
32 : 2024/06/10(月) 00:18:07.279 ID:JGmq3cju0
懲役40年
刑期は延びることがあります
35 : 2024/06/10(月) 00:19:42.361 ID:T/tLgDuWr
>>32
何でそんなに働かなきゃならんのですか😭

コメント

タイトルとURLをコピーしました