
- 1 : 2023/09/20(水) 10:14:43.52 ID:1MhSwBEOM
-
米軍「スパイ行為なかった」中国の気球騒動
カルチャー, ポリティクス, ミリタリー / By Mashup Reporter 編集部 / 2023-09-19米軍制服組のトップ、マーク・ミリー統合参謀本部議長は17日、CBSの番組「CBS News Sunday Morning」で、米国本土の上空で発見された中国の気球にスパイ行為はなかったと語った。
https://www.mashupreporter.com/chinese-balloon-wasnt-spying/
- 2 : 2023/09/20(水) 10:16:24.31 ID:KqR016u7r
-
遊びで飛ばしてたってこと?
- 3 : 2023/09/20(水) 10:16:51.62 ID:Ad41M2UP0
-
じゃあなんなの
習近平の誕生日おめでとう気球? - 4 : 2023/09/20(水) 10:18:11.56 ID:IEZs01ee0
-
> 記者から「偵察気球だったが、スパイをしていなかったことか」と再度尋ねられると、
「スパイ気球だと言えるが、高い割合で情報は収集していなかった。
中国への情報送信はなかった」と断言した。 - 5 : 2023/09/20(水) 10:19:24.93 ID:zJ/J6kv1H
-
気象気球でしょ?
はじめからラジオゾンデだって言われてたぞ - 6 : 2023/09/20(水) 10:20:11.66 ID:1Lnb2oA90
-
気をつけてアメリカのデマ
- 7 : 2023/09/20(水) 10:20:22.64 ID:LPfC+mZk0
-
アメリカの反応をみるガチの観測気球だった
- 19 : 2023/09/20(水) 11:06:03.07 ID:puPmqAx5M
-
>>7
なるほど - 8 : 2023/09/20(水) 10:20:57.91 ID:gycrxLdf0
-
アメリカ統失軍
- 10 : 2023/09/20(水) 10:23:11.38 ID:cX/r3LE0M
-
ただの観測気球というよくあるやつ
- 11 : 2023/09/20(水) 10:24:33.11 ID:veA28Ozl0
-
じゃあ中国は最初から包み隠さずそう言えばよかったのに
いかにもなんか隠してそうにするから疑われるんだよ - 24 : 2023/09/20(水) 12:25:46.92 ID:UXCBoCw9M
-
>>11
最初から企業の気象観測用気球ってハッキリ言ってたぞ
勝手に妄想膨らませて逆ギレとか暇アノンそのものじゃん - 25 : 2023/09/20(水) 12:50:39.02 ID:Ad41M2UP0
-
>>24
アメリカは国自体が暇アノンみたいなもんだからしゃーない - 12 : 2023/09/20(水) 10:25:29.88 ID:zJ/J6kv1H
-
中国がアメリカの反応を見るために流した可能性はある
かなりの高度に行く気球は流されちゃったらどうせ回収不能だから、わざわざ「うちの気球だから撃たないで」とか言う必要は無いんだよ
そもそもの話、気球なんて近隣国の間は飛び交いまくってるもんだしアメリカと中国の政治部同士がわざわざ盛り上げた謎の劇場型演出、その目的は何かってのが一番重要なポイント
- 13 : 2023/09/20(水) 10:26:05.11 ID:wLsvz6aS0
-
日本でも謎の飛行物体だって一時期話題になってたよな
- 14 : 2023/09/20(水) 10:28:03.60 ID:zJ/J6kv1H
-
>>13
中国の気象気球が大きいのは確かにその通りで、びっくりされるのは分かるが
わざわざバカでかいの使ってるのも政治的な意味での「観測気球」なのかもね - 15 : 2023/09/20(水) 10:28:35.78 ID:4RkXjCEY0
-
夢だけど夢じゃなかった
- 16 : 2023/09/20(水) 10:33:16.31 ID:VlwG7F1W0
-
中国の言ってたことが正しかったのか
- 17 : 2023/09/20(水) 10:39:12.58 ID:l3CfHiyP0
-
バイデンが支持率上げようとして撃ち落とした
- 18 : 2023/09/20(水) 10:49:47.77 ID:AmoMWEB7M
-
F22の現役唯一の戦果なのに…
- 20 : 2023/09/20(水) 11:10:21.24 ID:Xwtgp+zE0
-
飛行機には場所わかるようなもの積んでるけどこれにはないの?
飛行機に当たったりしないのかね - 29 : 2023/09/20(水) 13:20:16.63 ID:zJ/J6kv1H
-
>>20
通常、気球と飛行機の飛ぶ高度は違う小型のなら日本だってバンバン打ち上げてるし、近隣国にも飛んでるはずだが事故にはなってないぞ
- 30 : 2023/09/20(水) 13:41:29.69 ID:Xwtgp+zE0
-
>>29
なるほど高度違うのか調べてみたがこれも法的には航空機とみなされて他国まで行ったら領空侵犯になるみたいだな
今まで何もなかったのはお目こぼしだっただけでこうなっても文句は言えないって感じか - 31 : 2023/09/20(水) 13:54:43.97 ID:zJ/J6kv1H
-
>>30
アメリカ内部でも対応が国際慣習的におかしいつって話があった
お目こぼしというか、わざわざ相手せずスルーするのが慣習だったんだろう
何百と打ち上げてる気球の1つが飛んできても害はないし
打ち上げた側も把握してない - 21 : 2023/09/20(水) 11:57:21.58 ID:UEjWgDSm0
-
ジャップランド上空で確認された同じようなやつもスパイ気球じゃなかったってこと?
- 22 : 2023/09/20(水) 11:58:19.97 ID:7zk+m9ii0
-
ご飯論法に騙されるケンモミン
- 23 : 2023/09/20(水) 12:01:54.39 ID:QBLhTAWE0
-
一方ジャップの当時の大臣は抗議や注意することもなくただ注視するだけで終わった
- 27 : 2023/09/20(水) 12:54:59.70 ID:ANK3Dstm0
-
アメリカの中も相当腐敗が進んでいるな
- 28 : 2023/09/20(水) 12:58:19.08 ID:s/pttqWb0
-
メリケンもいつかは王座から引き摺り下ろされる日が来るとは感じてるんだろうな
コメント