- 1 : 2023/01/07(土) 02:09:13.67 ID:zKLP3tfQ0
-
「新鮮な寿司ネタ=美味い」とは限らない納得の訳
https://toyokeizai.net/articles/-/618226バーナーは江戸前の伝統じゃないだろって
- 3 : 2023/01/07(土) 02:11:09.22 ID:jb+h3gkn0
-
江戸しぐさだから
- 4 : 2023/01/07(土) 02:11:44.14 ID:oVUtEPGV0
-
食通ぶってるわけじゃないが
単純にサーモンってまずいだろ
刺し身で食うもんじゃない - 9 : 2023/01/07(土) 02:16:11.97 ID:aeRx8B++p
-
>>4
わかる、味障の食べ物だわ
ギトギト脂を旨いと錯覚してる馬鹿舌昭和人のせいで全てブチ壊されてるんだよなぁ - 11 : 2023/01/07(土) 02:19:30.28 ID:K1HerMEj0
-
>>9
いやサーモン普通に美味しいだろ
馬鹿にすんな - 17 : 2023/01/07(土) 02:23:12.78 ID:aeRx8B++p
-
>>11
あんなん握りで食うもんじゃねえのにお前みたいな馬鹿舌昭和人はどうしようもねえな脂ギトギトサーモン喜んでるの世界的に見てもショーワの白痴人だけだよ
- 19 : 2023/01/07(土) 02:24:40.34 ID:pukQ5bdRp
-
>>17
自分がノイジーマイノリティって自覚しような - 22 : 2023/01/07(土) 02:26:55.42 ID:K1HerMEj0
-
>>17
むしろ海外で食べられてる生魚の刺身こそサーモンばかりなのに海外知らないガ●ジか? - 28 : 2023/01/07(土) 02:30:29.74 ID:t5xp/RZJ0
-
>>17
ところで昭和は悪口なのかね?
思い当たるフシでもあるのかね? - 5 : 2023/01/07(土) 02:12:49.49 ID:CS8q2dGqM
-
東京湾で獲れる可能性のある魚しか握らないから江戸前なんだろうに
- 6 : 2023/01/07(土) 02:13:38.32 ID:5xMZP15F0
-
サーモンの寿司は好きじゃないんよ
ルイベカルパッチョマリネスモークの方が好きなんよサーモンの寿司は好きじゃないんよ
- 23 : 2023/01/07(土) 02:27:26.47 ID:q8nLB4RIp
-
>>6
ほんとそれねそもそも寄生虫がいるから土人のルイベ食う程度だったわけでね
原人でもあるまいしより良い調理法があるのに貧乏な昭和の馬鹿御用達だわ - 7 : 2023/01/07(土) 02:14:29.83 ID:X/hkZRSs0
-
でもね、酢飯とサーモンの相性はバツグンなんだよなあ
- 8 : 2023/01/07(土) 02:14:47.57 ID:aeRx8B++p
-
エタ非人とか在日以外のまともな日本人も笑っとるで
- 10 : 2023/01/07(土) 02:17:17.97 ID:2EHDaRsor
-
江戸前の「塩でどうぞ」が苦手
そら美味いけど醤油の方が美味い - 12 : 2023/01/07(土) 02:19:42.21 ID:UcJGMDA50
-
ぼく「炙りとろサーモンマヨネーズ」
- 13 : 2023/01/07(土) 02:20:21.05 ID:7M6HcOFl0
-
伝統をまもるためになれ寿司にしろよ
- 14 : 2023/01/07(土) 02:21:03.14 ID:dL94ooopM
-
マグロは赤身
トロは犬も食わないとイキルのが江戸前だと聞いたが - 16 : 2023/01/07(土) 02:22:58.81 ID:CS8q2dGqM
-
サーモン不味いってのは嗅覚が異常で変な臭いに感じるからだろう
一部の人にそういう欠陥があるとかいう話を聞いたことある
障碍者だよ - 29 : 2023/01/07(土) 02:30:30.12 ID:mwGP993o0
-
>>16
お前バカ舌やろ思いっきり配合飼料の犬の餌みたいな臭いするやんけ
あの閉店間際のスーパーで投売りしてる腐り掛けのブリみたいな料理したら最後フライパンから皿箸シンクまで
全てが病気持ちのオメコみたいな臭いに汚染されるアレ、あんな臭い高級料理で嗅ぎたないわバカ舌には一生理解出来ないんだろうけど
- 18 : 2023/01/07(土) 02:24:24.04 ID:LSNJnmCW0
-
サーモンはヤバい寄生虫がいるので
昔は生で食うことは出来なかったけど
一回冷凍すれば寄生虫も死んで
食える事が分かったのね - 20 : 2023/01/07(土) 02:25:11.70 ID:dL94ooopM
-
やはりツナマヨが無難なのか
- 24 : 2023/01/07(土) 02:27:34.91 ID:OPVr+jFJ0
-
柿の葉寿司も鮭があるから江戸前寿司もいいだろ
- 31 : 2023/01/07(土) 02:31:20.59 ID:4XE8AQPpp
-
>>24
鱒だよなぁ 笑
そういや養殖鱒を鮭と勘違いして食べてるアホ多いみたいね
柿の葉寿司も駅弁のような下劣なものから伝統のとこまでピンキリだしなぁ 笑違いがわからないショーワはどっちでもいいかもだけど化調で味覚死んでると思うね
- 26 : 2023/01/07(土) 02:29:30.39 ID:LSNJnmCW0
-
シャケは焼いて食うのが
一番旨いです - 27 : 2023/01/07(土) 02:30:20.06 ID:wW/9+BF80
-
サーモンって回転寿司で一番人気のネタなのに
世間が支持してるものを否定して逆張りしてるやつらは自分がマイノリティ側で少数意見なのを自覚した方がいいよ - 33 : 2023/01/07(土) 02:32:20.21 ID:RMSH+iYU0
-
サーモンとかいってるけどマスやろ?
- 35 : 2023/01/07(土) 02:34:28.10 ID:S4K/+yLda
-
その寿司屋だって
押し寿司とか発酵させるの面倒臭いから直接酢をぶっかけたとか歴史を学ばないで
なんか江戸時代からある古いもんってイメージだけで
「デントーデントー」言ってるだけだろ
コメント