130円台まで暴落、円安はどこまで続くのか。日銀はそれでも政策変更しない

1 : 2022/05/01(日) 07:08:27.89 ID:ZvixU3K80

円安が急速に進む中で注目された日本銀行の金融政策決定会合(4月27,28日開催)は、予想通り、現在の大規模緩和政策を維持することを決めて終了しました。円安が進んでも政策は変えないという宣言です。それどころか、長期金利を上限としている0.25%以下に抑えるために、毎日でも『指し値オペ』を行うと新たに宣言し、金利抑制の姿勢を一段と鮮明にしました。これを受け、外国為替市場では、日米の金利差拡大が決定的になったとして、ついに節目の1ドル=130円台まで円安が進みました。

日銀は同時に発表した物価見通しで、今年度の物価上昇率を1月時点の1.1%から1.9%に大幅に上方修正しました。念願の物価2%上昇にほぼ近づくにも関わらず、頑なにまで政策を変えず、金利を抑制し続けるのはなぜでしょうか。
https://news.yahoo.co.jp/articles/db0fdd24909c4b9e4afb472036b76450a1751bc2

2 : 2022/05/01(日) 07:08:39.59 ID:ZvixU3K80
第一に、日銀は現在の物価上昇は、賃金上昇を伴わない『一時的な』ものと見ているからです。エネルギー価格高騰の押し上げ効果が薄まるにつれて、2023年度にはプラス1.1%にまで上昇率が戻ると見通しています。第二には、現在も日本経済はコロナ前のレベルには回復しておらず、依然として『需給ギャップ』が存在しているからです。このタイミングでの金利上昇は景気を下押しするリスクが高いと考え、生産や消費、さらには所得回復までもう一押しして、好循環実現につなげたいという思いなのです。そうした考え方に偽りはありません。ただ、関係者の間では、「いったん長期金利の上昇を認めたら、その上昇が止められなくなると、日銀が恐れているのが本当の理由ではないか」と指摘する声も聞かれます。
3 : 2022/05/01(日) 07:08:50.89 ID:ZvixU3K80
日銀の現在の金融政策は、短期金利をマイナス0.1%にし、長期金利=10年物の国債の利回りを0%プラスマイナス0.25%以内にするというものです。元来、中央銀行の金融政策の対象は短期金利であり、日銀もかつては「幅広い要素で決まる長期金利はコントロールできない」と主張していましたが、様々な事情があって、長期金利も対象に加えたという経緯があります。短期金利の動向だけでなく、成長予測やインフレ期待などの結果として決まる長期金利を、今や『指し値オペ』という最終兵器によって力ずくで0.25%以下に抑え込んでいるのです。そのタガをはずしたら、世界的に金利上昇の中で、限りなく上限を試され、催促されるかのように金利高騰を容認せざるを得なくなりはしないかという心配があるのです。
4 : 2022/05/01(日) 07:09:02.85 ID:ZvixU3K80
長期金利が上がって一番影響を受けるのは、最大の債務者である政府です。国債の金利負担が急増すれば、財政が持たなくなってしまいます。もちろん、そうしたリスクが目先の政策変更で直ちに現実になるわけではありませんが、日銀は市場に委ねる怖さを感じていることでしょう。黒田総裁の就任以来9年、大規模緩和政策で「国債市場は死んだ」と言われるほどに、市場が自律的に価格(=金利)を決定する機能は著しく弱められました。市場機能を失わせたツケが、日銀に回ってきていると言えるかもしれません。
5 : 2022/05/01(日) 07:10:42.28 ID:3bZPL4tPM
今回はマジで終われクソジャップ
6 : 2022/05/01(日) 07:10:52.94 ID:CpWd5ko+0
150円予想もあるしな
8 : 2022/05/01(日) 07:12:13.35 ID:q+3ice95M
ドル円の上がり方異常だよなさすがに
9 : 2022/05/01(日) 07:12:34.75 ID:9Or4PhFD0
150は当然行く
個人的には300行くと思ってる

反論あるなら円高になる要因を挙げてみろ😤

23 : 2022/05/01(日) 07:19:14.44 ID:ORQnTLXyM
>>9
歯止め要因、なし

せめて360円より下げるのは心情的にクルものがあるので
避けてほしいが歯止め無いからね
このまま滅亡か?

26 : 2022/05/01(日) 07:23:44.44 ID:sBmNbFjE0
>>23
アメ株暴落の不況入りで一応止まる
33 : 2022/05/01(日) 07:32:22.53 ID:P/YlUzpm0
>>26
牽引車いなくなったら誰が引くねん
こんなナチ国家を
27 : 2022/05/01(日) 07:25:47.33 ID:OGLuylqH0
>>9
コロナの影響
輸入先のパイプラインが殆どロックダウンしてるからこの先の円安は更に加速するのが見え見え
やっぱ生産工場残し中小企業のヴァイブスを保ててたら円安も其処まで酷くはないんだろうな

今後の円安状況は200円以上逝くと思うから悪い意味で期待できる

10 : 2022/05/01(日) 07:12:53.24 ID:OU+NmzEk0
景気悪いから金利下げてたんだから景気が上向かないと上げられんわって理屈らしいじゃん
11 : 2022/05/01(日) 07:12:53.76 ID:IqyOESmS0
アベノミクスやってるかぎり100%円安になる
バカでもわかる
12 : 2022/05/01(日) 07:13:12.45 ID:zEEi3Kuq0
まだ上がるぞ。
下がる理由が一つもない珍しい状況。
一刻も早くドルに変えるべき。
13 : 2022/05/01(日) 07:13:21.14 ID:FTSc9CHX0
何が起きても増税新税値上げでお友達銘柄忖度買いしてお友達銘柄を日経225に選抜して日経大高騰日本凄いすりゃいいから問題無し!
つってんんだろいい加減にしろ!
14 : 2022/05/01(日) 07:13:28.80 ID:m/oIo0iZ0
暴落?
120と130どっちが上かわかる?
15 : 2022/05/01(日) 07:13:39.96 ID:bK/GH23r0
財産失ったやつの悲鳴を聞きたい
16 : 2022/05/01(日) 07:15:48.08 ID:8mS2aPWNM
安倍ちゃんら日本を牛耳ってる奴らは資産を海外に分散させてるからな
痛くも痒くもないんだよ
これが最もシンプルな説明だ
17 : 2022/05/01(日) 07:16:11.48 ID:Ct0+pJGm0
終わりがないのが終わり…
それがアベノミクス…
19 : 2022/05/01(日) 07:17:08.04 ID:YzA7nyjD0
人件費削減しまくった結果日本は貧富の格差が激しくなった
購買力も衰退する
一部が伸びても全体でみると沈んでいるという例

円安は続くだろう

20 : 2022/05/01(日) 07:17:21.79 ID:SXiY9vboa
投資してない大多数の自民党支持のマヌケたちは大変だな
21 : 2022/05/01(日) 07:17:50.65 ID:Q0mO7DGJ0
決算期アシスト
24 : 2022/05/01(日) 07:20:18.19 ID:3/VEnzw5M
アベノミクスを舐めるなよ
25 : 2022/05/01(日) 07:21:17.84 ID:+MjcPSjt0
この俺がザ・自民党の小沢一郎を応援する日が来るとは思わなかった
28 : 2022/05/01(日) 07:25:52.87 ID:00OewbQO0
夏の選挙が終わるまで続くぞ
30 : 2022/05/01(日) 07:29:59.71 ID:bxbV30jL0
利上げすると国債の利払い費が嵩んで財政破綻するから死んでも利上げは出来ないと偉い人が言ってたで

海外の機関もそれを分かっているから安心して円を売ってる

36 : 2022/05/01(日) 07:34:02.99 ID:Fce9UjOD0
>>30
円安自体はアベノミクスも要因の1つであるけど影響自体は軽微なんだよな
問題は利上げできない状況を作り上げてしまった事だわ
31 : 2022/05/01(日) 07:31:27.52 ID:etndR6QgM
前回はどうやって安定させたのかよく知らない
32 : 2022/05/01(日) 07:31:47.24 ID:hnTva6UV0
安倍晋三「道半ばであります」
34 : 2022/05/01(日) 07:33:27.40 ID:eKqUFooQ0
普通に考えて金利上げる方がヤバいからね
35 : 2022/05/01(日) 07:33:56.75 ID:fYAjI/NI0
輸出が大事だからしゃあないw
それも国内の下請けは原材料購入で苦しんでじり貧
とりあえずは下請けを中国だのの外国に変えてしのぐんだろうが円安でそれすら苦しくなってくるだろうな
37 : 2022/05/01(日) 07:35:06.43 ID:KlBo7g5L0
いまだに国賊安倍を支持してるネット右翼さん、、、

コメント

タイトルとURLをコピーしました