アメリカには氷河期世代という発想はありません。新卒至上主義じゃないので

1 : 2022/09/11(日) 16:10:53.28 ID:yfOM8njsM

新卒で希望が通らなければ転職で再スタート 「就職氷河期」という言葉のない米国 
https://mainichi.jp/articles/20200322/k00/00m/040/097000c?inb=ys

 「就職氷河期世代」という言葉をはっきりと知ったのは、2005~06年ごろ、ニュース番組に出演するようになったころです。
まず、米国ではこのように景気と世代を結びつけた表現は使われないなと思いました。

 米国では、新卒一括採用ではなくて、生涯に平均で12・3回の就職・転職をします(米労働省、調査対象は18~52歳)。一般的
に平均5年以下で転職をします。労働市場の流
動性、採用する基準が日本と全く違うからです。新卒で希望通りの就職ができなくても、とりあえずどこかの会社で経験を積みスキルを身につけてから、転職で再スタートをしています。自分の会社が
不景気になって、転職や(大学や大学院での)再教育に転じる人もいます。不景気な時代はあっても、世代別の特徴はあまりないと思いました。

2 : 2022/09/11(日) 16:12:46.32 ID:yOIpiy000
嘘つくなよ

アメリカでも大学卒業時の景気とその後の人生の収入にはっきり相関があることは統計的に示されてる

3 : 2022/09/11(日) 16:13:56.31 ID:yfOM8njsM
>>2
そらスタートが遅くなるから当然だろう
14 : 2022/09/11(日) 16:30:07.72 ID:Hu2ckJy/0
>>2
その通りなんだけど
まぁ日本より影響は小さい…ハズ?
29 : 2022/09/11(日) 19:15:50.85 ID:khGHVSvw0
>>2
流石に1年違いで超売り手市場から買い手市場にまた売り手市場に、
みたいなエキセントリックさはない

この辺の不公正感が社会に与えてる影響もう無視できないと思う
以前の会社主義なら社内の同期ライバルが少ないとかで補正してたけど

4 : 2022/09/11(日) 16:15:54.43 ID:yFIBN6Tn0
事実上反日カルトの日本乗っ取りはおkと言った人
5 : 2022/09/11(日) 16:16:44.68 ID:pbMWNpHp0
集スト
6 : 2022/09/11(日) 16:16:55.11 ID:8/6j+YXU0
なお文系は卒業後就職することなくジサツする模様
7 : 2022/09/11(日) 16:19:21.05 ID:w97qhyTP0
>>6
生きててすまんなw
8 : 2022/09/11(日) 16:19:49.70 ID:KNstjHBh0
自殺も多いし銃乱射するしアメリカもバラ色ではないよな
氷河期だからダメだったと思える方が実は安心する
アメリカは気持ちの矛先が無い
9 : 2022/09/11(日) 16:19:50.39 ID:w//Cf5v4M
実際に米で働いてからいうと良いな
10 : 2022/09/11(日) 16:24:09.25 ID:HRe8Fhom0
日本はまだ氷河期世代と問題の定義づけされてるだけマシで
アメリカは世代間の格差なんて自己責任の範疇出なかったことにするからな
不景気でベトナムやイラクに行って苦しむしかなかった世代は悲惨よ
12 : 2022/09/11(日) 16:29:27.79 ID:w97qhyTP0
>>10
薬漬けになってゾンビとなって街を徘徊するようになるからセーフ
11 : 2022/09/11(日) 16:28:16.12 ID:CbAWAlfj0
ロストジェネレーションズってのは定期的に出てくるな
13 : 2022/09/11(日) 16:29:57.31
新卒至上主義の一番の原因はジョブローテーションだよ
海外はこの問題どうやって解消してるのか
15 : 2022/09/11(日) 16:31:59.50 ID:Hu2ckJy/0
>>13
世界中一番影響のある年頃には隠して無かった事にしてンだ
16 : 2022/09/11(日) 16:33:45.63 ID:S72RxPqZ0
15年前にカルフォルニアのゴルフ用品の商社で働いてだけど、
当時は日本でいうとこの中途採用みたいなのしかなかった
半年くらい見習い仕事して、そこから本採用
17 : 2022/09/11(日) 16:35:56.92 ID:jqbYTjRH0
新卒主義って要するに
4月に学校入学するってのを、入社に置き換えただけのもので。
大人になっても人生の時間タイムスケジュールを
社会にコントロールされてる
日本人の結果だろうな
21 : 2022/09/11(日) 17:02:34.32 ID:yfOM8njsM
>>17
そうだな
19 : 2022/09/11(日) 16:43:35.52 ID:nyPjrtSa0
わざわざ日本の問題を欧米の解法で解こうとする謎の人たちってなんなの
20 : 2022/09/11(日) 17:01:59.02 ID:w97qhyTP0
欧米の解法をそのまま使うならまだマシだよ
上級が好き勝手自分たちの都合のいいようにデチューンして導入するのがジャップ
22 : 2022/09/11(日) 17:16:17.00 ID:gvY7CUcPr
まじかー🙀
23 : 2022/09/11(日) 17:49:37.44 ID:hkA8d4OCr
現実はインターンのさらに前からコネ地獄なんだろ?
あと日本と違ってガチ有能理系以外死ぬという
25 : 2022/09/11(日) 18:09:44.02 ID:kHXXzSwI0
日本は新卒失敗したら人生おしまい
26 : 2022/09/11(日) 18:19:15.48 ID:IM2WKDdl0
戦後体制で日本もアメリカと同じ雇用慣習になるはずだったけど集団ストーカーが捻じ曲げたんだろ
27 : 2022/09/11(日) 18:26:06.52 ID:8/6j+YXU0
てか新卒で就職してそのまま定年まで勤め上げるような人生送った奴とのくらいいるのよ
日本人が共有する終身雇用のイメージって案外自分らの現実と乖離してんじゃね?
30 : 2022/09/11(日) 19:27:15.96 ID:ozs/nYXc0
氷河期世代はアメリカで就活すればよかったのになんでしなかったの?
31 : 2022/09/11(日) 19:30:40.06 ID:y/k0Ng530
でも問答無用で即解雇できる契約が普通という前提条件があるぞ
32 : 2022/09/11(日) 19:34:33.06 ID:nqmPTylm0
アメリカは新自由主義で解雇規制もゆるいので新卒だけじゃなく、既存の社員をクビにする、レイオフにするなどで雇用を調整できる
という側面を無視して日本と比較しても意味がないですねえ

コメント

タイトルとURLをコピーしました