イギリス「水道民営化失敗だった。漏水してるのに水道会社の重役はイギリス首相の五倍金貰ってる」

サムネイル
1 : 2022/12/04(日) 21:13:00.80 ID:VK25RkbK0

なぜ、イギリス国民はブレグジットを選択したのか。この背景には、個人または地域レベルでの貧弱な経済があるといわれる。これを根本的に解決するために、あえて劇薬を求めたというわけだ。

 振り返れば、40年ほど前のイギリスでは財政が逼迫(ひっぱく)していた。「ゆりかごから墓場まで」と言われた手厚い社会保障政策のあおりを受けたのだ。

 これを問題視した時のサッチャー首相は、さまざまな財政再建策を講じる。その中に、水道事業の見直しがあった。当時、イギリスでは水道事業が財政を圧迫する要因のひとつだったからだ。https://news.yahoo.co.jp/articles/8c296cdab1874d6e69e342fb34317e39049e0acd?page=2

2 : 2022/12/04(日) 21:13:22.37 ID:VK25RkbK0
 サッチャーはこの水道財政を国家財政から切り離し、強硬に水道事業の完全民営化を押し進めた。その是非に関してここでは論じないが、部分的に民営化するのではなく、すべての水道局を一気に民営化したイギリスの例は世界でも極めて稀だ。

■民間水道会社の危険な本音

 1989年、イギリスの水道局は完全に民営化された。それから約30年、ブレグジットを選択したイギリスは、サッチャー首相が意図した通りの道筋を歩んできたのだろうか。

 先述の通り、現在、イギリスには民間の水道事業者は全部で18社ある。公営事業はほとんど存在しない。そして、これら18社すべてで、漏水に関する現状は惨憺(さんたん)たる有様だ。

 念のために言うと、民営化そのものは成功した。水道事業は国家財政に影響を与えなくなったという意味ではその通りだ。

 しかし、国民目線からすれば、必ずしも成功とは言えない。

3 : 2022/12/04(日) 21:13:26.07 ID:wc7+VHyrM
インフラは国が管理しとけよ
4 : 2022/12/04(日) 21:14:26.41 ID:VK25RkbK0
 とにかく、民営化によって国民が受けられる水道サービスの質は大幅に低下した。

 その様子を目の当たりにし、2017年には国民の83%が水道事業の再公営化を望むに至った。翌年3月には、当時の環境・食糧・農村地域省大臣が、怒りの告発をしている。

 大臣は保守党議員で、財政再建と民営化を進めてきたサッチャー政権の流れに連なる人物が民営化に異を唱えたのだ。

 告発によると、民営化されたイギリスの水道会社は、2007年から2016年の間に約188億ポンド(約2兆7200億円)の純利益を得ていた。この間の株主への配当額は181億ポンド(約2兆6100億円)。

 つまり、儲けのほとんどが、株主の懐に注ぎ込まれていたのだ。問題はこれだけではない。水道会社の経営者が軒並み、イギリス首相(編注:約16万ポンド=約2600万円)のなんと5倍以上の年俸を受け取っていることが明らかになった。
https://news.yahoo.co.jp/articles/8c296cdab1874d6e69e342fb34317e39049e0acd?page=3

9 : 2022/12/04(日) 21:19:06.10 ID:p9gugJlw0
>>4
83%はスゲーなw
残り17%は何者って感じだがw
11 : 2022/12/04(日) 21:20:29.11 ID:nOKON+T80
>>9
株主じゃね?

>つまり、儲けのほとんどが、株主の懐に注ぎ込まれていたのだ。

5 : 2022/12/04(日) 21:15:03.53 ID:VK25RkbK0
事態を長らく放置してきたイギリスの水道事業規制当局(Ofwat:オフワット The Water Services Regulation Authority)は、こうした動きと、各水道会社の通信簿とも言える漏水率や無収水率(生産水量に対し、漏水や盗水によって生じる、生産水量から販売水量を除いた水量の割合)の高さにさすがに危機感を抱きはじめたようで、2020年度から規制強化に取り掛かっている。

 特に、2018年の寒波の際に全英で発生した水道管路からの漏水の反省から、2020年から2025年で漏水量を16%減らそうとしている。

 具体的には、漏水率や無収水率について具体的なターゲット(目標)を定め、決められた期間のうちに達成できない水道事業者に関しては、名前を公表した上で罰金を科す、というものだ。要するにつるし上げだ。もちろん、こうしたターゲットを達成できない事業者に対しては、水道料金の引き上げを実行させないという本格的な取り組みだ。

 しかし、根本的な解決を図るには、水道管の現状を把握するというプロセスは避けて通ることはできない。

 労を惜しみ、ただただ水道料金を引き上げることで、利ざやを拡大してきたイギリスの民間水道会社にとって、当局の決定は非常に大きなインパクトをもたらした。青天井に水道料金を引き上げられなくなり、規制に違反しないよう追加のコストを積み上げる結果、利益にマイナスインパクトが出ると予測されているのだ。

6 : 2022/12/04(日) 21:15:30.52 ID:VK25RkbK0
放置の挙げ句、投資ファンドを中心とした株主が、損切りした上で株式の売却に動くのではないか、と目下のイギリスの水道業界でもっぱら噂されている。補修する費用をかけたくない事業者ならびに株主の意向を反映して、多少漏水があっても無視してそのままにする傾向さえ出てきている。

 これがイギリスの水道の現状だ。
https://news.yahoo.co.jp/articles/8c296cdab1874d6e69e342fb34317e39049e0acd?page=4

7 : 2022/12/04(日) 21:16:33.65 ID:VK25RkbK0
水道事業は民間企業に任せてもいいのか。
各国の水道事情に詳しい実業家の加藤崇さんは
「イギリスは1989年に水道局を完全民営化している。その結果、
水道料金は上がり続ける一方、水道サービスの質は大幅に低下した」という―

https://news.yahoo.co.jp/articles/8c296cdab1874d6e69e342fb34317e39049e0acd?page=1

8 : 2022/12/04(日) 21:18:50.32 ID:6a4pIwuTp
>>1
政策的な意義抜きに 必要な法整備をおざなりにしたままで
民間に事業を任せたら 利益に走ってサービスの質が低下する
新自由主義は社会を荒廃させ 市民生活の基礎を掘り崩す
社会資本整備が甘い環境に暮らすと 不幸度は間違いなく上がる
10 : 2022/12/04(日) 21:20:24.07 ID:3NM8vaS00
漏水してるなら水道会社に言うべき
社長の給与は関係なくね
給与が低かったら漏水はokなん?
17 : 2022/12/04(日) 21:28:47.01 ID:yvovu/1E0
>>10
会社運営してんだからな
13 : 2022/12/04(日) 21:23:40.41 ID:JaOGqSYX0
我が国ではさらに海外の企業に任せるぞ
15 : 2022/12/04(日) 21:28:19.03 ID:JLkFr7MH0
競争がないから保守点検費用は最低限に役員報酬は最大限になるよな(笑)
笹子トンネル事故を起こしたJHと同じよ
16 : 2022/12/04(日) 21:28:34.18 ID:MG1bkWXP0
株主とかいう寄生虫
18 : 2022/12/04(日) 21:31:09.36 ID:zWJ0d/rU0
日本も同じ道を辿る予定だ
恐ろしいか?
19 : 2022/12/04(日) 21:32:00.19 ID:qd+F6Wre0
民営化ってそういうことだろ
利益だして株主や役員に還元していく
20 : 2022/12/04(日) 21:33:46.12 ID:Xd9DM/d40
JRもこんなんだろ
21 : 2022/12/04(日) 21:36:00.68 ID:zjXy/Y150
郵政より酷い事になりそうインフラだけに
22 : 2022/12/04(日) 21:39:22.76 ID:RvubDFtT0
市場の失敗
23 : 2022/12/04(日) 21:40:42.57 ID:IaV83cOJ0
競争が働かないのに民営化なんてしたら資本家の餌になるだけだろ
24 : 2022/12/04(日) 21:46:27.34 ID:hWlyo6my0
麻生太郎最低だな
25 : 2022/12/04(日) 21:47:09.36 ID:VK25RkbK0
公共事業費って民主党政権前に結構批判されて
民主党政権で削減されたが
別に自民に政権戻っても公共事業は増えてないよな
26 : 2022/12/04(日) 21:52:31.76 ID:SciBoZmb0
インフラが利益だしちゃダメだろ
利益も無い代わりに赤字も無い状態がインフラとして最適なんだからw
27 : 2022/12/04(日) 21:54:33.60 ID:aLVzgoIw0
大多数の国民を切り捨てるのが新自由主義だからな
28 : 2022/12/04(日) 21:55:56.37 ID:VK25RkbK0
>>27
だから安く使える外人労働者とか(アメリカだと不法移民)
いれろっていうんだよね
29 : 2022/12/04(日) 21:56:37.63 ID:aLVzgoIw0
西側陣営の最終的な姿が米英なら
西側に属しても大多数の国民は幸せになれないな
30 : 2022/12/04(日) 22:02:39.43 ID:zjyy4Atya
水なんて三日飲めないだけで死ぬのによく民営化しようとするよな。
どっかの知らないオッサンに生存権委ねるとか正気じゃないよ
31 : 2022/12/04(日) 22:05:05.29 ID:kwVG4kkFa
これも凄いな

また、水道料金が使用量では決まらないという特性があり、多くの家庭には水道メーターが設置されていない。水道料金は家の資産評価ごとに定められていて、どれだけ使ってもどれだけ使わなくても同料金。節水意識を作りにくい構造になっている。

コメント

タイトルとURLをコピーしました