アラブの春から10年、なぜ民主主義は根付かなかったのか

1 : 2021/05/23(日) 06:42:10.11 ID:IQCxW+G7a

アラブの春から10年、なぜ民主主義は根付かなかったのか
https://wedge.ismedia.jp/articles/-/21811

2 : 2021/05/23(日) 06:42:40.75 ID:IQCxW+G7a
 昨年12月で「アラブの春」から丁度10年を迎えた。しかし、今なお残念ながらアラブ社会で民主主義が根付いているとは到底言えない。欧米の論調には、そうではあってもいずれは民主主義が広まるであろうという希望的観測を述べているものが少なくないが、果たしてそうなるであろうか。

 そもそも、10年前にチュニジアに端を発した一連のアラブ民衆による専制独裁体制に対する抵抗運動は、「民主化」を求めたものであろうかとの疑問がある。確かに民衆の抵抗により倒れたエジプトのムバラク政権、リビアのカダフィ政権、イエメンのサーレハ政権は長期間続いた専制独裁政権であったが、その後の展開は、立ち上がったアラブの民衆が民主化を求めたというよりは、次のようにみる方が正確であるように思われる。
すなわち、長年の専制独裁体制下で失業問題を初めとする経済問題が解決せず、腐敗が蔓延するという代わり映えのしない状況に飽きて、何でも良いから、今の体制より自分達が望むモノを与えてくれる体制を望んで立ち上がっただけだったのではないか。

 例えば、エジプトではムバラク政権が倒れた後、民主的な選挙によりイスラム原理主義系のモルシ政権が誕生したが、モルシ政権の未熟な政権運営に対して民衆は失望し、その隙間を縫って軍事クーデターによりシシ政権が誕生して現在に至っている。シシ政権が続いているのは、確かに民主化を望む民衆を弾圧して政権を維持しているという側面も有るが、エジプトの民衆がある程度シシ大統領の政権運営に満足している面も否定できないのではないか。

 12月19日付けエコノミスト誌社説‘Why democracy failed in the Middle East And how it might, one day, succeed’も、「乾ききった土壌に民主主義が根を張ることが出来ない」とアラブ世界で民主化の土壌が無いことを認めつつ、いずれアラブ世界も民主化すると論じている。果たしてそうであろうか。

3 : 2021/05/23(日) 06:43:03.55 ID:oDwVpj1D0
アラブもジャップランドにだけは言われたくないだろうよ
4 : 2021/05/23(日) 06:43:11.80 ID:IQCxW+G7a
 「アラブの春」で起きたことが、上述の通り、アラブの民衆が求めたのは民主化では無く、民衆が望むモノを与えてくれる支配者を望んだだけであるとすれば、恐らく大多数のアラブの民衆は、民主化を通じて自分たちが政府の運営に責任を持つことには関心は無いのではないか。
民衆が選んだ政権が民衆の望むモノを与えることが出来なければ、それを選んだ民衆にも責任があるということになる。そういう民主主義ではなくて、非民主的に選ばれた支配者に対して要求し、要求が応えられなければ、立ち上がってその支配者の首をすげ替えるというスタイルを選んだというのが「アラブの春」の実態なのかもしれない。

 少なくとも現状ではアラブの民衆が、自分達で国を運営して変えていこうとする意欲があるかどうかについて懐疑的にならざるを得ない。上記のエコノミスト誌社説では、教育に希望を託しているが、アラブ世界の教育は自ら主体的に物事を考えるという習慣を身に付けさせるものでは無いのであまり期待は持てないのでは無いか。
唯一、欧米で教育を受けた青年達の一部は、民主主義や多様な意見を認める社会の価値を理解し、支持するであろうが、残念ながら現地のアラブ人の多数はそのような意見に与しないであろう。

5 : 2021/05/23(日) 06:44:17.79 ID:SuR7zoEna
今よりいいなら独裁でもかまわんのよ
6 : 2021/05/23(日) 06:44:52.09 ID:Rs0kwPUcp
民族問題
7 : 2021/05/23(日) 06:45:07.76 ID:6WAXwi/E0
アラブは汚職や腐敗が酷すぎる
あの中国が清潔に見えるレベルで酷い
8 : 2021/05/23(日) 06:45:39.89 ID:e7Eqq9Si0
民主主義がベストじゃないからだろ
少なくともアラブには向いてなかったってことだ
9 : 2021/05/23(日) 06:47:28.33 ID:6WAXwi/E0
「唯一の成功例」だと欧米から持ち上げられたチュニジアですら、国民の8割がベンアリ独裁の方がマシだったと言うくらいだからな
10 : 2021/05/23(日) 06:47:42.74 ID:HjrgVO6h0
それぞれに合った統治機構があるっしょ
ジャップランドも現在民主主義とはゆえないし無理でしょw
11 : 2021/05/23(日) 06:48:01.48 ID:EJq7YjfQ0
ジャップランドより根が深そうだな
12 : 2021/05/23(日) 06:50:09.32 ID:S2a2l/PW0
ぼくは、民主主義の意味は「底辺を作らないこと」だと思ってる
フランス革命はそういう思想で起こったわけだろ
議会制民主主義も、「勝ち組も負け組もひとり一票」っていうことに意味があるので
昭和初期、平成後期の政治なんて、底辺を作って虐めることが国の目的になってるんだから、選挙をやってても民主主義とはいえない
江戸時代の方が民主主義を実現してた
13 : 2021/05/23(日) 06:50:27.51 ID:VCjV3hMNM
北と南で宗教が違います民族が違います、数千年いがみあってる関係です

こんな国が多いから

14 : 2021/05/23(日) 06:51:21.29 ID:xHht/TzJ0
なんか最近嫌儲板でも革命革命言ってる奴いるけど
この記事読ませてやりたいよな
仮に革命なんか起こしたって日本人もなにも変わらないと思う
19 : 2021/05/23(日) 06:55:12.21 ID:L4f92JIp0
>>14
殺人の経験は変わるぞ
人間を暴力で支配することでタガを外せば考え方が変わる
23 : 2021/05/23(日) 06:58:12.22 ID:xHht/TzJ0
>>19
日本じゃ百姓一揆が精一杯でしょ
これまでも何も変わらなかったし
これからも何も変わらない
15 : 2021/05/23(日) 06:51:28.73 ID:xwTR5+i40
欲を刺激するだけのアメリカ的民主主義なんか幸せにならないからな
16 : 2021/05/23(日) 06:51:29.11 ID:bXLCmlwZ0
ジャップランドは貴族平民の身分をきっちり分けたほうがいい
17 : 2021/05/23(日) 06:51:48.67 ID:sQuUT08a0
存在しないもののたとえみたいだなw
18 : 2021/05/23(日) 06:53:51.09 ID:xlMEzgzH0
宗教的に無理なんじゃねあそこの国は
21 : 2021/05/23(日) 06:56:10.46 ID:S2a2l/PW0
>>18
アラブでは、金持ちが民衆に振舞うのは当然のことっていう考え方があるっていうが
金持ちが天国に行くのはラクダが針穴を通るより難しいってのもアラブでしょ
26 : 2021/05/23(日) 06:59:02.37 ID:6WAXwi/E0
>>21
それキリスト教じゃね
28 : 2021/05/23(日) 07:02:32.82 ID:oDwVpj1D0
>>26
貧しい羊飼いが興した宗教だからか金持ちに対する恨み言が凄まじいよな
一方イスラム教はまずムハンマド自身が商人なので金を稼ぐことにとやかく言わない
代わりに高利貸しに対する憎しみがすごい
30 : 2021/05/23(日) 07:03:11.84 ID:S2a2l/PW0
>>26
> ザカートは、イスラム教の五行の一つで、困窮者を助けるための義務的な喜捨を指す。
20 : 2021/05/23(日) 06:55:14.35 ID:6WAXwi/E0
ソースにもあるけどエジプト民主化革命はモルシとかいう安倍晋三を1000倍無能にしたような糞ガ●ジを大統領にしたせいで終わった
エジプト人がシシ軍事独裁政権を消極的に受け入れてるのな悪夢のモルシ政権のお陰
25 : 2021/05/23(日) 06:58:16.93 ID:S2a2l/PW0
>>20
安倍を叩いてる連中が無能なんじゃん
給料ドロボーを続けさせろって怒ってるんだろ
22 : 2021/05/23(日) 06:58:05.26 ID:oDwVpj1D0
宗教的に無理というのは納得がいかない
ヨーロッパが中世暗黒時代の只中にある間はむしろアラブこそが先進地域だったんだから
24 : 2021/05/23(日) 06:58:16.12 ID:eUHWsQ0eM
国政ですら投票率50%未満の国が偉そうに言える立場か?
27 : 2021/05/23(日) 07:01:16.38 ID:L4PfVhqGp
チェニジアは革命前よりGDPが20%落ちた
エジプトは独裁に逆戻り
シリア、イエメン、リビアは内戦状態
サウジアラビアも影響力低下でイスラエル、イランが地域大国として影響力拡大
マジでも何も良い事なかったな
29 : 2021/05/23(日) 07:02:35.70 ID:MD/D1uSl0
フセインが優秀過ぎた
31 : 2021/05/23(日) 07:03:27.38 ID:vP08tCjp0
部族対立やばい
イスラム教やばい
民度ヤバイ
32 : 2021/05/23(日) 07:03:35.48 ID:gQkp73S1d
今回のコロナで何も決められない民主主義の欠点が露呈
33 : 2021/05/23(日) 07:04:46.15 ID:A5l+1jp30
革命って一夜で変わるようなイメージあるけど実際は何十年もかかるんだよな
百年単位で歴史を振り返ればまた違って見えてくる
34 : 2021/05/23(日) 07:05:53.50 ID:1Un9dTH60
民主主義はネットの世の中には合わんよ
ネットのせいで底辺がより底辺であることを自覚しやすくなったから
すぐにポピュリズムに流れてしまう
35 : 2021/05/23(日) 07:06:27.80 ID:wTbcXxgZ0
民主主義が正しいみたいな風潮酷いよな
国民が幸せなら独裁だろうとどうでもいいのに
36 : 2021/05/23(日) 07:07:01.85 ID:j2eXayosM
民主主義を根付かせるのが目的では無いから
37 : 2021/05/23(日) 07:07:13.20 ID:Nd6CQrwY0
フランス革命もその後帝政になったりしてたじゃん
38 : 2021/05/23(日) 07:08:46.87 ID:OpcUvN+40
武装組織や王政国家が介入して軍隊派遣して無茶苦茶にしたからねぇ
それなのに民主国家の支援が無かった
力で制圧されたらどうしようもない
後は文化としてイスラム一色なのがね、反民主主義者は武装組織に入るわけで
カウンターの反政府共産レジスタンスみたいなのが皆無
39 : 2021/05/23(日) 07:10:05.27 ID:TF2goZIQ0
独裁国でも親米なら民主主義と呼ぶのは
いい加減どうかと

コメント

タイトルとURLをコピーしました