
同性婚、いまだに導入されない


- 1 : 2024/02/19(月) 12:22:24.98 ID:1KGu7JIn0
-
なぜなのか
- 2 : 2024/02/19(月) 12:22:51.48 ID:XDUa8AjF0
-
どうせいっちゅうねん
- 3 : 2024/02/19(月) 12:22:54.56 ID:YNKnPb4Zr
-
国がおかしくなるやん
- 4 : 2024/02/19(月) 12:23:31.13 ID:1KGu7JIn0
-
>>3
おかしくってどうなるの? - 5 : 2024/02/19(月) 12:24:55.19 ID:YNKnPb4Zr
-
>>4
メリット言ってみろよ - 8 : 2024/02/19(月) 12:27:46.62 ID:1KGu7JIn0
-
>>5
そら結婚したい人ができるようになるのはメリットやろ
しない人にとっても選択肢が広がる
人材的にも流出防いだり流入増えたりあるかもね - 10 : 2024/02/19(月) 12:29:48.10 ID:YNKnPb4Zr
-
>>8
国にメリットないよね
人材の話は根拠も無いし - 13 : 2024/02/19(月) 12:31:11.61 ID:1KGu7JIn0
-
>>10
えぇ…民主主義において国民のメリットは国のメリットでは
あと国がおかしくなるって話やなかったの - 15 : 2024/02/19(月) 12:33:02.20 ID:YNKnPb4Zr
-
>>13
そんなん言い出したら国民の求める物全部叶えるのかって話
国がおかしくなるやろ? - 18 : 2024/02/19(月) 12:35:23.99 ID:1KGu7JIn0
-
>>15
そんな無制限な話はしてへんよ
国民にも賛同されつつあって立候補社のアンケートにも上るような事柄についていうてるんやで - 24 : 2024/02/19(月) 12:37:34.22 ID:YNKnPb4Zr
-
>>18
それでも結論はそういうことや - 25 : 2024/02/19(月) 12:38:34.55 ID:1KGu7JIn0
-
>>24
???
何言ってるんや - 22 : 2024/02/19(月) 12:37:14.96 ID:yNW2NIe70
-
>>15
何でそんな極端な話してるん?
同性婚を認めたら何がおかしくなるんや? - 26 : 2024/02/19(月) 12:39:59.69 ID:YNKnPb4Zr
-
>>22
同性愛禁止とかされてないし自由にしてるわけやろ?
それ以上は贅沢言ってる事自覚しようや
もっと優先するべき事が沢山ある - 29 : 2024/02/19(月) 12:41:27.48 ID:yNW2NIe70
-
>>26
他に優先するも何も、一緒に進めればええやろてか議論の余地すらない
そんなに真のお父様の使命が大切なんか? - 32 : 2024/02/19(月) 12:43:31.96 ID:YNKnPb4Zr
-
>>29
何言ってるのかよく分からない
議論の余地ないならレスしてくるなよ - 21 : 2024/02/19(月) 12:36:08.39 ID:yNW2NIe70
-
>>10
国のために国民が存在すんじゃなくて、国民のために国が存在するんやで近代国家の大原則や
- 20 : 2024/02/19(月) 12:36:07.09 ID:5FiFK1tU0
-
>>8
なおワイら健常者にはなんのメリットがない模様 - 6 : 2024/02/19(月) 12:25:05.85 ID:zUnMCeVL0
-
システム変えるのめんどい
- 9 : 2024/02/19(月) 12:28:11.51 ID:1KGu7JIn0
-
>>6
そこはネックやな - 12 : 2024/02/19(月) 12:30:43.21 ID:WiYxlcJi0
-
女同士なら別に認めてもええけど
男同士はちょっとな - 14 : 2024/02/19(月) 12:32:42.05 ID:w6P4cxia0
-
色んなメディアでアンケートとってるけど若者の賛成率はどこも5割超えてるんよな
時間の問題ちゃうか - 31 : 2024/02/19(月) 12:42:41.68 ID:Shz9Gvz1d
-
>>14
消極的賛成ばっかりやろ
自分に関係ないと思うから賛成しとるだけや - 33 : 2024/02/19(月) 12:46:53.18 ID:1KGu7JIn0
-
>>31
そうだったとしてなんなんや? - 16 : 2024/02/19(月) 12:33:43.25 ID:KWxsqR4s0
-
女同士だけは認めたろうや
- 17 : 2024/02/19(月) 12:35:04.82 ID:yNW2NIe70
-
土人国家やからしゃーない
男女平等すらアメリカ様にやってもらわないと実現出来なかったわけやし - 19 : 2024/02/19(月) 12:35:43.69 ID:5FiFK1tU0
-
同性愛者が結婚できるようになってもワイら健常者になんのメリットがあるんや?
むしろ公共の場で異常性癖者を見るようになるデメリットのほうが大きいやんけ - 23 : 2024/02/19(月) 12:37:30.13 ID:1KGu7JIn0
-
>>19
オストメイトや点字ブロックなんかも不要って考え?
外で見かけるかどうかは別の話やと思うけど - 27 : 2024/02/19(月) 12:40:15.88 ID:6sdD6y9l0
-
同性婚に反対するのは差別だけど
近親婚や重婚に反対するのは人として当然という風潮 - 30 : 2024/02/19(月) 12:41:30.27 ID:++wXu1cy0
-
半島人が簡単に日本国籍を取るための手段だから
- 34 : 2024/02/19(月) 12:48:18.91 ID:JHQxljH30
-
統一教会のせいなんやなって
- 35 : 2024/02/19(月) 12:49:57.42 ID:6/83uEWG0
-
友達同士でノリで入籍みたいなケースが増えて
少子化加速してまた国が叩かれそう - 36 : 2024/02/19(月) 12:51:33.25 ID:YNKnPb4Zr
-
>>35
そういうのも絶対出てくるよな - 37 : 2024/02/19(月) 12:52:10.08 ID:xejuN1IR0
-
同性婚とか生産性ないやん
- 38 : 2024/02/19(月) 12:52:27.90 ID:0FEK3cUFd
-
夫婦別姓解禁してくれや
- 49 : 2024/02/19(月) 13:02:17.93 ID:GYb67B7Kd
-
>>38
どっちも名字すら譲る気ない家庭なんか続くわけないやん
そのうち直面する問題は先に解決しとけ - 53 : 2024/02/19(月) 13:04:04.26 ID:uQS/X7ttd
-
>>49
子供が産まれたら揉めるんだろうなって - 39 : 2024/02/19(月) 12:52:49.54 ID:qY6G1isG0
-
なんGが大好きな独身税導入のためには恐らく同性婚も不可欠やろうし
お前らもG民なら賛成したれ - 56 : 2024/02/19(月) 13:04:28.18 ID:AFgdxkD4d
-
>>39
そんなもん相手見つかるまで友達同士で結婚しといて相手見つかったら離婚するやん - 40 : 2024/02/19(月) 12:53:47.89 ID:Gb6jXjQi0
-
そんなこと統一教会が許すわけないよね
- 43 : 2024/02/19(月) 12:58:50.57 ID:zL1ZjT210
-
同性婚に普通の結婚と同じ権利与えようとすると
結婚したら仕込んで子供産むだろっていう一応の前提が無くなる
そうなると子供手当と妊活、妊娠中の手当を手厚くして扶養控除を0にしてバランス取りにくるから
扶養入ってる小梨夫婦が死ぬ - 44 : 2024/02/19(月) 13:00:22.54 ID:VcCQ1vB40
-
日本は価値観が古いジジババしかおらんからな
- 45 : 2024/02/19(月) 13:00:57.67 ID:Xw60TeMS0
-
単純に改正に掛ける手間暇役所負担税金に対してメリット何もないよねって言う
- 47 : 2024/02/19(月) 13:01:40.95 ID:uQS/X7ttd
-
同性婚って、国から優遇されるべき理由が一切ないやろ
- 51 : 2024/02/19(月) 13:02:45.15 ID:7Oc+XUas0
-
ホモレズは死ぬべき
- 52 : 2024/02/19(月) 13:03:47.59 ID:yIKQ/8Yh0
-
同性婚は違憲だとかいう意見もあるらしいな
ソースは以下の憲法条文憲法24条1項「婚姻は、両性の合意のみに基いて成立し、夫婦が同等の権利を有することを基本として、相互の協力により、維持されなければならない。」
- 70 : 2024/02/19(月) 13:21:35.27 ID:Or89DYEu0
-
>>52
家父長制のときみたいに同意なく結婚させられることがないように作られた条文だから
って解釈してる人もおるしまあそこらへんはね
改憲せず憲法解釈で陸海空の戦力保持してる国だしいまさら… - 55 : 2024/02/19(月) 13:04:09.09 ID:yIKQ/8Yh0
-
まあ憲法が同性婚を禁止しているかどうかは、学者でも解釈の見解は分かれるらしいが
- 63 : 2024/02/19(月) 13:08:34.93 ID:Pa30XNRsr
-
>>55
意図としてはそもそも禁止もクソもそんなやついる前提で作ってないだけやしな
後付けで色々2人って意味だから同性婚できないのは憲法違反なんだーみたいなやつがおかしい
憲法改正目指せばええねん - 57 : 2024/02/19(月) 13:04:56.24 ID:Pa30XNRsr
-
税優遇がなければ実施してもええと思うよ
当然無くすべきやのに活動家さんたちはそこ言わないんよな - 58 : 2024/02/19(月) 13:05:15.32 ID:P0Z/L8yR0
-
財産の受け渡しに使われそう
- 59 : 2024/02/19(月) 13:05:18.46 ID:wjjhDN8i0
-
同性婚税かけれるやん!
- 60 : 2024/02/19(月) 13:06:06.86 ID:gV1+sK7p0
-
金銭面で言うならむしろ同性婚は導入すべきなんだよな国的には
- 61 : 2024/02/19(月) 13:06:44.60 ID:Pa30XNRsr
-
同性婚は経済効果大きいとかいう根拠もないアホな話
経済効果ってしなかった場合の消費は一切無視して穴掘るだけでも莫大な経済効果出る欠陥指標なんよな
ただでかい数値見せてアホを騙す効果しかない - 64 : 2024/02/19(月) 13:08:40.64 ID:P0Z/L8yR0
-
>>61
毎日ディズニーランドの数倍の人が来るのを前提にしてる維新さんの悪口やめーや - 66 : 2024/02/19(月) 13:14:27.78 ID:X6xeUNIlr
-
同性愛でも養子は育てられる!って
判断能力のない子供をホモコンビの養子にして、変態性癖を正当化する道具に使うなんて、こんなおぞましい話は無いわ - 67 : 2024/02/19(月) 13:16:21.69 ID:xO36a43Kd
-
公に認められるのってかなり大きいからな
単純に結婚式だけでも増えるしそのための雇用も増えるんだよな - 68 : 2024/02/19(月) 13:16:54.34 ID:Q5f9U0Vjr
-
なんGやとよくバカが養子育てたら生産性あるって謎の論理展開してたよな
別に養子取らんくてもその子は施設で大人になるやろ
そもそも同性婚の子供の性被害は100倍越えてるし
異性婚の - 69 : 2024/02/19(月) 13:18:45.28 ID:4Gf+2SUNd
-
男女二人ずつ用意すれば結婚離婚くりかえして3人分の生活保護をらくらくゲットとかそういう手口が使えるんよな
- 73 : 2024/02/19(月) 13:29:33.92 ID:yz/pIkUI0
-
例外を認めると今後の線引きが難しくなるから
- 74 : 2024/02/19(月) 13:30:42.41 ID:1KGu7JIn0
-
>>73
例えば? - 75 : 2024/02/19(月) 13:31:16.32 ID:Huzyu3Rn0
-
国にメリットないって言ってるキチゲェは政策は全て国のメリットのためにあるとでも思ってるのか?
コメント