- 1 : 2022/11/09(水) 11:23:13.10 ID:vBEggzfRp
-
「サクマ式ドロップス」を製造販売する佐久間製菓(株)(TSR企業コード:290060044、豊島区)が2023年1月20日に廃業すると取引先に通知した。
佐久間製菓のホームページによると、サクマ式ドロップスは1908(明治41)年に完成。太平洋戦争で工場などが被害を受けたが、1948(昭和23)年に再興した。八王子市に工場を構え、高い知名度を背景に事業を拡大させていた。
しかし、安価製品との競合のほか、その他のヒット商品に恵まれなかった。さらに新型コロナウイルスの感染拡大による需要減も重なり、2021年9月期は1億5,173万円の最終赤字を計上し、財務内容が後退していた。
「廃業のお知らせ」によると、廃業日は2023年1月20日。廃業の理由は、新型コロナの影響による販売減や原材料、エネルギー価格の高騰、人員確保の問題などをあげている。
佐久間製菓の担当者は9日朝、東京商工リサーチ(TSR)の取材に応じ、廃業を予定していることを認めた。
また、別会社で緑色の缶の「サクマドロップス」などキャンディー製造のサクマ製菓(株)(TSR企業コード:290062063、目黒区)の担当者はTSRの取材に対し、「佐久間製菓の廃業に関する影響はなく、通常通りキャンディー製造を続けている」とコメントしたhttps://news.yahoo.co.jp/articles/5cec435dd56c4b994605469dec84c6d22f1a1b6f
- 2 : 2022/11/09(水) 11:24:32.74 ID:MDz1wDP20
-
サクマ製菓株式会社は存続してるのか
- 3 : 2022/11/09(水) 11:27:14.34 ID:UyDNAF+b0
-
この会社のビルは周りが風俗店やラブホばかりで浮いてた印象
- 4 : 2022/11/09(水) 11:28:02.31 ID:a4ZFZXcMx
-
ミント味のハズレ感
- 5 : 2022/11/09(水) 11:28:40.38 ID:/VN0xmcv0
-
2社あったなんて知らなかったわ
由来を見ると元祖と本家みたいな感じだな - 7 : 2022/11/09(水) 11:29:24.19 ID:2W4IkH3D0
-
わー悲しい
そういや最近全然買ってないな - 8 : 2022/11/09(水) 11:29:29.25 ID:ERx3h3Zc0
-
オリジナルの方が廃業すんのか
ハッカとチョコが好きだったのに - 21 : 2022/11/09(水) 11:36:18.23 ID:L6aa+3gb0
-
>>8
もうチョコ味が食べれなくなるって事だね
残念 - 9 : 2022/11/09(水) 11:29:58.86 ID:rYU9z4PG0
-
自民あんま関係なくね?
- 14 : 2022/11/09(水) 11:33:17.49 ID:uhp5Zmpk0
-
>>9
失われた三十年のうち二十六年くらい自民の治世や。 - 10 : 2022/11/09(水) 11:30:08.74 ID:zscX3RIfM
-
火垂るの墓だっけ
- 11 : 2022/11/09(水) 11:31:27.64 ID:ro2CA0Ot0
-
缶が本体
- 13 : 2022/11/09(水) 11:32:07.19 ID:IO59Yoh0M
-
これがアベノミクスの成果
- 15 : 2022/11/09(水) 11:34:05.41 ID:5TjopvLA0
-
ドロップの一発屋
- 16 : 2022/11/09(水) 11:34:07.84 ID:Pbp7PKuy0
-
佐久間製菓とサクマ製菓があるってこと?
- 18 : 2022/11/09(水) 11:35:01.39 ID:eigbtMK70
-
オリジナルのほう?
- 19 : 2022/11/09(水) 11:35:54.62 ID:8xZrCzJz0
-
まあコンビニの飴コーナーいくと
恐ろしい競争あるのは分かるし
しゃあないわな - 20 : 2022/11/09(水) 11:35:59.49 ID:VPPpxAPb0
-
俺が知ってる緑の缶はパクリだったのか?
- 22 : 2022/11/09(水) 11:37:49.18 ID:HpxZuNZE0
-
骨肉の争いがあったのか
- 23 : 2022/11/09(水) 11:38:55.25 ID:gJJeCten0
-
同じような製品作ってる同じような社名で別の会社ってややこしいな。
つーか、廃業しない方のサイトだけがアクセス過多で落ちてるのは笑う - 24 : 2022/11/09(水) 11:41:50.79 ID:3cnHW9k10
-
ちょっとまってくれよ
赤と緑で違うのか 頭の混乱が止まらないのだが - 25 : 2022/11/09(水) 11:43:29.37 ID:PwlGQ1s60
-
節子それドロップやない、おはじきや!
- 26 : 2022/11/09(水) 11:45:27.28 ID:jP1yMb7t0
-
お前らアマゾンで買うなよ
すぐ値上がっただろ - 27 : 2022/11/09(水) 11:46:19.84 ID:+OH5pU2p0
-
コロナだからドロップが売れないってのは甘えだろ
関係なくね - 28 : 2022/11/09(水) 11:49:28.86 ID:gJJeCten0
-
>>27
あんな缶に入った飴はお土産とかでしか買わんだろ。
そりゃ皆が外に出なくなったら売れないわ。 - 31 : 2022/11/09(水) 12:07:08.66 ID:NAaPPt3qa
-
>>27
逆に喉の乾燥を防ぐのに飴類は需要増えてもおかしくないのにな - 33 : 2022/11/09(水) 12:32:23.28 ID:jxsJ/up2d
-
>>31
マスクの方が役に立つぞ - 29 : 2022/11/09(水) 11:58:14.72 ID:jxsJ/up2d
-
食いたいと思う機会がない
土産物枠でも無いし2社も生き残ってた方が奇跡だろ - 30 : 2022/11/09(水) 11:59:34.89 ID:PnUymEmE0
-
サクマ製菓に繋がらない
サクマ製菓といえば「いちごみるく」の廃業勘違いってのもあったね - 32 : 2022/11/09(水) 12:16:49.72 ID:y72+8pQ/0
-
サクマとサクマ式とどっちがGなの?
- 34 : 2022/11/09(水) 13:02:20.41 ID:VAy3tCf90
-
レモンが好きで袋のやつよく食べてたけど偏りが酷い
レモン2個で青リンゴ14個とかあったからな
あとハッカだけはどう考えてもいらんわ - 35 : 2022/11/09(水) 13:26:26.87 ID:AzE5GdCTd
-
1908年(明治41年)、佐久間惣次郎商店(後の佐久間製菓株式会社)が「サクマ式ドロップス」の発売を開始し、1913年(大正2年)には缶入りでの発売を始めた。それまで日本で作られていたドロップと異なり、クエン酸を使ったこの商品には「夏でも溶けにくい」「見た目に透明感がある」等の特徴があった。同社では創業経営者が逝去した後、不況のため経営が傾いたが、取引先から人材を招聘して役員に据え再建を果たした。この人物は1937年(昭和12年)、社長に就任している。
太平洋戦争により砂糖の供給が止まると同社は廃業へ追い込まれ、終戦後、同社で番頭の立場にあった人物が豊島区池袋にて佐久間製菓を興し、1937年から社長を務めた人物の三男が渋谷区恵比寿にてサクマ製菓を興した。この2社が裁判で争った結果、佐久間製菓が「サクマ式ドロップス」の商標を使うことが認められ、サクマ製菓はその社名を名乗ることが認められた。
- 36 : 2022/11/09(水) 13:31:36.07 ID:DxV8OU5/0
-
捨てられる白
コメント