
ジャップ、家を建てることも修繕することも出来ない… 散々ばかにしていた土方は高給取りに

- 1 : 2024/01/15(月) 16:32:23.02 ID:tZt5JyD0a
-
2050年の孫は「家なき子」 住宅、建てるも直すも難しく – 日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUD0845F0Y3A101C2000000/?n_cid=SNSTW001&n_tw=1705197069 - 40 : 2024/01/15(月) 16:34:07.11 ID:KI0X+D8ka
-
いいじゃん
中抜き社会も一周回ってマトモな国になってきたな - 41 : 2024/01/15(月) 16:34:31.54 ID:x0U811+Q0
-
高給取りなら人手不足になるはずないんだが
- 47 : 2024/01/15(月) 16:36:47.46 ID:qAtajmk80
-
>>41
お前明日から家建ててって言われて出来る専門知識を持ってるの? - 75 : 2024/01/15(月) 16:43:36.44 ID:x0U811+Q0
-
>>47
持ってるが - 43 : 2024/01/15(月) 16:34:59.51 ID:pAaxaGmj0
-
あ、IT土方は?IT土方は高給なの?
- 46 : 2024/01/15(月) 16:36:40.88 ID:8btaEKZb0
-
>>43
あいつらはAIで代替されてくんじゃね - 44 : 2024/01/15(月) 16:35:49.07 ID:W9j0srLK0
-
もう外国人もわざわざ日本に来ないしね
- 45 : 2024/01/15(月) 16:36:08.22 ID:2nfaxCsEa
-
ドカタは体壊すからな
大抵腰と内臓がやられる - 48 : 2024/01/15(月) 16:37:02.09 ID:QwQbDWozd
-
ジャップはここ含め右に倣えしかいないから
メディアが土方を褒めだしたら一斉に手の平返すだろうな - 49 : 2024/01/15(月) 16:37:14.52 ID:v8XZpFja0
-
需要も嘘やろ
- 50 : 2024/01/15(月) 16:37:14.61 ID:pWSDUAwD0
-
いいことだろ
- 51 : 2024/01/15(月) 16:37:15.57 ID:eznCvErM0
-
ドカタはパチ●コですべてを溶かします
- 52 : 2024/01/15(月) 16:37:30.89 ID:NI55K44Z0
-
鳶と土方は誰でもできるのに誰もやりたがらない
- 53 : 2024/01/15(月) 16:37:45.87 ID:8JtrbRfE0
-
重機使えよ
何のためのテクノロジーだよ - 66 : 2024/01/15(月) 16:41:55.24 ID:SmIMR1Vv0
-
>>53
重機はそもそも免許がないと使えない
さらに免許持ってるだけで経験がないやつは使い物にならない無免許で運転してる奴もけっこういるのは事実だがw
- 54 : 2024/01/15(月) 16:37:51.38 ID:JLqMT5pd0
-
高給取りなのは元受けだけでそこから中抜きしまくって最終的な下請けは安いままだぞ?
いわばまさにトリクルダウンなのであります
- 55 : 2024/01/15(月) 16:38:10.67 ID:iNIXFwDD0
-
マジかー
- 56 : 2024/01/15(月) 16:38:25.32 ID:P7meGaa70
-
建築系は中抜きの元祖みたいなもんだから末端の給料があがるわけないんだよなあ
- 57 : 2024/01/15(月) 16:38:52.17 ID:YmUpp4/DM
-
馬鹿みたいに新築信仰辞めてもっと長持ちする家建ててアメリカ人みたいに壁紙やら修繕やら自分でやって中古家やアパート皆で順繰りに使って行けばいい
- 67 : 2024/01/15(月) 16:41:55.67 ID:tSNmKZHx0
-
>>57
日本は高温多湿だからそれは無理
人が住まなくなったらすぐ家がいたむ大学の頃講義中に教授が別荘の窓開け閉めする喚起のアルバイト募集してて笑った記憶
- 58 : 2024/01/15(月) 16:39:15.98 ID:QXenhjP20
-
土方外人多いから彼らが会社作ればマトモになるんじゃない日本人サイコパス経営者と違って
- 73 : 2024/01/15(月) 16:43:07.33 ID:pAaxaGmj0
-
>>58
既に蕨・川口のクルド人が解体業の会社設立して解体業界を浸食しつつある - 59 : 2024/01/15(月) 16:39:30.70 ID:YxFxjy530
-
日本人が高賃金でも力仕事は嫌だってやらないから
力仕事してる外国人労働者の年収が日本人よりどんどん上がってるという現実 - 60 : 2024/01/15(月) 16:40:35.03 ID:y4l1hygA0
-
給料上がらないのは材料費ガンガン上がってるのに積算単価上げない国に言ってくれ
- 61 : 2024/01/15(月) 16:40:36.11 ID:w4mbpmRR0
-
滅びゆくこの国で需要が増えるわけねえだろ
出生率のバカみたいな予測立てる安倍しぐさやめろ - 62 : 2024/01/15(月) 16:40:38.25 ID:VbZIaGYc0
-
遊牧民みたいな家だったら移動できるし立てたり維持楽なのかなでも台風で吹き飛ぶか
- 63 : 2024/01/15(月) 16:41:33.19 ID:vmnoG83S0
-
地震大国でマイホームは馬鹿
賃貸しか勝たん - 65 : 2024/01/15(月) 16:41:45.07 ID:n4d/YIND0
-
3Dプリンターで作れるようになるんだろ?
なら女でも建てられそうだから女を採用しろ - 68 : 2024/01/15(月) 16:41:58.54 ID:/tZHEmzE0
-
もう結構前から土建屋は高給取りだったじゃん
- 69 : 2024/01/15(月) 16:41:59.24 ID:RyI14Xb/M
-
下腹ぽっこりおじさんでも土方できる?
- 70 : 2024/01/15(月) 16:42:11.54 ID:FepF3Gna0
-
3Dプリンター住宅早く実用化されないかな
利権でおま国価格になりそうだけど - 72 : 2024/01/15(月) 16:42:35.64 ID:Jo/iPuZq0
-
もともと大工とか言ってるけどただの作業員でなんの褒められた技能もなく作業させられてる日雇い労働者ですし
職人さん() - 74 : 2024/01/15(月) 16:43:08.92 ID:duwWlR/O0
-
DIYの時代やぞ
- 76 : 2024/01/15(月) 16:44:30.29 ID:YxFxjy530
-
どんどんまともな移民が増えて低賃金の簡単な仕事は日本人にやらせとけって時代になるよ
コメント