とりあえず、「高卒が当たり前」な社会にしようや

サムネイル
1 : 2023/06/16(金) 22:26:45.422 ID:bAmrzSRx0
必要もないのに大学に何百万も払うのが前提の子育てはそりゃきついて
2 : 2023/06/16(金) 22:27:18.043 ID:IZkZZ4Th0
どんどん昭和になっていくの笑うわ
3 : 2023/06/16(金) 22:27:38.205 ID:bAmrzSRx0
人口増やそうと思ったら昭和に戻るのはしょうがない
5 : 2023/06/16(金) 22:28:17.972 ID:IZkZZ4Th0
>>3
無能は切り捨てが昭和の原則やからな
4 : 2023/06/16(金) 22:28:03.934 ID:6zByc6A/r
イッチお仕事は…😅
6 : 2023/06/16(金) 22:28:38.347 ID:bAmrzSRx0
入社条件に「大卒以上」って結構あるからな
大学はほんとに学びたい人だけ行けばいい
8 : 2023/06/16(金) 22:29:21.680 ID:IZkZZ4Th0
>>6
よっしゃVIPで啓蒙したろ!ってか?
9 : 2023/06/16(金) 22:29:52.909 ID:bAmrzSRx0
>>8
おう!啓蒙してくれよな!
10 : 2023/06/16(金) 22:30:52.103 ID:IZkZZ4Th0
>>9
無理やろ
社会の仕組みが変わっていく速度は速すぎるし逆行することも無いと思うわ
12 : 2023/06/16(金) 22:31:40.561 ID:bAmrzSRx0
>>10
だろうな
あるとすれば普通に金なくなって大学いけなくなって大学潰れて高卒が当たり前になるぐらいか
7 : 2023/06/16(金) 22:29:03.816 ID:GZmAnb3N0
大卒より資格よ資格
宅建と電験三種とればマウント取れるぞ
11 : 2023/06/16(金) 22:31:07.376 ID:OUoChfGF0
当たり前など世にはない
13 : 2023/06/16(金) 22:32:19.729 ID:oUswS0nL0
大学すら卒業できない貧困層とかキチゲェを排除する最低限のフィルターでしょ
58 : 2023/06/16(金) 23:01:32.227 ID:oUswS0nL0
すまんが>>13で結論出てるわ
ごめんね
14 : 2023/06/16(金) 22:33:27.176 ID:IZkZZ4Th0
30年も経てば日本が消えていくことを誰もが理解し始める
15 : 2023/06/16(金) 22:33:34.283 ID:Kz56mCiua
今更【昭和】に戻っても日本は復活しませんよ
そんな幻想は捨てた方がいい
16 : 2023/06/16(金) 22:35:50.507 ID:bAmrzSRx0
教育も体罰ばしばしで行こう
17 : 2023/06/16(金) 22:37:48.807 ID:IZkZZ4Th0
無数の国が滅んで消えたように日本も遠からず消えるだろう
18 : 2023/06/16(金) 22:38:17.796 ID:F46y5BBRr
別に仕事できるなら中卒でもいい
19 : 2023/06/16(金) 22:39:15.416 ID:bAmrzSRx0
>>18
中卒は流石に年がな
14?5?歳じゃ厳しいわ
40 : 2023/06/16(金) 22:49:00.786 ID:F46y5BBRr
>>19
成人するまで資格取ったり独学したりすればいいじゃん
プログラミングとか独学して就職したけど学歴とかどうでもいいもん
41 : 2023/06/16(金) 22:49:43.269 ID:IZkZZ4Th0
>>40
だからさ、お前がこうやってネットで暇つぶしするように誰もがそうなのよ
若い子なんてなおさら刹那的なのにそんなことやれるのかって話になるだろ?
44 : 2023/06/16(金) 22:51:30.806 ID:bAmrzSRx0
>>40
中卒→職訓はアリかもね
45 : 2023/06/16(金) 22:51:40.387 ID:OUoChfGF0
>>40
おまみたいにそうやって出来る奴等ばかりでは無いんだよ世の中

学が有ろうが無かろうがやる気の無い奴は駄目だ

20 : 2023/06/16(金) 22:39:49.218 ID:6m+Brvlr0
まぁ大学の数は減らすべきと思う
21 : 2023/06/16(金) 22:40:28.441 ID:IZkZZ4Th0
そんなことあんまり意味を持たなくなると思うがな
22 : 2023/06/16(金) 22:40:58.327 ID:ck/SMDKZ0
Fラン文系行くくらいなら高卒の方が市場価値高いってことはもっと知られてもいいと思う
25 : 2023/06/16(金) 22:42:15.756 ID:bAmrzSRx0
>>22
それは違う
入社条件に「大卒以上」って結構あるから
23 : 2023/06/16(金) 22:41:17.056 ID:Y/bFXrA/0
それもあるが就活を3年からやらせんのは、マジで学問レベル下げてると思うわ
ほぼ就活予備校
24 : 2023/06/16(金) 22:41:55.382 ID:IZkZZ4Th0
どう社会人を育てるかを考えたところで、社会人になる子供たちが既に学歴フィルターにかかってるんだから意味ないわ
26 : 2023/06/16(金) 22:43:44.428 ID:7ziPPTTv0
大学無駄に増えすぎて教育じゃなくて商売になってそこが就職の入り口ってのが最悪
普通に大学はもっと狭き門で挑戦はしても駄目なら就職って流れが一般化しても良いと思うけど、それってつまり新卒採用何とかしないと無理
27 : 2023/06/16(金) 22:43:52.990 ID:IZkZZ4Th0
高卒が当たり前!にしようとしたところでそいつらの上司は学歴至上主義にズブズブに浸かってるわけで、それな浄化されていくにはまた100年ほどかかる

その頃には新社会人なんて年に何人生まれてくるんだ?って話よ

28 : 2023/06/16(金) 22:43:58.040 ID:GZmAnb3N0
大卒だろうと実務経験という壁にぶち当たるが?😌
29 : 2023/06/16(金) 22:43:58.303 ID:epRTW3gi0
いっそ大学に託児所併設を義務化して在学中に結婚出産すればいい
正味一番時間余ってる時期だろそんで無意味に大学行ってた
馬鹿も就活や大学生活に力が入るんじゃね子どもの為にと
30 : 2023/06/16(金) 22:44:46.146 ID:IZkZZ4Th0
>>29
お前らがいざその世代に生まれたらやれたのかって話よ
31 : 2023/06/16(金) 22:44:52.133 ID:C+HbRb4C0
企業が大卒を求めてる理由があるから仕方ない
だが大学に通うには金がキツい、奨学金が当たり前みたいになってる

このままだとどんどん格差社会が進むと思う(中卒並感)

32 : 2023/06/16(金) 22:45:13.526 ID:e92pI9Yc0
Fランだと、大卒枠で戦うのきついでー
黙って地元の企業に高卒で就職したほうがいい
33 : 2023/06/16(金) 22:46:18.325 ID:IZkZZ4Th0
ランドセル背負う前からネットに触れてガチガチのツイッターインスタTikTok世代が昭和への回帰なんか受け入れるはずもない
36 : 2023/06/16(金) 22:47:54.243 ID:C+HbRb4C0
高専っていうの?高校でも仕事で十分に活躍できる資格取ったりできるのって
F行くよりそっちの方が遥かに需要あるきがする
37 : 2023/06/16(金) 22:48:18.690 ID:HutbFCwL0
ど田舎だけど高卒と専門卒ばっかだよ
38 : 2023/06/16(金) 22:48:26.858 ID:SZzjh7PP0
これは一理あるんだけど企業側が篩にかける際大卒を条件にしてる以上とりあえず大学ってのが多いよね
46 : 2023/06/16(金) 22:51:47.471 ID:BCut6m5t0
まず俺は貧困だ!助けろ!みたいな主張するやつから通信費節約のためにネットを取り上げろや
48 : 2023/06/16(金) 22:52:56.983 ID:IZkZZ4Th0
俺らもこうして現実から逃避してネットで議論したりしてるつもりになってるだけ
そんなものなんの形にもならない

若い子ほどそのことをよく理解している

49 : 2023/06/16(金) 22:53:21.611 ID:6rQ91iuF0
リーマンショック期の高卒民だけど高卒仲間少なすぎてちょっと寂しい
就職志望から進学志望に切り替える香具師多かったけど本来逆じゃないの
51 : 2023/06/16(金) 22:54:43.837 ID:bAmrzSRx0
>>49
進学志望に切り替えの方が正解だったんじゃないかな
就職浪人とかもいたでしょあの時
まぁ数年後に震災あるんですけどね…
53 : 2023/06/16(金) 22:56:56.994 ID:6rQ91iuF0
>>51
進学者が専門や大学を卒業する頃になってもしんどそうだったぞ
さすがに今は二度目三度目の転職で落ち着いているっぽいが
56 : 2023/06/16(金) 22:59:34.827 ID:bAmrzSRx0
>>53
2013年でも就職率リーマンよりは良かっただけでリーマン前より悪いからな
57 : 2023/06/16(金) 23:00:25.467 ID:ck/SMDKZ0
>>53
それは結果論だろ
その時はわからないんだからそっちに賭けたって話でしょ
これだから高卒は…って言いたくないけど言わざるを得んよ
52 : 2023/06/16(金) 22:55:42.321 ID:ck/SMDKZ0
>>49
ほとぼり冷めてから就職するって戦略はアリだと思う
コロナ禍でもそういう子はいたんじゃないかな
62 : 2023/06/16(金) 23:05:01.967 ID:Q+HAoxvTr
えと
大卒ってほんと最底辺レベルの指標なんですが
コンプ強すぎません?w
63 : 2023/06/16(金) 23:05:31.134 ID:pmsC6MsI0
>>1
3割ある
64 : 2023/06/16(金) 23:05:56.614 ID:ThiMoYXwa
拗らせてるやついるなぁ……
65 : 2023/06/16(金) 23:06:31.060 ID:qnmXH5Dir
頭が悪すぎたりお家が貧しすぎる人はこうなるってことか
うーん…かわいそう
66 : 2023/06/16(金) 23:06:59.313 ID:pmsC6MsI0
実際大学は本来研究機関であるべきで、そういう側面を全く持たない大学多すぎ問題あるな。わけぇ労働力を4年以上確定で奪うのは結構えぐいよな
69 : 2023/06/16(金) 23:07:43.961 ID:IZkZZ4Th0
>>66
どんなバカ大でもいいから大卒を欲しがる企業にも問題あると思うがな
67 : 2023/06/16(金) 23:07:23.597 ID:oUswS0nL0
高校出たところの子供が順応できるレベルの組織なら別にいいかもしれんけどねぇ
70 : 2023/06/16(金) 23:08:07.404 ID:M5PA5NrG0
5ちゃん見てると明確になりたい職業がない奴がとりあえず大学に行くならニッコマってとこが最低ラインでそれ未満は必要無いと思う
特定の職業に特化した大学はアリ
71 : 2023/06/16(金) 23:08:11.566 ID:l8db1CeS0
クソ大学増えすぎ
72 : 2023/06/16(金) 23:09:15.023 ID:vp0dFDOn0
高卒にしたところで次企業が求めるのは優良な高卒で会って
本質はかわらないんじゃねーの?
74 : 2023/06/16(金) 23:12:39.497 ID:BCut6m5t0
>>72
意味もなく大学に通う4年人分が働くなら日本の経済のためになる
77 : 2023/06/16(金) 23:14:17.653 ID:ck/SMDKZ0
>>74
ああ、社会全体のメリットを考えるとそれもあるかもね
73 : 2023/06/16(金) 23:11:51.975 ID:IZkZZ4Th0
学歴コンプ持ってる奴はやっぱだめたな
75 : 2023/06/16(金) 23:13:34.790 ID:oUswS0nL0
学歴フィルターは別として
最底辺の約束が守れる健常者かどうかの確認にすぎないのよねぇ
78 : 2023/06/16(金) 23:21:41.249 ID:bls8z5Rz0
いかにも高卒が考えそうなことだな
85 : 2023/06/16(金) 23:44:00.420 ID:yFA8Vn/v0
>>78
当たり前だけど高卒には高卒の知識で出来る仕事しか任せてないからな
世の中全員自分並みのバカ作業しかしてないと思ってるんだろ
79 : 2023/06/16(金) 23:36:01.987 ID:C+HbRb4C0
最低限の社会的知識とかマナーとか自走力とかで、総合的に見たらやっぱ大卒ってなるんかな

高卒で4年働けば十分に大人びてるパターンあるあるなんだけど、昔は知らんがいまの子ってすぐ会社に見切りつけて転職するみたいな流れあるとかメディアでよく見る
こつこつ育ててこれから超戦力になるぞ!ってタイミングで年収上がるとこに転職されるリスクが高い

80 : 2023/06/16(金) 23:38:02.002 ID:Y/bFXrA/0
大学受験までで詰め込みまくった知識を、大学でレポートやプレゼンや読書をすることでめっちゃ成長したから
高卒だとアウトプットあんましないからきつい気もする
83 : 2023/06/16(金) 23:41:54.594 ID:bAmrzSRx0
>>80
あなたみたいな学習意欲と成長意欲ある人はどうぞ大学へって感じ
86 : 2023/06/16(金) 23:44:05.285 ID:C+HbRb4C0
>>80
素晴らしい👏👏
82 : 2023/06/16(金) 23:41:43.570 ID:yFA8Vn/v0
>>1
高卒のバカじゃ知的労働できねーだろ?
中国の下請けでもするつもりか?
84 : 2023/06/16(金) 23:42:05.040 ID:BTP5EP8w0
学部卒ごときが何で高学歴面できるんだ
87 : 2023/06/16(金) 23:44:13.749 ID:bAmrzSRx0
>>84
逆の発想で院卒が当たり前の社会もありだよね
88 : 2023/06/16(金) 23:48:41.716 ID:C+HbRb4C0
まあなんだかんだ学歴でフィルタリングかけるのは仕方ないよ、企業側も求めるレベルが違うし…
採用ちょっとやってたけど限られた時間で効率よく引き当てないといけないからね

コメント

タイトルとURLをコピーしました