
日本政府「円安は国益。なぜなら円安で物価が上がると、借金が棒引きになるからだ!」


- 1 : 2024/05/20(月) 22:39:55.31 ID:GbxPmhsW0
-
https://president.jp/articles/-/69368
だから「悪い円安」を放置するしかない…政府や日銀が金利引き上げを実行できない「4つの理由」【2022編集部セレクション】
最悪の事態は「住宅ローン破綻者」の多発 - 2 : 2024/05/20(月) 22:40:12.50 ID:GbxPmhsW0
-
悲しいね
- 3 : 2024/05/20(月) 22:40:22.64 ID:GbxPmhsW0
-
日本の財政はみるみるうちに良くなってきている
- 4 : 2024/05/20(月) 22:41:02.28 ID:GbxPmhsW0
-
医療費や年金などの支出も実質で見ると抑制され、老人が死ぬ代わりに財政は改善するよね
- 5 : 2024/05/20(月) 22:42:36.28 ID:a+EEO5XK0
-
4ねばいいのに
- 6 : 2024/05/20(月) 22:43:14.66 ID:6fCoYBsA0
-
彡 ⌒ミ
(ヽ´ん`)
l r . . i|
U x |░
し░▒░J░▒ - 7 : 2024/05/20(月) 22:44:03.23 ID:cxEbRi1e0
-
住宅ローン破綻っていうけど持ち家売っちゃえば損にはなるけどなんとかなるしな
- 8 : 2024/05/20(月) 22:47:48.63 ID:YDiii4gw0
-
だったら今のうちに返済しろよ
- 9 : 2024/05/20(月) 22:48:55.56 ID:+ot095kh0
-
お?うおおぉぉぉあぉおおおぉぉぉ!
- 10 : 2024/05/20(月) 22:49:18.41 ID:WdVIw7Lw0
-
どうせまた緊急バラマキ宣言するから
財政がよくなることはないぞ - 11 : 2024/05/20(月) 22:51:02.98 ID:uwBlffFj0
-
インフレ誘導しようとしていたのもこれ
- 12 : 2024/05/20(月) 22:53:16.99 ID:lKu4DsWyM
-
じみんとうにころされる
- 13 : 2024/05/20(月) 22:53:33.96 ID:qClOBixj0
-
正論
借金が一気になくなるしウハウハ
一からやり直せる - 14 : 2024/05/20(月) 22:53:43.61 ID:m3cIePOw0
-
財務省はインフレのうまみに気づいちゃった
もう神田は来ない - 15 : 2024/05/20(月) 22:54:36.28 ID:IZHhpv1b0
-
しかも公務員の年収は大手優良企業準拠だからな賃上げ5%で安心安全だよ
- 16 : 2024/05/20(月) 22:54:49.97 ID:dptMZFOn0
-
それなら減税したらどうか?
- 17 : 2024/05/20(月) 22:56:54.45 ID:4YdRll/Z0
-
安藤忠雄は、婆ちゃんに「お金はインフレで紙クズになるから経験を積むためにカネを使え」って言われて世界を旅したんだよな
- 18 : 2024/05/20(月) 22:57:30.82 ID:SOMefSCVH
-
借金してリニア作ったり「韓日」トンネル作ったり、
自民と癒着してるゼネコンは笑いが止まらんね - 19 : 2024/05/20(月) 23:01:32.34 ID:PRTqTbXD0
-
円安はインフレではない
- 20 : 2024/05/20(月) 23:02:40.53 ID:bkLmQn450
-
財政が赤字ならいくらインフレで実質の借金減っても意味なくない?
- 21 : 2024/05/20(月) 23:03:14.81 ID:THDvYYPDa
-
インフレ というのは 貯金も借金も減る。
- 22 : 2024/05/20(月) 23:03:28.82 ID:E/0DVdER0
-
1兆円の借金
1ドル=150円で600億ドルぐらいだが
1ドル=1兆円で1ドルだ!消えたぞ! - 23 : 2024/05/20(月) 23:03:56.77 ID:E/0DVdER0
-
>>22
やはり桁間違えたなwww - 24 : 2024/05/20(月) 23:07:51.48 ID:THDvYYPDa
-
円安とは 外国の通貨に比べて 円の価値が下がること。
円の価値が下がると輸入原料が高くなる。輸入原料が高くなると国内製造の商品の値段も上がる。
国内で流通する商品の額が上がると それと連動して消費税など税金の額も上がるので税収が増える。
国内に流通する商品の額が上がるのだから 相対的に政府の借金の額も小さくなる。 - 25 : 2024/05/20(月) 23:11:06.28 ID:THDvYYPDa
-
物価が上がって行くと日々お金の価値が下がって行く。だから貯金すると損なので早く物を買った方が良くなる。その結果 消費が増える。
- 28 : 2024/05/20(月) 23:22:18.76 ID:lKu4DsWyM
-
じみんとう「インフレ2倍にしたら国の借金2分の1や」
- 29 : 2024/05/20(月) 23:38:52.09 ID:TI1cB+YAM
-
国の借金1200兆てのも円安ならゼロにできんの?
- 30 : 2024/05/20(月) 23:49:29.06 ID:qQND1g610
-
ハイパーインフレで物価が1億倍になれば1200兆円なんて実質帳消しだわな
円を持っている人から金を全部巻き上げて借金返済にあてたのと同じだけど - 31 : 2024/05/20(月) 23:55:32.62 ID:btuGGuXz0
-
健全化?ために円の価値や信頼を下げるってどうなの…🤔
よくわからん
コメント