【資格】2022年冬から「無人航空機操縦士」いわゆる「ドローン操縦士」が国家資格へ お前ら準備できてるか?

1 : 2022/07/06(水) 08:27:09.14 ID:iDkOH4750

一等資格と二等資格の2つが創設
ドローンの免許制度として創設される国家資格の名称は、「一等無人航空機操縦士(一等資格)」と「二等無人航空機操縦士(二等資格)」です。
すでに「無人航空機操縦士」と名のつく民間資格もありますが、国家資格はあくまでも一等・二等という区分があることを覚えておきましょう。

ドローン飛行におけるレベルの違い
ドローンの免許制度を知る前に、国土交通省が規定しているドローン飛行のレベルの違いを理解しておく必要があります。
ドローンの飛行にあたっては、レベル1からレベル4までが規定されており、それぞれ以下のような違いがあります。

レベル1:目視内での手動操縦
操縦者が目視できる範囲で、手動によってドローンを飛行させるのがレベル1です。
主な用途としては、空撮や橋梁点検などが挙げられます。

レベル2:目視内での自動・自律飛行
補助者が目視できる範囲で、ドローンを自動飛行させるのがレベル2です。
主な用途としては、農薬散布や土木測量などが挙げられます。

レベル3:無人地帯における目視外飛行
人が居住していない無人地帯で、補助者なしでドローンを自動飛行させるのがレベル3です。
主な用途としては、軽量貨物の輸送などが挙げられます。

レベル4:有人地帯における目視外飛行
人が居住している有人地帯で、補助者なしでドローンを自動飛行させるのがレベル4です。
2022年4月時点ではレベル4での飛行が認められていませんが、一等資格を創設し飛行可能となるよう法整備が進められています。

資格の種類
2022年12月からスタートする免許制度では、「一等資格」と「二等資格」の国家資格が創設されます。それぞれの違いを見ていきましょう。

一等資格
一等資格とは、上記で紹介したレベル4のドローン飛行を行うために必須の資格です。
一等資格を取得することで、有人地帯でもドローンの自動飛行が可能となり、従来に比べて飛行可能な範囲が拡大することになります。

二等資格
二等資格とは、レベル4以外に対応する資格です。従来は無人地帯であっても、ドローンの飛行にあたってさまざまな制約がありました。
二等資格を取得することで、無人地帯での飛行にあたって制約が緩和されるようになります。
https://ds-chiba.jp/2022/04/30/20220427/#i

2 : 2022/07/06(水) 08:27:53.27 ID:o5PbVXekd
ほへー
3 : 2022/07/06(水) 08:28:31.04 ID:ugLuSPcsa
実技はどこで練習するんですか?
8 : 2022/07/06(水) 08:31:06.52 ID:iDkOH4750
>>3
国家資格認定員がいる民間のドローンスクールで実技も試験もやる場合もあるみたいよ
10 : 2022/07/06(水) 08:31:48.31 ID:icof+iLC0
>>8
そしてその費用として何十万円もとるんやろ?
16 : 2022/07/06(水) 08:36:02.72 ID:iDkOH4750
>>10
受講料で言うと20~40万ぐらいが相場らしいね
今の民間資格は10時間は必ず講習受けないといけないとか
んで受験料もレベルに合わせてどんどん高くなる
ドローン代も合わせれば60万ぐらいかかんじゃね全部で
4 : 2022/07/06(水) 08:29:03.54 ID:AkJ4V8bb0
また資格商売にしとる

アホなのか

17 : 2022/07/06(水) 08:36:21.75 ID:NtiYjj5Kd
>>4
文句言う間に取ってこいよ
5 : 2022/07/06(水) 08:29:22.89 ID:s6tGJvxPM
履歴書に書いていいの?
6 : 2022/07/06(水) 08:29:28.64 ID:v5u7+2xmM
勝手に飛ばせばオッケー
7 : 2022/07/06(水) 08:30:32.66 ID:PcJ2ooz40
こんな事だけは早いな紙の上でやる仕事ならいくらでも増やせるんだな
クソムカつくわ
9 : 2022/07/06(水) 08:31:36.91 ID:0oRY/ssn0
自分ラジコン飛行機で遊ぶからちょいと調べた

まず無人航空機(ドローン/ラジコン)を操縦する前に確認して欲しいのが機体の周波数です。一般的なコンシューマー向けのドローンやラジコンは使用する周波数が「2.4GHz帯」に設定されています。この周波数を使用する無人航空機の操縦は、無線免許を取る必要がありません。

「5.7GHz」帯を使用する産業用ドローンや、「5.8GHz帯」を使用するFPV操縦ができるレーシング用ドローンは国家資格である無線免許が必要となりますので、その点は注意が必要です。

11 : 2022/07/06(水) 08:32:24.82 ID:fqBWV75i0
YouTuberから引っ張り凧だな
12 : 2022/07/06(水) 08:32:57.28 ID:z788E5Dw0
37歳未経験から食っていける?
13 : 2022/07/06(水) 08:33:11.46 ID:iDkOH4750
あと今まで200gまでだったら大丈夫だったんだけど
法改正で100g以上が「無人航空機」扱いになったから資格いるんだよね大半
14 : 2022/07/06(水) 08:34:42.79 ID:NJ+yuUsW0
堂々と飛ばせるから、半端知識でイキって注意してくる素人と田舎警官を黙らせるために提示できる免許はあっていい。
ケンモはドローン趣味の人間の方が賛成派多いことを知ってからレスしろよ。恥かくぞ。
15 : 2022/07/06(水) 08:34:44.23 ID:gbOa+jS+0
本当に馬鹿な国だな
18 : 2022/07/06(水) 08:36:45.10 ID:h7pNY8MU0
ドローン飛ばすのに資格が居るなんて
日本と韓国くらいだろ
19 : 2022/07/06(水) 08:36:55.98 ID:bajBHtNDM
十分テロも起こせるんだから規制するのも当たり前だろ
20 : 2022/07/06(水) 08:37:18.45 ID:NtiYjj5Kd
これはしゃーない
ドローンのパイロットなんだぞ
むしろその自家用機資格必要とかでなくて良かったな
22 : 2022/07/06(水) 08:37:27.73 ID:iDkOH4750
資格団体が利権取ってうまうまするだけの意味のない資格だよホントに
23 : 2022/07/06(水) 08:39:19.54 ID:oeKCjcX+0
今の免許はどうなるんや?
25 : 2022/07/06(水) 08:41:42.29 ID:iDkOH4750
>>23
取り直しにはなるけど多分実技試験だけやって一発合格が大半じゃねえのかな
24 : 2022/07/06(水) 08:40:53.17 ID:iDkOH4750
最近釣りよかでしょうのはたときむが民間資格取りに行ってた

航空法が変わる!?ドローンを飛ばす為に資格を取りに行く!
https://www.youtube.com/watch?v=sXv3HZeAuSE

きむとはた、ドローンの資格取得を頑張ってみた結果・・・
https://www.youtube.com/watch?v=aZ3SkRS1Cc0

29 : 2022/07/06(水) 08:52:07.78 ID:LCo4on0zr
福島の土を運んではいけません!!!!!
30 : 2022/07/06(水) 08:58:06.66 ID:P7HE+s8Qa
でも実際に飛ばせるとこないよね
32 : 2022/07/06(水) 09:03:33.53 ID:KjfznV8MM
ラジコンに資格いるとかめんどくせえな

コメント

タイトルとURLをコピーしました