- 1 : 2022/06/19(日) 07:21:40.077 ID:XJjHcFiy0
-
ふぁ
- 2 : 2022/06/19(日) 07:22:41.996 ID:vBZeXXvyd
-
そ
- 3 : 2022/06/19(日) 07:22:47.257 ID:JWy9aatn0
-
あくびきゃわわ
- 5 : 2022/06/19(日) 07:23:10.386 ID:XpzheqzM0
-
ネットにおける人権と現実における人権が混同されてるのも違う気がする。
- 7 : 2022/06/19(日) 07:24:09.947 ID:XJjHcFiy0
-
>>5
そういうとこだぞ>>6
やめとく - 8 : 2022/06/19(日) 07:26:31.463 ID:XpzheqzM0
-
>>7
いやでもネットのことを国と同じにするのは違う。
国は関係ない。 - 9 : 2022/06/19(日) 07:29:16.339 ID:XJjHcFiy0
-
>>8
言語的観点を鑑みれば関係あるでしょ - 10 : 2022/06/19(日) 07:30:51.927 ID:XpzheqzM0
-
>>9
いや現実で言ってるなら関係あるよ。
でもネットでいってるだけで国を巻き込むのは違うわ - 6 : 2022/06/19(日) 07:23:32.559 ID:HvW2n4rLa
-
(´・ω・`)温泉でも行く?
- 11 : 2022/06/19(日) 07:32:27.422 ID:XJjHcFiy0
-
言論の自由と責任にリアルもネットも無いと思うがね
- 12 : 2022/06/19(日) 07:33:56.619 ID:XpzheqzM0
-
>>11
まず明確な違いが場所なんだよ。
ネットという場所と、日本という場所は違う。 - 13 : 2022/06/19(日) 07:35:48.491 ID:XpzheqzM0
-
責任というものは場所にも関係する。
- 14 : 2022/06/19(日) 07:36:10.673 ID:XpzheqzM0
-
場所が違えば責任もまた変わっていく。
- 15 : 2022/06/19(日) 07:37:09.820 ID:XJjHcFiy0
-
IPアドレスが日本国内なら日本でしょ
確かに国際法も国内法もネット関係は乏しいけど国連憲章と日本国憲法に於ける❝人権❞に関する条文は基本的に同じだけどね - 16 : 2022/06/19(日) 07:39:07.312 ID:XpzheqzM0
-
>>15
ipアドレスが日本でもそれは日本でネットを利用しているというだけで、発言は何も関係ない。 - 17 : 2022/06/19(日) 07:42:09.639 ID:XJjHcFiy0
-
発言に誹謗中傷や脅迫等があったとして、度を過ぎていれば刑事や民事で裁判になる時代。
その場合、共に日本のIPアドレス下なら粛々と日本国内の裁判所で行われるだろうよ。
片方が海外の場合は知らん。 - 18 : 2022/06/19(日) 07:44:05.013 ID:XpzheqzM0
-
>>17
それは過干渉だと思うわ。
国はネットで行われる言論のいかなる統制や責任も負う必要がない。 - 19 : 2022/06/19(日) 07:44:42.211 ID:XpzheqzM0
-
なぜなら、ネットという場所で行われる言論に国はなんの因果関係も持ち得ないから。
- 20 : 2022/06/19(日) 07:46:40.445 ID:XJjHcFiy0
-
と言っても、共に国内のIPアドレス下かつ国内に住む日本人どうしだった場合は、場合により国が介入しまつよ。
- 21 : 2022/06/19(日) 07:48:03.734 ID:XpzheqzM0
-
>>20
別にしてもいいけど、それは過干渉だと思うし、ネットという場所で行なわれる言論が現実では言われていないことを理解していないと言える。 - 22 : 2022/06/19(日) 07:48:51.771 ID:XpzheqzM0
-
はっきり言って、国は一切関わる必要がないと俺は思ってるわ。
- 23 : 2022/06/19(日) 07:50:04.382 ID:XJjHcFiy0
-
過干渉と取る人もいれば不干渉と取る人もいて、全てケースバイケースだと思いまつよ。
- 26 : 2022/06/19(日) 07:52:02.026 ID:XpzheqzM0
-
>>23
いやでも基本的に関係はないというのが正しいような気もする。 - 29 : 2022/06/19(日) 07:54:34.207 ID:XJjHcFiy0
-
>>26
インフラの視点からも関係ありまくりだと思うよ - 31 : 2022/06/19(日) 07:56:15.263 ID:XpzheqzM0
-
>>29
要するにその中間みたいなところはどうなんだってことだろうけど、なんならインフラも無視してもいいと思う。 - 24 : 2022/06/19(日) 07:51:21.498 ID:XpzheqzM0
-
政教分離ってあっただろ。
それと同じで、ネットと国を分離するべきだと思うんだよね。
政治というものを宗教と切り離したように、ネットというものを国から切り離すべき。 - 27 : 2022/06/19(日) 07:53:35.989 ID:XJjHcFiy0
-
>>24
政教分離は宗教法人(団体)が政党に献金するのを禁じてこその理念だと思うけどね
ネットはとにかく法の整備が弱すぎる>>25
同意 - 25 : 2022/06/19(日) 07:51:26.795 ID:XVNDLyri0
-
卑怯者がまもられるような人権とかいらん
- 28 : 2022/06/19(日) 07:54:32.268 ID:XpzheqzM0
-
俺はネットの言論で現実の行動を決めるのは愚かだと思うし、逆もまたしかりなのかもしれない。
- 30 : 2022/06/19(日) 07:54:58.316 ID:XJjHcFiy0
-
>>28
それもケースバイケース - 32 : 2022/06/19(日) 07:57:37.738 ID:XpzheqzM0
-
>>30
ケース・バイ・ケースを理由に都合よく関わるくらいなら関わることをしないのがまだマシなのではないだろうか - 33 : 2022/06/19(日) 07:58:09.392 ID:XpzheqzM0
-
まあ、実際には全く関わらないことは難しいんだろうけどね。
それはわかるよ。 - 34 : 2022/06/19(日) 08:00:47.326 ID:XJjHcFiy0
-
生活の大半がネットありきの世の中だから、国連と国を介在させないつまり法整備をしないというのは危険すぎる。
でもまああなたの言いたい事も分かるよ。
コメント