
安倍晋三の戒名「紫雲院殿政誉清浄晋寿大居士」、推定500万円と判明


- 1 : 2024/05/04(土) 13:22:59.88 ID:4wOG/jbta
-
「安倍晋三」「徳川家康」級だと500万円超…「戒名」がバカ高い値段で売りさばかれる仏教界の罰当たりなカラクリ
戒名代は「院殿大居士」なら推定500万円
複数の葬祭業のホームページをみると、宗派・ランク別の戒名が書かれ、「戒名代」の目安が記されている。あるサイトだと、「居士・大姉の目安が30万~80万円」「院居士・院大姉の目安が100万円~」とある。また別の寺のサイトでは「院号居士が推定60万円」「院号大居士が推定200万円」「院殿大居士が推定500万円」などとある。
これらをみると、戒名がグレードごとに「販売」されている実態がよくわかる。しかし、「目安」や「万円~」「推定」などが添えられているのをみても、戒名料には明確な基準がないことがわかる。
庶民に「院殿大居士」などの戒名が付けられたとしても、あまりにアンバランスだ。だが、カネさえ払えばそうした位の高い戒名が得られているのが現状である。
住職のほうから、「先祖代々の戒名には院・居士がついているから、今回も同等の戒名を付ける。その際のお布施は○○万円」などと、半ば強制的にグレードの高い戒名を要求するケースもあると聞く。半世紀ほど前であれば、高位の戒名がもらえることは名誉であったかもしれないが、現代では戒名にこだわらない人のほうが多いのではないか。
なぜ、戒名が切り売りされているのか。
理由のひとつに、かつてバブル期に芸能人の戒名が高額で取引きされ、その金額が報じられたことで、「戒名の販売」が一般化したことが挙げられる。
タレントが亡くなった際に、芸能プロダクション側が「戒名料は高くてもよいので、最高ランクの戒名を付けてほしい」などと大寺院に申し出るケースだ。あるいは、著名人や政治家の死亡時に、寺院側が“忖度そんたく”して過剰に高い位の戒名を付けてしまうケースもある。
ここで、あえて言いたい。戒名は、販売対象では決してないということ。ネットなどで戒名の料金を明示することも、やってはいけないことだ。
なぜなら「院」や「居士」は、信仰に篤く特別な儀式を受けた信者や、長きにわたって寺を護持してきた檀家に対して付けられるものであるからだ。したがって、菩提寺と関係性のない者にたいして、「戒名を売る」という行為自体が間違っている。住職も仮に檀信徒から高位の戒名を頼まれたとしても、多額の布施と引き換え、ということは慎むべきだ。
- 2 : 2024/05/04(土) 13:23:43.76 ID:WywwAkIq0
-
意味のない支出だよ
- 3 : 2024/05/04(土) 13:24:25.59 ID:NbwgeB7I0
-
増上寺は高いんだな
- 4 : 2024/05/04(土) 13:24:42.59 ID:spxbX4e7d
-
贅沢な名だねぇ
- 5 : 2024/05/04(土) 13:25:15.16 ID:gaX/CLTU0
-
意外と安いな
- 6 : 2024/05/04(土) 13:25:52.63 ID:j0JR07Oe0
-
頼んでもないのに勝手に居士とかつけてくる生臭坊主が多い
- 7 : 2024/05/04(土) 13:25:58.22 ID:UHU/jnzg0
-
ボッタクリ坊主
- 8 : 2024/05/04(土) 13:26:19.93 ID:dUQQEskn0
-
うちは戒名ケチって両親ともに付けなかったが
それ指摘してきたの近所のおっさん一人で親戚は誰もなんも言わなかったな
触れちゃいけない話題と思われてたんかな - 9 : 2024/05/04(土) 13:26:38.43 ID:Gzm5mV1g0
-
生前の実態と違う分も割増しとかないと
- 11 : 2024/05/04(土) 13:27:28.48 ID:uWNgepIDa
-
従一位もらってる方をもっと誇ってもいいよな頼朝超えだぞ
- 12 : 2024/05/04(土) 13:28:30.64 ID:YgF9Nx4gM
-
まあいいじゃんそういうの
- 13 : 2024/05/04(土) 13:30:29.49 ID:P0XIdy6D0
-
死んだあとに戒名もらってもね
仏教徒として現世を生きられなかったって事じゃんwクリスチャンなら、洗礼受けて洗礼名もらって、クリスチャンとして生きていくわけだけれども
戒名付けるんなら生まれた直後に付けろよw
- 14 : 2024/05/04(土) 13:31:05.94 ID:cFEVPxOx0
-
国民の税金で付けた戒名は嬉しいか?
- 15 : 2024/05/04(土) 13:31:52.58 ID:f6wvEmhJ0
-
最初から最後までウソまみれの人生だったな
- 16 : 2024/05/04(土) 13:32:08.72 ID:/Mot75/R0
-
紫雲院殿政誉清浄晋寿大居士というのかい
贅沢な名だねえ
これからお前の名前は雲居だ - 17 : 2024/05/04(土) 13:32:48.97 ID:Djpiea8e0
-
世界でいちばん有名な戒名
- 18 : 2024/05/04(土) 13:33:31.14 ID:vYurouAJ0
-
元税金みたいな金を500万もらって今後100年は残る皮肉たっぷりのトゲ刺せるとかすげーよなw
- 19 : 2024/05/04(土) 13:34:13.31 ID:spxbX4e7d
-
晋さん…
500万円が32,665.86ドルになったよ - 20 : 2024/05/04(土) 13:37:33.59 ID:t0I3jT480
-
テキトーに思いついた戒名書くだけで500万とかボッタクリ過ぎだろ
- 21 : 2024/05/04(土) 13:39:09.03 ID:IIAhs2uj0
-
すげぇ商売だよなよく考えると
明らかな詐欺なのに捕まらないという - 22 : 2024/05/04(土) 13:41:03.55 ID:yCLZgFkOM
-
お寺に布施するのは檀家のつとめだからな
- 23 : 2024/05/04(土) 13:50:08.10 ID:j8hhqLjn0
-
儲かるよなぁ
- 24 : 2024/05/04(土) 13:53:00.77 ID:VXnP+IYd0
-
やはり総理経験者ともなると金額変わってくるんだな坊さんて胸張れる職業ではないな詐欺師と変わらない
- 25 : 2024/05/04(土) 13:55:55.24 ID:09utYGoy0
-
いわばまさにハリボテであると
- 26 : 2024/05/04(土) 13:57:42.81 ID:aq1798Oq0
-
ここまで日常で使われるのは本望だよね
- 27 : 2024/05/04(土) 14:02:45.98 ID:62C7bWpg0
-
代々の檀家に院や院殿をつけると言うけど
檀家を続けるのもすごい金がかかるんだよ
何かあれば(寺の改修やら増築やら)すぐに寄付しろと言ってくる - 28 : 2024/05/04(土) 14:04:14.20 ID:uOo9uQdbd
-
馬鹿みたいな戒名だな
- 29 : 2024/05/04(土) 14:05:09.60 ID:Mjdl6Vb/0
-
良い商売だな
- 30 : 2024/05/04(土) 14:07:33.97 ID:DPKsg9SU0
-
国民から吸い上げた税金でもらった戒名
- 31 : 2024/05/04(土) 14:08:15.57 ID:a33IqGzR0
-
昭恵の戒名どうするの?
コメント