
(ヽ`ん´)「NISAは国が用意したもので信用できない!普通に投資すればいい!」👈これがリベラルの知性です


- 1 : 2024/02/20(火) 12:15:53.72 ID:rcRB73tPd
-
91 安倍晋三🏺 (ワッチョイ 83f0-oD8G) 2024/02/20(火) 09:04:00.31 ID:UJIsdGtw0
自民党や日本政府が推進してるものをホイホイ利用するの危険なのにケンモメンはアホなのか?97 安倍晋三🏺 (ワッチョイ 83f0-oD8G) 2024/02/20(火) 09:06:24.61 ID:UJIsdGtw0
95
外貨に換金するとか普通の投資で良いのにわざわざ政府が推進してるNISAを利用するのが理解できないって話なんだけどな中国、住宅ローン向け金利下げ 販売不振の打開狙う:日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGM1906P0Z10C24A2000000/ - 2 : 2024/02/20(火) 12:16:10.86 ID:rcRB73tPd
- 3 : 2024/02/20(火) 12:17:17.00 ID:02081RRgr
-
NISA買いにきたんやけど~!
- 4 : 2024/02/20(火) 12:17:49.01 ID:+9WRTvWa0
-
フェイスブック売り切れなんすよ
- 5 : 2024/02/20(火) 12:19:02.27 ID:1u6tDKfx0
-
今日も国が用意した水道電気で生活し国が用意した道路をアホ面して歩き、
「国は信用出来ない!」と元気にのたまうバカ左翼だった😄 - 6 : 2024/02/20(火) 12:20:43.84 ID:bV6OSejr0
-
金融リテラシー無いやつって本当にかわいそうだよな
国が投資するなら一定額の範囲内なら非課税にするよってちゃんとした道を用意してくれてるのにそれを無視して薮の中を突っ切ろうとしてる
どっちが目的への到着が早いかは一目瞭然だろうに - 7 : 2024/02/20(火) 12:21:06.47 ID:83mHKNa10
-
新NISAは国が勧めてるから信用できないとか言ってた小倉優子がiDeCoはやっててこいつバカなのかな?と思った
- 8 : 2024/02/20(火) 12:22:06.28 ID:8LWBZtaqd
-
>>7
あいつiDeCoやってんのかよ
大学受験頑張ってたらしいが根本は変わらないな - 12 : 2024/02/20(火) 12:26:15.12 ID:lyIyLZU2H
-
>>7
マジかー
iDeCoのほうが色々トラップが仕掛けられてて嵌め込み臭いのに - 15 : 2024/02/20(火) 12:32:28.22 ID:bV6OSejr0
-
>>12
収入が多いやつからするとiDeCoが最優先なのはその通りだろ
掛金が全額控除されるからな - 17 : 2024/02/20(火) 12:34:46.75 ID:lyIyLZU2H
-
>>15
現状有利なのはその通り
特別法人税の凍結や退職金税率が不確定要素だけどね
売れば終わりのNISAと違って逃げられないし - 28 : 2024/02/20(火) 12:43:30.63 ID:bV6OSejr0
-
>>17
現状以外のことを妄想して不安になって意味あるの?
それがいつ来るかもわからないのに
いつ来るかそもそも来るか来ないかすらわからないものを気にしてもしょうがない - 19 : 2024/02/20(火) 12:36:06.28 ID:RMguYF4X0
-
>>15
NISAは無期限だから10億ぐらいまで増やせるしそれが非課税になる
idecoなんて目でもない - 22 : 2024/02/20(火) 12:37:30.23 ID:wu16RKIN0
-
>>19
1800万が10億って何年生きるつもりだよ - 26 : 2024/02/20(火) 12:42:01.34 ID:RMguYF4X0
-
>>22
1800万を年10%ずつ増やしたら43年でいける - 9 : 2024/02/20(火) 12:22:06.61 ID:lyIyLZU2H
-
ただの非課税制度なのにどうして…
- 10 : 2024/02/20(火) 12:22:45.88 ID:QbIAzUhX0
-
俺も国が用意した贈与税の非課税制度とか使う予定だけどやめといたほうがいいか?
- 11 : 2024/02/20(火) 12:25:06.73 ID:uXRVcaU8M
-
住宅ローン控除やふるさと納税も当然やってないんだろうな
- 13 : 2024/02/20(火) 12:28:01.82 ID:s4NqoGkQ0
-
投資に回す金がない😂
- 14 : 2024/02/20(火) 12:29:05.22 ID:wu16RKIN0
-
貯蓄から投資へと言い出したのも国だから
NISA関係なく投資何一つ出を出さないほうがいいぞ - 16 : 2024/02/20(火) 12:33:43.05 ID:ERB2Bysg0
-
新NISAでも額が少なすぎる
- 20 : 2024/02/20(火) 12:36:22.41 ID:VUgN6yCI0
-
つみたてNISAなんて国がだいぶ投資対象を絞ってくれたのに使わない人たくさんいたしな
制度は利用するためにあるぞ - 21 : 2024/02/20(火) 12:36:51.89 ID:JrvDeMv+0
-
すみません!NISAください!
- 24 : 2024/02/20(火) 12:38:24.39 ID:N4eUyHzL0
-
リベラルという言葉の意味を調べ直したほうがいい
- 25 : 2024/02/20(火) 12:41:37.12 ID:1IIeSVp2r
-
スレタイはアホだけど実際政府がNISAを勧めるのはいま株持ってる連中が売り抜けしたいからだよな
- 27 : 2024/02/20(火) 12:42:33.11 ID:1HNdLRhH0
-
減税だぞ?
なぜやらん - 29 : 2024/02/20(火) 12:45:46.21 ID:npoLLKA00
-
電気ガス水道道路通信ネットワークあれこれ毎秒使いながら国が用意したものは信用できねえってさ
- 30 : 2024/02/20(火) 12:51:17.76 ID:d0MhppLv0
-
自民党ファンドや安倍晋三ファンドみたいなのしか買えないの?
- 31 : 2024/02/20(火) 12:56:43.15 ID:XTU1ALDV0
-
なら勝手に税金20%払ってればいい
コメント