- 1 : 2023/01/08(日) 21:42:49.63 ID:KneiXBQRr
-
宗教省、2024年までに3製品のハラール認証を義務付けると発表
宗教省のハラル製品保証機構(BPJPH)によると、2024年までにハラル認証を取得しなければならない製品は3つのグループに分けられるという。
そうでない場合、同省はこれら3つの製品をハラール証明書なしに販売する事業者に制裁を加えることになります。食品・飲料、食品・飲料の原材料・食品添加物・副資材、食肉製品・食肉処理サービスの3つです。
宗教省BPJPH責任者のムハンマド・アキル・イルハムは、8月1日(日)、文書で「認定されずにコミュニティで流通していれば、制裁を受けることになる」と述べた。
- 2 : 2023/01/08(日) 21:43:09.95 ID:JK21GSPN0
-
インドネシアで何が起こってるんだ?
- 4 : 2023/01/08(日) 21:43:55.13 ID:eToz3+710
-
>>2
インドネシアを取り戻してる - 3 : 2023/01/08(日) 21:43:48.18 ID:FbAkkB8T0
-
でも○○よりはマシ
- 6 : 2023/01/08(日) 21:44:55.69 ID:tlEcG/Ci0
-
豚肉はともかく、酒は禁止でええと思うよ
- 7 : 2023/01/08(日) 21:45:25.04 ID:256/oU/V0
-
ソースに酒禁止なんて書いてないが…?
- 8 : 2023/01/08(日) 21:45:30.67 ID:NjaHye0c0
-
日本みたいな国だな
規制ばっかで息苦しくないか - 9 : 2023/01/08(日) 21:46:01.47 ID:hMIBBpZS0
-
婚外交渉禁止は観光客にも適用されるからぶっ飛んでるわ
- 10 : 2023/01/08(日) 21:46:08.81 ID:liFDuszR0
-
インドネシアはお前らの想像以上に力つけてる
- 11 : 2023/01/08(日) 21:46:30.60 ID:256/oU/V0
-
このスレはデマ感あるけど、どっちにしても宗教省なんて省がある国のこと真面目に考えてもしょうがないけどね
- 12 : 2023/01/08(日) 21:46:38.54 ID:G0rTSqowM
-
イスラム教だし酒豚禁止は当たり前では
- 14 : 2023/01/08(日) 21:47:15.54 ID:qeWIMsdD0
-
そんな土人国家にいずれジャップが抜かれるのか
- 25 : 2023/01/08(日) 21:50:13.16 ID:Czyg2esM0
-
>>14
言うても
世界史単位で見ればイスラム諸国の方が栄えてた期間だっていくらでもあったでしょ - 15 : 2023/01/08(日) 21:47:25.68 ID:256/oU/V0
-
国レベルで酒禁止なんかしたらなにが起きるかはアメリカを見ればわかること
- 16 : 2023/01/08(日) 21:47:38.50 ID:Czyg2esM0
-
イスラムへ回帰してるってことならおかしくはないだろ
中東を見てれば政教分離が絶対正しいとも限らないんだし
欧米の価値観が相対化されつつ今世紀はこういう動きが進みそう - 17 : 2023/01/08(日) 21:47:43.49 ID:80Vek3aO0
-
マゼランの航海記を見ると
この辺りのイスラム商人が中々たくましい - 18 : 2023/01/08(日) 21:47:47.93 ID:3AkMeNsgr
-
華僑は国外脱出するの?
- 19 : 2023/01/08(日) 21:48:02.61 ID:ggg8Dado0
-
マジかよ
ジャカルタの売春宿なんか3Pが基本ってスケベなシステムだったのに - 20 : 2023/01/08(日) 21:48:16.57 ID:888o1mE90
-
宗教禁止すれば全て解決するのにw
- 33 : 2023/01/08(日) 21:56:27.16 ID:L/swr5Mf0
-
>>20
宗教禁止したら西側教が唯一の宗教になる - 21 : 2023/01/08(日) 21:48:53.03 ID:XFrmVUgv0
-
酒禁止は日本もやるべきでは?
- 23 : 2023/01/08(日) 21:49:14.60 ID:Qx6xWosIa
-
そりゃ高速鉄道もチーニーズ製にしますわw
- 24 : 2023/01/08(日) 21:50:01.67 ID:c2cY/G8G0
-
こういうのでいいんだよこういうので
- 26 : 2023/01/08(日) 21:50:37.96 ID:fME0TKnz0
-
砂漠の民の教えを水に恵まれた国が導入した経緯を知りたいわ
- 27 : 2023/01/08(日) 21:51:17.27 ID:X4Z4J42s0
-
セックスしたいやつ豚肉食いたいやつはジャップラにおいでよ
仕事の心配ならいらないよ。優しい社長が手取り足取り教えてくれる。お給料もたくんもらえる。さあみんなジャップラにおいで - 28 : 2023/01/08(日) 21:52:50.28 ID:vURNHzlW0
-
インドネシア全土でこれやんの?
- 30 : 2023/01/08(日) 21:53:14.50 ID:WSH/MFLD0
-
インドネシア人は家で大人しくホロライブID観てろって事だな
- 31 : 2023/01/08(日) 21:53:55.36 ID:IbOeTsdu0
-
1001は潰れるんか
- 32 : 2023/01/08(日) 21:54:33.04 ID:vDO5/d5m0
-
宗教と政治は関わってはいけないという良い例だな
- 34 : 2023/01/08(日) 21:58:13.69 ID:DINBTPgT0
-
イスラムに染まった国の末路
- 36 : 2023/01/08(日) 22:00:16.91 ID:6Idd/pEFM
-
イスラム教がインドネシア国内で影響力を強めてるのか
- 37 : 2023/01/08(日) 22:01:04.11 ID:Pt8ZoJ/I0
-
やっぱり生まれたら負けだなこの地球
- 39 : 2023/01/08(日) 22:02:24.22 ID:LORnPQhWx
-
犬肉や大麻を禁止するのと本質的には変わらん
- 40 : 2023/01/08(日) 22:02:27.42 ID:KWuue0Lt0
-
ジャカルタってクリスマスソングが流れたり酒飲めたり寛容な都市だったんだがな
- 41 : 2023/01/08(日) 22:04:54.66 ID:PN2+AWNe0
-
アメリカがイスラム原理主義テロリストを育てた結果なんだよな
コメント
>犬肉や大麻を禁止するのと本質的には変わらん
ほんこれ
しょうもない理由で国民の無害な活動を縛るのは先進国でも普通にやってるし、その理由自体も大体は(形骸化した)宗教や慣習