
【能登地震】1分で4m隆起し港復興は絶望的か

- 1 : 2024/01/16(火) 11:31:52.81 ID:+YDJ8zmw0
-
1分間で約4m隆起か…能登半島地震での地殻変動量を大学准教授が調査 港の復興「東日本の時以上に大変」
https://news.yahoo.co.jp/articles/f29be292cfad0f4ab819c83f6333c895aad552aa - 2 : 2024/01/16(火) 11:32:27.41 ID:NgvaZj1Ax
-
思ってたよりヤバい🤔
- 3 : 2024/01/16(火) 11:32:51.60 ID:zT5HAa5o0
-
お城の壁みたいになってる
- 4 : 2024/01/16(火) 11:32:56.06 ID:EkfGVStNM
-
諦めんなよ!😲
ただし税金は使いません!✋😤 - 5 : 2024/01/16(火) 11:33:17.73 ID:Ykq7tzqkd
-
すげー
- 6 : 2024/01/16(火) 11:33:23.51 ID:42Mo/x1ja
-
いや、削れよ😅
- 7 : 2024/01/16(火) 11:33:26.19 ID:dGAQ3/sT0
-
(ヽ゚ん゚)「僕の奇岩も隆起してます!」
- 8 : 2024/01/16(火) 11:33:39.60 ID:CBS5J8iK0
-
隆起というか海側が陥没したんでは?
- 13 : 2024/01/16(火) 11:34:10.89 ID:ATKm5AeR0
-
>>8
え? - 87 : 2024/01/16(火) 11:46:28.10 ID:OFqev9Hza
-
>>8
海が陥没は草 - 9 : 2024/01/16(火) 11:33:41.80 ID:YvwFFCTQ0
-
防潮堤作るの高いんだぞ
- 10 : 2024/01/16(火) 11:33:53.33 ID:hzWi0hmV0
-
海水面を4m上げればいいだろ
- 11 : 2024/01/16(火) 11:33:55.64 ID:gqcCcc2m0
-
港も4m移動すればいいだけなのにバカなのかな
- 12 : 2024/01/16(火) 11:34:01.25 ID:h6koo6/o0
-
震源が陸に近かったから盛り盛りやね
- 14 : 2024/01/16(火) 11:34:39.64 ID:Cbz4gZln0
-
これ次第に元に戻るって聞いたぞ
何年かけて戻るのかは分からない - 49 : 2024/01/16(火) 11:39:12.62 ID:+DJ9L2eQd
-
>>14
俺も戻ると思ってたが専門家がテレビで戻らないと言ってた… - 58 : 2024/01/16(火) 11:40:55.58 ID:Cbz4gZln0
-
>>49
戻らないんだ…
復興は難しそうだな - 65 : 2024/01/16(火) 11:42:05.74 ID:j/d2MNY+d
-
>>58
中国なら簡単に復興できるだろうけどね - 91 : 2024/01/16(火) 11:47:15.27 ID:Qx81ns+I0
-
>>58
テキトーなやつだなお前4ね - 53 : 2024/01/16(火) 11:40:48.08 ID:r4W7p67FM
-
>>14
戻るわけ無いだろ
何で地盤のしたから盛り上がった土が戻るんだよ - 80 : 2024/01/16(火) 11:45:16.63 ID:wPCPdPqer
-
>>14
戻るどころかこれからも隆起が進むぞ - 88 : 2024/01/16(火) 11:46:42.50 ID:WGyP0ngH0
-
>>14
戻らないと言ってたぞ、まぁ5秒って言ってたやつだけど - 15 : 2024/01/16(火) 11:34:52.88 ID:YxQJ++IWr
-
※原発の建設予定地でした
- 28 : 2024/01/16(火) 11:37:10.34 ID:h6koo6/o0
-
>>15
ヒュッってなった - 48 : 2024/01/16(火) 11:39:02.19 ID:0y9i7iv90
-
>>15
あっぶねえ - 57 : 2024/01/16(火) 11:40:54.70 ID:ndnc9hIw0
-
>>15
狂ってるよ - 69 : 2024/01/16(火) 11:43:00.61 ID:mqectUj10
-
>>15
こわすぎ - 73 : 2024/01/16(火) 11:44:05.66 ID:Tfouh1ZG0
-
>>15
やべぇw - 16 : 2024/01/16(火) 11:34:59.42 ID:PfpbpccS0
-
これで津波こわくないしイイじゃん!
- 17 : 2024/01/16(火) 11:35:10.91 ID:48RRq3Na0
-
動画見たけどすごかった
- 18 : 2024/01/16(火) 11:35:15.24 ID:kC2UI/t20
-
新たな観光スポットになりそうじゃん
- 19 : 2024/01/16(火) 11:35:41.53 ID:4rHFVUqE0
-
津波ガード起動!
- 20 : 2024/01/16(火) 11:35:44.67 ID:8rlVNEGc0
-
日本で原発作るとかアホの極みだな
- 21 : 2024/01/16(火) 11:35:46.32 ID:MyEqw+qg0
-
音とかどんなだったか知りたい
- 23 : 2024/01/16(火) 11:35:57.29 ID:PCuFzpkf0
-
隆起したおかげで津波被害が軽減されたと考えたら港ぐらいはいいんじゃないかと思えてくる
- 24 : 2024/01/16(火) 11:36:12.68 ID:Frf0bMhT0
-
ウラジオストック辺りで大地震あればワンチャン元に戻るか?
- 25 : 2024/01/16(火) 11:36:41.77 ID:q9uuielN0
-
もっと海の方に港を作ってみるとか
- 26 : 2024/01/16(火) 11:36:51.75 ID:0RsHjMli0
-
すごい
- 27 : 2024/01/16(火) 11:36:55.92 ID:nq12W6bn0
-
狭いジャップランドの土地が拡大
- 29 : 2024/01/16(火) 11:37:14.45 ID:Pg8vuLSi0
-
港なのに海がなくなってるところは作り直しじゃないかな
船から魚を降ろすって作業が出来ないと港として使えない - 30 : 2024/01/16(火) 11:37:27.63 ID:9TJN+OjQd
-
ぼくのてぃむてぃむも隆起してます
- 31 : 2024/01/16(火) 11:37:34.88 ID:YuDClxc00
-
僕の股間も隆起しそうです
- 32 : 2024/01/16(火) 11:37:40.37 ID:7yXoozPC0
-
岸辺まで埋め立てないと使い物にならんな
- 33 : 2024/01/16(火) 11:37:43.16 ID:YQehQ2Vm0
-
壁の目
- 34 : 2024/01/16(火) 11:37:44.17 ID:eQhOiG+k0
-
観光地にするべ
- 35 : 2024/01/16(火) 11:38:03.33 ID:UieparRr0
-
余裕だろ
- 36 : 2024/01/16(火) 11:38:08.06 ID:ByMeJe6m0
-
4mとかw俺の10倍で草
- 37 : 2024/01/16(火) 11:38:08.63 ID:V+VYqihlM
-
海外にばら撒く金こっちに使えばいいじゃん
- 38 : 2024/01/16(火) 11:38:09.79 ID:0y9i7iv90
-
すげえ
ニッポンすげえ - 39 : 2024/01/16(火) 11:38:11.35 ID:M7ufSItF0
-
能登半島も佐渡島もこういう地震が繰り返し起きて隆起して今の地形になったんだろうなあ
どちらも北東から南西の方向で山地があるし - 40 : 2024/01/16(火) 11:38:16.00 ID:Sxtz9lKb0
-
ねぇ、分速4メートルなんだって
- 41 : 2024/01/16(火) 11:38:17.73 ID:+66FrHw6M
-
俺の股間並に隆起してんな
- 42 : 2024/01/16(火) 11:38:24.99 ID:2L7WAaX40
-
日本全体を10メートル隆起させてくれ
- 43 : 2024/01/16(火) 11:38:31.63 ID:iUEtCxGM0
-
能登じゃ何千年に一度かの出来事だったらしいが
前回の時にはまだ港が開業してなかったどころか人の集落もなかったのかな - 52 : 2024/01/16(火) 11:40:40.72 ID:7yXoozPC0
-
>>43
海岸線は結構移動する
海底に遺跡があったりとかするのはそのせい - 44 : 2024/01/16(火) 11:38:38.08 ID:Of8Gb+6eM
-
土魔法はあったんだ
- 45 : 2024/01/16(火) 11:38:54.77 ID:TqkQkjzO0
-
使い捨て万博リング350億より有意義な使い道ができたな
おい維新
- 46 : 2024/01/16(火) 11:39:00.82 ID:/a0jA3Okd
-
これオーパーツにならんかな?
- 47 : 2024/01/16(火) 11:39:01.19 ID:l46NlEMDd
-
過疎だし無理やろ
- 50 : 2024/01/16(火) 11:39:40.51 ID:o9akkrd90
-
もしかして、「4mの津波が来てたけど、4m隆起したから助かった」とかあるの?
- 72 : 2024/01/16(火) 11:43:45.08 ID:+aoDfS8d0
-
>>50
もしかしてじゃなくてまさにそれらしいこと - 74 : 2024/01/16(火) 11:44:25.87 ID:YuDClxc00
-
>>50
ほぼそれに近い - 82 : 2024/01/16(火) 11:45:36.20 ID:ZcQqc+W3d
-
>>50
5.2メートルの津波みたい - 51 : 2024/01/16(火) 11:39:54.70 ID:8SSl3dvD0
-
干上がったところに水入れればいんじゃね🤓
- 54 : 2024/01/16(火) 11:40:48.75 ID:N0qovGRI0
-
これ日本人が復興させるなら4メートル穴掘って元の形に復元するしか思い付かなさそうだな
- 55 : 2024/01/16(火) 11:40:51.87 ID:duqR/pZL0
-
坂作れば。
- 56 : 2024/01/16(火) 11:40:52.49 ID:JhzotHZW0
-
漁師の仕事も無くなるわけだし
復興より移住が正しいじゃん - 59 : 2024/01/16(火) 11:40:59.83 ID:rjpG5YSi0
-
かっこいい
- 60 : 2024/01/16(火) 11:41:03.72 ID:BIUufZnAM
-
デザイン考えて港作り直せるじゃん
土木メン狂喜だろう - 61 : 2024/01/16(火) 11:41:24.74 ID:j/d2MNY+d
-
日本なら復興できないだろうけど
中国なら復興できるよ
中国に譲渡すればいいと思うよ - 62 : 2024/01/16(火) 11:41:36.64 ID:+phzHu+G0
-
4メートル隆起する様を撮影した動画ってないんかな
見たい人たくさんいるとおもう - 70 : 2024/01/16(火) 11:43:15.42 ID:h6koo6/o0
-
>>62
一帯が盛り上がってるので
見られるのは潮が引いていく動きぐらいかな - 85 : 2024/01/16(火) 11:46:18.22 ID:JScYMunud
-
>>70
海側からの映像があればいいのにな
まあないだろうけど - 63 : 2024/01/16(火) 11:41:38.84 ID:ndnc9hIw0
-
新たに作れば良いだけでしょ
- 64 : 2024/01/16(火) 11:42:01.67 ID:r4W7p67FM
-
むしろ港が広くなっていいだろ
- 66 : 2024/01/16(火) 11:42:14.53 ID:trVu8t8J0
-
2mのチ●コ
- 67 : 2024/01/16(火) 11:42:35.02 ID:0y9i7iv90
-
陸地と海底は繋がっているのに
きれいに海岸線に沿って隆起とかそんなん起こり得るのか? - 68 : 2024/01/16(火) 11:42:38.85 ID:PFQqoB6I0
-
ジョジョリオン始まったな
- 71 : 2024/01/16(火) 11:43:34.97 ID:xX5vXq8hM
-
干潟として活用して復興するしかねえ
- 75 : 2024/01/16(火) 11:44:35.75 ID:eCJSbSK9M
-
これ津波対策が完成したってことだ
もうこのまま放置しとけ - 76 : 2024/01/16(火) 11:44:42.04 ID:YrLDLyUl0
-
下水道を耐震化しても一気に4mも動いたらどうやっても壊れそうだな
- 77 : 2024/01/16(火) 11:44:45.96 ID:JScYMunud
-
地盤が4mも隆起する地域に原発あるのマジヤベえな😨
- 78 : 2024/01/16(火) 11:44:49.40 ID:JEJOHi770
-
人工地震失敗
またまたdsの大量殺戮は阻止された! - 79 : 2024/01/16(火) 11:44:56.85 ID:htWXK8V70
-
砂浜に取り残されたテトラとかなんかエモいよな
- 81 : 2024/01/16(火) 11:45:31.89 ID:IyfpLfIQ0
-
土影でもいけるか?
- 83 : 2024/01/16(火) 11:45:43.42 ID:M7ufSItF0
-
七尾線の終着駅だった国鉄輪島駅の駅名票、あれの隣の駅の欄にシベリアって落書きした奴、あいつがフラグを立てちゃったんじゃないのか
- 84 : 2024/01/16(火) 11:46:11.72 ID:WGyP0ngH0
-
最初5秒って言ってたけど
- 86 : 2024/01/16(火) 11:46:25.89 ID:19D8AwYi0
-
港の再開発自体はそりゃできるだろ
問題はこんな辺境の地の港に誰が金出すんだよって話な
- 89 : 2024/01/16(火) 11:46:55.75 ID:PtRbmyJV0
-
すげえな
こんなの見たことないと思ったらほんとに何千年に一度のレベルなのか - 92 : 2024/01/16(火) 11:47:16.52 ID:ljUBb6ax0
-
陸地を4m削るか
海面を4m上げるか
船舶を4m上げるか
人間が4m高くなるかどれが一番良いかなあ?
コメント