アメリカは本当に「自由の国」なのか?

1 : 2022/10/22(土) 00:01:42.896 ID:n1nAdEuo0
住んだらわかるけど「キリスト教プロテスタント国家」だと思う
白人でも黒人でもアジア人でも仲良く共存しているように見えるのはみんなキリスト教プロテスタントの信者だからだと思う
つまりキリスト教プロテスタントに帰依しない人間は肩身がクソ狭いと思う
2 : 2022/10/22(土) 00:02:15.111 ID:/ypW1obvr
カトリック教徒なので童貞です
6 : 2022/10/22(土) 00:03:56.000 ID:n1nAdEuo0
>>2
そこ
アメリカは江戸時代中期に建国した「古い」近代国家なのに
歴代大統領でカトリック教徒はバイデンとJFKしかいねえんだわ
それが怖くね

そしてその末路よ。JFKは暗殺された。バイデンは・・・

3 : 2022/10/22(土) 00:02:16.031 ID:UhG7w7lC0
金があれば、ね…
10 : 2022/10/22(土) 00:07:08.950 ID:n1nAdEuo0
>>3
アメリカ=資本主義って思うだろ
行けばわかるけど一筋縄ではいかないんだよ。堀江貴文みたいなやつはアメリカにはいない

拝金主義者、アメリカ式成金の極みに見えるトランプだって禁欲的なプロテスタント主義者といえるんだよ
だから宗教右派(バイブルベルト)の票を積んであんなキワモノでも大統領に当選したわけ

4 : 2022/10/22(土) 00:02:51.438 ID:W65oH3SIa
射殺し放題
5 : 2022/10/22(土) 00:03:26.505 ID:Ao71bURG0
ポリコレとかいう糞のせいで不自由になってるしね
8 : 2022/10/22(土) 00:05:26.789 ID:n1nAdEuo0
>>5
そのポリコレも実はキリスト教プロテスタントに基づく思想だということを
フランスの大女優のカトリーヌドブーヌが言ってた
フランスはカトリック国家な

「MeToo」VS.「ドヌーブ」があぶりだした米仏の「深い乖離」–西川恵
https://www.huffingtonpost.jp/foresight/metoo-catherine-deneuve_a_23341857/

11 : 2022/10/22(土) 00:08:37.705 ID:n1nAdEuo0
>>8
>米国のピューリタニズムの厳格主義や潔癖主義に潜む危険性だ。17世紀に「汚れたヨーロッパと決別して神の国を造る」と、新大陸に渡って米国を建国した清教徒(ピューリタン)たちの精神は、いまも脈々と生き続け、男性と性の問題を敵視する「MeToo」や「Time's Up」の運動もその一形態と捉える。

俺はこれもそう思う
いわゆるヴィーガンだってピューリタニズムの厳格な思想の体現ではないかと考えると「アメリカ的」といえる
つまりアメリカは反宗教になりうるはずの左翼ですら超宗教保守なのだ

7 : 2022/10/22(土) 00:04:18.537 ID:TpuPo9Dw0
アメリカはホームレスが多すぎる
どうなってんだあれ
13 : 2022/10/22(土) 00:09:40.464 ID:n1nAdEuo0
>>7
そのあたりもね
住めばわかるんだけど「宗教的共同体」から「破門」された結果だと思うんだわ
アメリカでホームレスになる人間はただ怠惰なだけではない
宗教的倫理規範の外にいる。日本的に言えば「羅生門」の世界みたいなイメージよ
9 : 2022/10/22(土) 00:06:18.748 ID:qldjKsiX0
銃を乱射する自由
12 : 2022/10/22(土) 00:08:50.153 ID:0PJUeYC7r
自分がピンチになったらギャングや国家権力とも銃で戦えるリバティがある
19 : 2022/10/22(土) 00:21:54.961 ID:n1nAdEuo0
>>12
世界で最も早い段階で共和主義、民主主義を統治の基本原則に据えたアメリカでは、大統領を絶対王政期のヨーロッパの君主のようにしないことが目指された。常備軍と官僚制は君主政を維持するための制度と見なされた。

建国当初のアメリカでは、警察も圧政の手段と化す可能性があると見なされ、連邦政府が警察を整備して秩序維持の任に当たらせるという考えは支持されなかった。

そこで建国者たちは、秩序維持を州以下の政府に委ねることにした。その結果、治安維持活動は地域の特性に応じて異なる性格を持つようになった。ニューヨークなどの北東部の大都市では、自治体警察が作られた。

他方、農村部は、地理的に広大であるにもかかわらず人口が少なかったため、警察を整備するのは効率的な方法ではなかった。これらの地域では、自警団が発達することになる。

社会秩序の形成について、政府の果たす役割を重視する「上からの」秩序形成と、市民社会の自発性を強調する「下からの」秩序形成という二つの方法を仮に区別するならば、アメリカでは、「下からの」秩序形成の考え方が強い。

そして、このような秩序維持方法を可能にしたのが銃器である。
https://gendai.media/articles/-/49557?page=2
マジでそんなイメージ
ようは銃というものがアイデンティティになっちゃってる

14 : 2022/10/22(土) 00:11:35.625 ID:mu/92BOk0
昼間からドラッグ全開でフラフラしてる奴ら多すぎてやべえだろ
日本なら即座に通報される
23 : 2022/10/22(土) 00:25:01.512 ID:n1nAdEuo0
>>14
夜はもっとやべーよ
寝ようとすると家の外からひたすら「ファック!ファック!シット!」ってジャンキーがうなってる
マリファナくせーんだよ
15 : 2022/10/22(土) 00:14:27.715 ID:n1nAdEuo0
俺がアメリカに住んでアメリカがキリスト教プロテスタント国家だと気づいた例

・みんなクリスチャン
みんな自分がキリスト教徒であり、他人もキリスト教徒で当たり前だと思っている
そしてキリスト教徒はプロテスタントやその諸派(福音派)であって、カトリックは別ベクトル扱いと思っている
左翼リベラルと呼ばれる人も教会に行っている

・日曜日になると店が閉まる
日曜礼拝があるから。資本主義=金儲けの国なら24時間365日開けた方が儲かるのに、日曜日はほんとにコンビニとスーパーくらいしか空いてない
イベントも意外と少ない。なので金曜の夜や土曜に遊びたがる人が多い

・クリスマスがなんか宗教っぽい
日本だとクリスマスというと若者が騒ぐイベントのイメージだが
アメリカでは街中でひたすら讃美歌が流れる。スーパーなどの店内BGMもどこ入っても讃美歌か戦前のレコード流れてる。ラジオも全局讃美歌
つまり宗教的行事としてのクリスマスに国家全体が支配される
隣国のカナダでは同じウォルマートでも店内BGMはワムのラストクリスマスが流れてたから、カナダの方が無宗教っぽい

16 : 2022/10/22(土) 00:16:28.839 ID:n1nAdEuo0
アメリカとカナダって似てるじゃん
どっちも街並みは同じ、ベースはイギリス植民地で、経済レベルも一緒の民主主義の多民族国家だ

違いがあるとすれば「キリスト教プロテスタント」の有無だと思う
カナダは本当に無宗教国家。なぜならケッベック問題があるから、フランス植民地は今でもフランス語を話すし、カトリックが多い

だからアメリカであれば「キリスト教プロテスタント寄せ」にしている社会の仕組みや文化の枠組みが
カナダでは無宗教化してる。これはアメリカに住んで、旅行でカナダに行けばわかる

17 : 2022/10/22(土) 00:18:07.282 ID:n1nAdEuo0
例えばコーンフレーク
アメリカの朝の食事の定番だが、ケロッグ博士がこれを発明したのは禁欲のためだった
ケロッグはいわゆるクエーカー教徒で、オ●ニーをしすぎで頭がおかしくならないように性欲減退の食事として発明したのがコーンフレークなのよざっくりいえば
18 : 2022/10/22(土) 00:20:31.713 ID:n1nAdEuo0
アメリカはヨーロッパの封建社会を追われたピューリタン教徒が
「新天地」で「理想郷を築こう」という物語で移民し、建国し、
その物語は今も続いていると思う。最初の移民はとっくに死んでいるし、黒人やアジア人はそもそも関係ないことだけど
それでも彼らを含めた全アメリカ人が、DNAレベルでこのキリスト教プロテスタント思想をコピーし、右翼は右翼なりに(例福音派、トランプ)左翼は左翼なりに(例ヴィーガン、Metoo)ピューリタニズムを体現しようとしている

国家そのものが宗教運動でできているイメージだ

20 : 2022/10/22(土) 00:23:28.012 ID:n1nAdEuo0
アメリカ人だからと言って英語を必ず話せるわけじゃない
ヒスパニックはスペイン語だし、華僑はチャイニーズを話す

しかし世界のどこでも、アメリカ人同士が初対面で出会ったとき、
肌の色が違えども、老若男女の違いはあれども、必ず互いに心を開け、同朋意識を持てるアイデンティティの置き場がある
それが「教会に行っているか」ということ。同じキリスト教プロテスタントという宗教の道の人間同士かが、すべてなのだ

21 : 2022/10/22(土) 00:24:32.302 ID:n1nAdEuo0
その点フランスは
ベースがカトリックで(建前だったとしても)ライシテで大っぴらに国家の器では無宗教化をしているから
日本人がイメージする自由の国に一番近いのはフランスと言える

カナダも無宗教で同じ屋根の下にアメリカ式プロテスタントもフランス式カトリックも混在しているが、カナダはそれ以前に立憲君主国家がアイデンティティ。日本と一緒だな

22 : 2022/10/22(土) 00:24:49.731 ID:WwncFDBk0
ウエストサイドストーリーの曲で
「自由の国アメリカに行こうぜ」
「あんな差別ばかりのクソ国家なんて行かねーよ」
の歌があるのを思い出した(高校の時の音楽の教科書にあった)
24 : 2022/10/22(土) 00:26:23.193 ID:n1nAdEuo0
アメリカのハリウッド映画とかも(ディズニーランドにアトラクションあるようなレベルのべたな大作)
色々見てると気づくんだけど、基本、プロテスタント思想の宗教哲学に基づいているんだよね

日本だと宗教思想に基づくコンテンツって「一休さん」くらいだろ
アメリカは全部のコンテンツが一休さんみたいな国なんだわ

25 : 2022/10/22(土) 00:29:10.563 ID:n1nAdEuo0
>>24
もっというと「アメリカ建国の追体験」なんだよね

ディズニーは特にその傾向が顕著で、
狭くて抑圧的な世界で管理されて生きていた主人公が
何かをきっかけに「大海」を知り、今いる自分の居場所から外に出ようとし
仲間を集めてやっつけみたいな装置を作って冒険し、たたかい、やがて支配的なシステムを作ってる巨大な主体をぶち壊してやっつけるみたいな
そういうのが多い

それ、まんまピューリタンのイギリス脱出と独立戦争じゃんって

27 : 2022/10/22(土) 00:30:19.333 ID:n1nAdEuo0
>>25
で、「管理されていたちっぽけな人間」が
そういう壮大な物語を通じて成功する、勝利するという
そういう話を歴史の授業、教会の説法、映画やドラマやアニメーションでひたすら洗脳され続けて
アメリカ人という人格は出来上がる。「自分が正義」みたいになる
26 : 2022/10/22(土) 00:29:41.561 ID:Oa/iZkXH0
マレーシアって多民族国家なのになんで争いが起きないの
28 : 2022/10/22(土) 00:30:50.187 ID:n1nAdEuo0
>>26
マハティル首相の本よめ
29 : 2022/10/22(土) 00:32:13.021 ID:n1nAdEuo0
首都のワシントンからして主要構造物は「神殿」風だし
都市のランドスケープも「地上の天国作ってみた感」あるじゃん
レス29番のサムネイル画像
レス29番のサムネイル画像
アメリカってやっぱそういう国なんだと思う
30 : 2022/10/22(土) 00:32:32.396 ID:n1nAdEuo0
アメリカ住んでて俺と同じこと思った人いねえの?
31 : 2022/10/22(土) 00:34:03.077 ID:n1nAdEuo0
アメリカって先進国で、アップルやGoogleやハリウッド映画の国で
常に世界の最先端のイメージあるけど

実際は「古い」国。滅茶苦茶宗教に厳格で、
300年前のピューリタンのDNAをかたくなにまもってるといえる

禅の哲学を持っているはずの日本人の方が、汚い新宿のビル街みたいな日本人の美的感覚からしても下品な街を作って平気でその精神をぶち壊しまくってる
日本人の方がよほど伝統や歴史に縛られてないと思う

32 : 2022/10/22(土) 00:34:13.569 ID:10fpiHCr0
資本家が堂々と資本主義やれる自由があるのはアメリカと日本だけだよ

コメント

  1. 匿名 より:

    >>資本家が堂々と資本主義やれる自由があるのはアメリカと日本だけだよ
    政府から「今度からこの国(お得意様)には売るな」とか平気で命令されるのに?
    資本主義に関する自由なら数年前の中国が一番あった(昨今は極度に新自由主義化してしまったのを是正中)

タイトルとURLをコピーしました